何食べようかな〜になってる
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
このPRで「ActivityPub implementations will use the account or public key URI as keyId in the signature instead of the acct: URI」という記述があるのだが、なんでActivityPub代表ヅラしてるのかはよくわからない
どっかに文脈があるのだろうか
Add Digest header to requests with body, handle acct and URI keyId by Gargron · Pull Request #4565 · mastodon/mastodon | https://github.com/mastodon/mastodon/pull/4565
HTTP Signatureですらないんだよな、Draftとはいえ
Mastodonが「参考にしたよ!」って言ってるHTTP SignatureではkeyIdは鍵のFingerPrintなどでもよいということになっているが、MastodonはkeyIdがActorのURI(かacct)じゃないとダメ
それはそう
このオレオレHTTP Signatureにどこまで信頼できる要素を見いだせるかを調査しているので、各アプリケーションが必要なレベルで実装すればいいと思ってるよ
あらまぁ
Diff: draft-cavage-http-signatures-06.txt - draft-cavage-http-signatures-12.txt | https://author-tools.ietf.org/iddiff?url1=draft-cavage-http-signatures-06&url2=draft-cavage-http-signatures-12&difftype=--html
というわけでActivityPub-correctnessを尊重するAPを実装するなら自分はpreferredUsernameをuniqueにしながら対外的にはpreferredUsernameのuniqueを強制しない必要があるね
ActivityPubの仕様だとpreferredUsernameはnot uniqueかつOptionalなフィールドなんだけど、acct使ってWebFingerを引く前提だと@preferredUsername@domainをユニークにする必要があるのでpreferredUsernameを重複させられない
MastodonはpreferredUsernameの存在を強制してる(fetch_remote_actor_service.rb#31)んだけど、そもそもWebFingerを全面的に信頼する挙動になってるのでpreferredUsernameをつけない理由がない
これ一つもNiceな要素がなくて泣ける
https://github.com/rails/jbuilder/issues/139#issuecomment-22925138
AP Actorのプロキシみたいなことができないかな〜と思ってたんですが、WebFingerで直接やると匿名化効果がなくなるので微妙だなと思いました
昔minifyされたコードを整形を駆使して元のコードと照らし合わせながら解読してパッチを当てる作業をしたことがあるが、ちょっとパズルみたいで面白い