終わらんしこのまま風呂入ってくるか
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
楽天回線マジでどうしようかな
9/1までには解約しないと実質無料とかいう普通に金を取られる何かになってしまう
累積和に便利そう
array.runningReduce { x, y -> x + y }
KotlinのrunningReduce、何に使うのって気持ちよりどうしてそういう名前なのって気持ちが
Twitter開いたらGitHubがSponsoredしたOSSのツイートしか見つからなくてそういうとこやぞTwitterになった
まないたもフライパンも洗うのめんどいから一気に2品作って冷蔵庫のキャパをピンチにしたのはいいんだけど、火があつすぎてやばい
Valorantってパーティーに対してはパーティー当たるようなマッチングあるのかしら
知らなすぎるのよね
情報量256bitのパスワード、全パターンの出現確率検討しなきゃいけないしそんな研究あったらパスワードクラックするほうが喜びそう
2000円で3枚買ったはいいが当然のように食べきらなかったピザが格納されて冷凍庫がピザパーティーになった
総当たり攻撃、8->16->32->max文字数->9->10みたいな順でやるのが効率良さそうな気がしてきたので
今回の件でマイナンバーカード持つのはセキュリティリスクとか訳のわからん話のすり替えをしてるやつがいるが、マイナンバーカードのパスワード、当然ランダム文字列にしましたよね?って顔になっている
Amagasaki2022あたりで確定やろなぁ…こいつがすごい切れ者でこっちに誘導してない限り
ヒント1: 英数字13桁 (13^62)
ヒント2: 意味のある英単語+数字4字 (9文字の英単語の数^2 * 4^10)
ヒント3: 尼崎市としてちゃんと意味のある単語と数字 (尼崎市固有の英字9文字の数^2 * 尼崎市固有の数字4桁の数)
ヒント4: 大文字は先頭のみ (尼崎市固有の英字9文字の数 * 尼崎市固有の数字4桁の数)
クイズ大会?
完全分離型イヤホンの親機を入れ替える機能が無限に待たれている
親機の劣化だけ2倍速で進むのよ、もう全然持たん
昨日Railsのコード魔改造したけど(自動生成されるメソッドを更に上書きした)すんなり行ってビビった
沼男初見プレイでPLとして沼男化のロジックとか理解できるかって言われるとほぼ無理よなって気がする
既知だからこそやって欲しいRPとか思うけどリアルINTがいくつあっても足りん
無限に一人で歌ってられるな
カラオケ行けばよかった気もするけどダメ人間に近づく前に仕事してる
ActiveStorageさん気軽に例外投げるのはいいけどRailsのモデルにerrorをつけるとかそういうスタンスのあれがないのなんなの
タスク整理してって言わないとザル管理なPMいやだけど、無茶振り気味でも言ったらやってくれるのは助かる
なんか全社的にリモートしてるせいで業務が滞りまくってる気しかしないんだよな
やっぱこの会社ヤバそう
Copilot最大の問題は拡張機能なんか入れようもんなら間違って業務コードに混ぜちゃいそうなことだな
最近マジでAndroidの調子おかしくてホームボタン押すたびにホームアプリ選ばされるんだけどなんなの?
2台の全く違う端末で同じ症状出てるのに他の人から報告ないのが意味わからない
一部のauto correctable lintもそうなんだけど、機械生成のコードに信用がないので自分の手動かしがち
勝手に改行入れて折り返すやつとか嫌い
趣味の開発、完成させることが趣味じゃなくて開発することが趣味なので、業務みたいな技術選定はしないけど、今触りたい技術を優先的にピックする
pixivコミックではタグ機能を用いて主人公の名前が同じ漫画を探すことができ、なんのためのタグなのか全くわからない
PCの上に手つけてないタスクが積まれててだんだん高くなってきた
ラノベとか年金の口振申し込み用紙とか
2021年9月にNuxtJSをVercelに載せたときのコードが思った以上に解読不能で笑ってる
Type-Cの電源用意しないとAG03MK2が満足してくれない
バスパワーでも元気にやってはいるけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。