どのアドレスだったのかわからなくなるケースとかあって困るんだよなぁ
でもそれがわかるのはもっと困るんだよなぁ
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
どのアドレスだったのかわからなくなるケースとかあって困るんだよなぁ
でもそれがわかるのはもっと困るんだよなぁ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Today's Activity
トゥート数:103090(81)
フォロー数:311(0)
フォロワー数:1755(0) (FF比:5.643)
TPD:132.506(-0.067)
アカウント開設から778日でした。お疲れ様でした。 #ars42525
PCに挿しっぱなしのデバッグ用Type-Cケーブルの先に、マジックテープのケーブルどめが付いてるんだけど、ケーブルをそのへんに落としてると足で踏んで靴下にくっつくから困るってのをここ半年くらい改善してない
いまんとこ色はきれいに入ってるからいいんだけどさぁ(相変わらず光の当たり方で茶色っぽくは見える
今日俺の髪バカくさいかもしれん
染めたときの塗料の匂いがやばくて2回洗ったけどまだかすかに匂いがする
サードパーティーカメラのIntent起動禁止、具体的にプライバシーにどんな効果があるのか謎
カメラアプリを起動して撮影結果を返すというインテントがあるんだけど、Android 11でサードのカメラアプリと連動できなくなるように制限された。プリインのカメラアプリは露出補正のUIが遠いんや…。Pixel4aだとプレビューをタップして右側の露出補正スライダを調整すると言う操作。プレビューをタップしたら同時にAFポイントも設定されちゃう。そうじゃねーよ。露出補正スライダは撮影画面に常時存在しててもおかしくないくらい頻繁に使う機能だろう? サードのカメラアプリを普通に使わせてほしかった。
Rakuten Mini、普段は電源切って使うっていう発想がなかったけどありな気がしてきた
Rakuten Miniの稼動頻度も上がってきたしケース買おうと思うんだけど、今日金使いすぎてて買っていいものか悩む
映画見たあとに周りでわちゃわちゃ喋られるの苦手だし余韻に浸る時間がほしいので主題歌が配信されてると大変嬉しい
図書カードだけなんとかして使える端末を1台だけ用意したらしくてスキャナ引っ張り回して使ってて笑えるの
決済結果は手打ちだしたいへんだねー
映画帰りに本買いに来ただけなのにネットワーク障害ですとか言ってアホみたいな人数でレジに張り付いてわちゃわちゃやってて笑っちゃった
InsertのBackspace化は必要だなぁ(IDEとかならまだわかりやすいからいいけどそうじゃない入力欄で死ぬ)
入り口で荷物を回収されたときにアクセスポイント代わりのRakuten Miniを渡してしまったので電波が届かなくなった
Today's Activity
トゥート数:103009(27)
フォロー数:311(0)
フォロワー数:1755(1) (FF比:5.643)
TPD:132.573(-0.136)
アカウント開設から777日でした。お疲れ様でした。 #ars42525
SwitchBotの反応が遅いの、Hub買えば改善されるのかなぁ
ラズパイから操作するやつは不安定すぎて役に立たない
それはそうと、成績表PDF出力しないとデータが表示されないのはどうしてなの
WebUIにも出しなさいよ
@a1batross Unfortunately I have no experience of Android development with native codes...
It would be nice if there's some opportunities to try it but I think it will never happen.
