この変更を求めたであろうマネージャークラスの人間もやっつけ実装したであろうセキュリティとはかけ離れていそうなエンジニアも絶賛してるユーザーくんもさぁ
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
この変更を求めたであろうマネージャークラスの人間もやっつけ実装したであろうセキュリティとはかけ離れていそうなエンジニアも絶賛してるユーザーくんもさぁ
Google Authenticatorにクラウド同期機能がついた時点で、最初期にGoogle Authenticatorを作ったエンジニアが鋼の意志を持って完全ローカルなアプリにしただろう過去を踏み躙っていることは明らかだったが、おまけに実装すらセキュリティの欠片もないクラウド同期機能である可能性が浮上してきており、開発チームの内情に同情を禁じ得ない