正直ロゴの濃さが変わろうがロゴがあるかないかが判定できれば十分よね
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
たとえば好きなDB使ってねってやるときに全DB用のライブラリを共通でimportするか各DB用にビルドするかしなきゃいけないのしんどすぎる
ツールとか書くの、楽しいって理由だけでgolangで書くんだけど、Goはプラグインとかやりたかったらビルドを挟まなきゃいけないのがつらいのでそういうのには向かない
最適解はRakuten Linkを使わない・ひいてはRakuten Mobileを使わないなのでちゃんと別でメイン回線を持ったほうがいい
snapのDockerもクソだしsnapろくなことしない
dockerグループが用意されてないマシンにインストールするとrootでしかdockerに触れなくなるクソ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.