8時間の講義動画だって!これどうしよっか!!!
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
真上にグレ投げると投げた本人はそこにあるのわかってるけど敵はわからない状態にできるので、落ちてくるまでの間に移動してしまえば敵は気づかずにもろに食らう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これが自由に触れるように構築しておいてくれる講義天才では?
Software | GNS3 | https://www.gns3.com/software/download
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
TypeScriptで遊んでる
type-challenges/type-challenges: Collection of TypeScript type challenges with online judge | https://github.com/type-challenges/type-challenges
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういやデバイスプロファイルってAOSPの機能じゃないの?Tasker使わずに通知音onoffくらいなら自動化できて便利だったんだけど
実験の単位がもらえなかったとか言ってる某学生、異議申し立てしたら点数下がったとか言ってるけど、異議申し立ての注意事項に点数が下がることもありますって書いてあるんだよな
ログ根拠にするの好きわかるw
でもそれはそれとして、これを認めると15分に1回LMSの通知をクロールしている俺は24/7で健康に覚醒していることが認められてしまう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
定期的にTwitterでダメージ受けてる
なんかTwitterの民度を見てダメージ受けるとかじゃなくて、キラキラ人類をみてダメージ受けてるのおわり
どうやら間違えてWorkspace内の全ユーザーに **ハッシュ化済みの** パスワードをブロードキャストしてしまっていたらしい
おかげでパスワードが強制リセットされた
なんかSlackから招待機能にバグがあったらしいってメールが来たんだけど、メールの3段落目からいきなりWebSocketがどうこうとか技術的な話が始まって笑ってる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Sidekiq EnterpriseだとDead Jobの検索ができるのでtootleのジョブ一括消去みたいなこともできるんだけど、あいにくEnterpriseではない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
fedibirdに最後に届いてる投稿が2022年2月20日 09:56のこれなので閉鎖されてる
> biwakodon.com利用者の方へ
> お久しぶりです。管理者です。
>
> こちらのサーバーですが、運用が困難な状態であることから、3月末をもってクローズさせていただきます。
> 現在利用されている方は、サーバーの移動をお願いいたします。
> https://docs.joinmastodon.org/ja/user/moving/
>
> biwakodon.comをご利用いただきありがとうございました。
https://biwakodon.com/@wakin/107827599484588910
feature_quote以外の表現はなかったからそこは救いかな
最近のMastodonだとconfigurationってオブジェクトがあるからそっちに散るかと思ったけど意外となかった
LINEの「通知を送らずにメッセージを送る機能」の使いみちがわからん
朝になったら通知は送ってくれないと気づかれないまま終わってしまう
リアルタイムでエンコードしてる前提にはなるけど、ライブ配信中に配信者側がネットワークの状態みて解像度変えるとか、視聴中に解像度の変更要求があったときにストリーム切らずに解像度変えるとかできそう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。