高音域シリーズみたいなの歌ってたら治ってきた
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
#文章入力速度測定
「タイピングに慣れていると言えるレベル」
ランク: A++
入力数: 56 文字
平均入力速度: 1.8 文字/秒
http://sl.infovision.co.jp/bunsoku/default.html
こんなもんだな...
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@aqz 利用者視点で見るとそれってブックマークをホーム画面に追加すればいいんだからいらないんだけど、そもそもブロガーがブックマークとの違いを分かってなさそう
わかっててやってるとしたらブックマークより主張が激しいからそれを狙ってるのかなって感じ
ウェブアプリはjavascriptメインで動いててサーバーとのデータのやり取りとかが少ないイメージ
ウェブサービスはがっつりサーバーと絡んでる感じのイメージ
スクショをスクショしたらわかりにくくなってしまった
下のステータスバーがTuskyで画像表示してるやつ=普段の色
上のステータスバーは今リアルタイムで表示されてるやつ=ちょっと暗くなってる
@hota コミット自体はもうGitHubにpushしてあるのでpullしてもらえればビルドできる状態になってます
こちらでリリースビルドとしてapk公開することもできるのでもしそのほうが良ければ教えてください
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Tootdonを殺したのはあの記事を書いたCutlsとかいう短絡的思想はやめてください。
私は検索機能についての挙動のコンプライアンスについて書いたわけですが、Tootdon終了の主な要因は経済面だと読み取るのが妥当です。
こうなってくると418 I'm a teapotも見たいなw(TuskyExは完全一致に入らないからI'm a teapot返さないみたい
@hota こんな感じでエラーをtoastで吐くようにしてみたんですけどどうですかね
https://odakyu.app/@ars42525/102319790549657114
roma-apps/roma-ios: A beautiful Mastodon app for iOS
https://github.com/roma-apps/roma-ios
Mastか
pleromaだからこいつに落ち着いたんだけど、やっぱNSFWできない気がする
file.jpg
最近作業してなかったからmikutterから音楽再生できるのわすれてた
@hadsn tootdonの収集はnoindexなどもすべて無視しますし一部のローカル限定投稿なども勝手に収集するのでそういう点でも問題になりますね
@hadsn tootdonの利用規約にその辺は記載されてたはずなのでtootdonユーザーは文句言えないんですよね
これが利用規約に同意していない非ユーザーの投稿を利用することが問題になってる理由だと思います
(ちゃんと規約読み込んではいないので間違ってたらすいません)
ActivityPubでやり取りするソフトウェアに情報とられることには同意してるけどクライアントアプリはそこには含まれないんだよな(個人的な見解
個人的にはTootdonのデータ収集がなぜ叩かれていたのかが解らない。ユーザの操作をアンカーポイントに、公開トゥートを収集していたのがなぜいけないというのだ。ユーザの操作そのものを収集していたわけではないのに
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
同じ文字列の連投、よくないよ
だけど「同じ文字列」を判定するのがちょっと面倒だったりする
特にリモートサーバーだとhtmlタグとかあるし
gitea/README.md at master · go-gitea/gitea
https://github.com/go-gitea/gitea/blob/master/README.md
なんかこれすごくない?
SparkButton/SparkButton.java at master · connyduck/SparkButton | https://github.com/connyduck/SparkButton/blob/master/sparkbutton/src/main/java/at/connyduck/sparkbutton/SparkButton.java
いまここ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
英語だけは先行導入だったはずだからな、内容知っとかないと本番死ぬぞ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#kyoriobjstorage
232.01337013300508G 77 objects s3://itabashi-backup/
248.39616718608886G 1503374 objects s3://media.n-sr.org/
79.31660796981305G 526078 objects s3://media.nitiasa.com/
143.32398056425154G 993924 objects s3://media.odakyu.app/
43.363507964648306G 93 objects s3://nitiasa-backup/
103.2748452918604G 103 objects s3://odakyu-backup/
1100.4904689788818M 94 objects s3://storage.accelf.net/
--------
850.7631768332794G Total