MutableLiveData<Object<List<Object<List<Object>>>>>っていう最悪ネスト
ArrayListだけなら良かったんだけどMutableLiveDataとの組み合わせが最悪だった
Today's Activity
トゥート数:102982(41)
フォロー数:311(0)
フォロワー数:1754(-1) (FF比:5.64)
TPD:132.709(-0.118)
アカウント開設から776日でした。お疲れ様でした。 #ars42525
ビジネスのメールでびっくりした奴は、随分昔の話ですが、文末に「キターーーーーー!!」って書いてあったヤツですね。
あれは目を疑う。二度見、三度見する。
Swingなんもわからんし、調べようとしてるのに.formとか出てきて動的生成するコードはどこやになってる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
参考
~~~~~~~~~~
[https://odakyu.app/@ars42525/104784144676861088]
無音カメラとかの話は別だと思うよ
なんかIntent経由での起動の話っぽい感じがある(たとえばTuskyの写真を撮影して添付する機能みたいなやつ)
Today's Activity
トゥート数:102941(37)
フォロー数:311(1)
フォロワー数:1755(1) (FF比:5.643)
TPD:132.827(-0.124)
アカウント開設から775日でした。お疲れ様でした。 #ars42525
#Yuito v3.6.2
https://github.com/accelforce/Yuito/releases/tag/v3.6.2
* 簡易投稿欄での返信後に、返信前の公開範囲を維持
* お知らせ表示機能の削除
まさかの劣化アプデです
ごーにーのサイズだったら他のメーカーでももっといい機種あるのよなぁ
ってのを考えるとXperia離れかなぁ…
あ、そうだ
帰ったらリリース上げますって言ってたの忘れてゲームした挙げ句パソコン落としちゃったのでもうやりません←
WSLからホストwinにアクセスしたいんだよなぁ
アドレスあれか、デスクトップ環境作ったときのやつから取ればいいのか
Today's Activity
トゥート数:102904(360)
フォロー数:310(2)
フォロワー数:1754(3) (FF比:5.658)
TPD:132.951(-0.744)
アカウント開設から774日でした。お疲れ様でした。 #ars42525
自分がPRした覚えのあるファイルでコピペした後変更忘れてる痕跡を見つけてしまって目を背けたくなっています助けてください
正解はhuginnのワーカーが詰まってたなんですけど、マジでよくわからん
huginn使うのやめるべきだと思う
こうすることでMutableの範囲をViewModel内に収めることができるというテクらしい
push_bulkがnilを無視してくれなくなってたので変更した
Fix unleakable post is not deliverable · accelforce/odakyudon@c9e0dbc | https://github.com/accelforce/odakyudon/commit/c9e0dbc3c98e534d058fbdb4a5b3c1b38bbefd82
いろいろ毒されすぎてポップアップ出るくらいじゃ大丈夫
Redditはモバイル版ウェブサイトをわざとダメなUIにしてアプリ版のインストール数を増やしている - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20200907-reddit-app-downloads-miserable-web/
Bulk arguments must be an Array of Arrays: [[1], [2]]
ってなんだろう
railsのannotate、ブランチわけて開発してると関係ないブランチに追加したカラムが書き込まれてキレそうになるんだけどどうすべきものなの
Android Studioで使えないと思ったらベースのIDEAが193だった
201以上必須のAPI使ってるからダメなんだよね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
コンビニ入金してる人は普通に送金できるので、カード入金してた人は口座連携すれば意外とこれまで通り運用できる説ある?
Googleの時計アプリ、予定ある日の何時にアラームとかそういう方面で賢くなってくれねーかな
今気づいてしまったのですが、もしかしてodakyudonとnitiasadonのリポジトリを1つにまとめたらmaster追従が捗ると同時にnitiasadonのメンテをサボらなくなるのでは?
まぁそれは別途どうしたらいいか考えてくれって丸投げしてPRを作るのが一番正解に近いと思います
個人的にはドロワーにしまってドロワーのメニューボタンに赤丸でもつけようと思ってたんだけど、タイトルバー隠すとそれも見えなくなるというね
最近の動きとしてはタイトルバーが生まれたので、そこにannouncementsを用意したらどうかって話があるね
Add support for Announcements · Issue #1693 · tuskyapp/Tusky | https://github.com/tuskyapp/Tusky/issues/1693
とりあえず簡易投稿欄のリファクタリングは終わった
あとはannouncementsの扱いがなぁ
ViewModelを使ってみようとおもって手探りでやってたら、新しくバインディングとかいう概念が発生してキレそう
ちょっとまて、何だこの書式は
双方向データ バインディング | Android デベロッパー | Android Developers | https://developer.android.com/topic/libraries/data-binding/two-way?hl=ja
今リファクタリングですげー避けてるところがあるんだよね
なんで簡易投稿欄の上にannouncementsの表示スペース作っちゃったんだろう
自分で書いたじゃばじゃばなコードをKotlinにしてるんだけどもうなんかクソすぎて爆破したくなる
これに独自マイグレを足すと、追従するたびにDBに変更がないかを確認して、数字を1ずつずらす作業を永遠に強いられ続けることになるよね?
ほんとにこれひどくない?
マイグレーションを全部連番で管理してるせいでfork殺しなんだけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
AがPremiumに契約して、共有チャンネルを作って、Bを管理者として追加すると多分Bも使える気がする
ちょっとまて、チャンネルの権限共有してるとYouTube Premiumも共有できるのか?