考えなきゃいけないことが一気に増えてカオスになってきた
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
GitHub Codespaces、ちゃんと仮想マシンが割り当てられているだけあって普通にCAP_SYS_ADMINが貰えた
普段通り仮想化環境で作業していたのでCAP_SYS_ADMINが効かないことに全然気づかなかった
つまるところ、ブックマークってなんなの?
よく開く/あとで読むURLを記録するのにコメントをつけて全世界に公開しなければならないのはなぜ???
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
やっぱ概ねの反応としてトップの過剰反応って感じやね
あのトップもユーザー人気でやってるから下手にユーザーのチクりを無視できなくてやっぱやめさせたほうがいいんじゃねぇか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
未だにわかってないんだけど、ブックマークサービスってなんで利用するの?(物申す以外の用途で)
あれにどんな存在意義があるのかよくわからん
@oyster みんな結局そういう解釈ですよね
じゃあフォロワーを引っ越す機能は相手側の操作を強制していることにならないのかという気はするんですけどね
引っ越し機能で元アカウントを生かしてしまうと相手側に無理やりフォローさせるという操作ができることになってしまうという感覚があるんじゃないかなとさっき考えていた
(a -> b) -> (b -> c) -> (a -> c) を 発見した
composeR f g x -> g (f x) って定義されてるわ
(A -> B) -> (B -> C) -> A -> C
っていう関数があれば解決する気がしてきた
問題はこれ一体どういう名前なんだ
aToB : A -> B
bToC : B -> C
って2本の関数を
aToC : A -> C
に(変数置いたりせずに)するのって可能?
なんかわからんくなってきた
wslのfishおよびfishから起動したvscodeだと(統合ターミナルがbashでもsatysfiでも)satysfiがcommand not foundになるけど、bashおよびbashから起動したvscodeだとsatysfiが普通に動く
不思議だな
最近めんどくさいからAndroid 10以上とかで作ったらIssueでお前minSdk下げろって怒られて下げることが何度か…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
それは世の中にApple端末が普及してる前提で、そんなうぬぼれた前提に縋らずにオープンな企画を使えって話なんだよな
近くのApple端末にファイルを送りつける機能とか、近くのApple製追跡装置の情報をインターネットに流す機能とか、いらなくないですかね
Androidは機能が多くてOS自体が重いという言説を鳥で見た
あなたの推してるiOSにもよくわからん機能がたくさん搭載されていて重いと思いますよ
ReactのError受け取るやつコンポーネントごとに埋め込めばこういうのあってもコンポーネント単位で壊れるんじゃね?
MastodonのWebUI、未知の公開範囲とかでクラッシュして使い物にならなくなるからきらい(誰が改造したんですかね)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
AONIC 5はなんか合わなかったので違うになりました
色的には215の青以外ないんだけど音はAONIC 4が一番気に入ったので
すげーこれっぽい
後でちゃんと見る
https://github.com/l3tnun/EPGStation/commit/f57cee7bc5a8264b3364e3136ab0b52941261112
なんか昨日の夜EPGStation更新してからconfig.ymlが読めないっつって起動に失敗してて録画コケてた
リアタイで見てないやつが消えなくてよかった
このへん?
SSH キーパスフレーズを使う - GitHub ヘルプ | https://help.github.com/ja/github/authenticating-to-github/working-with-ssh-key-passphrases
GitHub for Android、ほんとにネイティブアプリかよっていう感じなんだよなぁ
Material Design Components使えばいいのに
!!apkが降ってきます!!
https://github.com/material-components/material-components-android/releases/download/1.2.0-alpha06/catalog-debug.apk
revertしたときにコミットメッセージからPR番号外さないと本家リポジトリに喧嘩売ってるみたいになるやつ(tootsuite/mastodonでよく見るやつ)、メールは飛ぶのかしら?
なおったね
Commits · tuskyapp/Tusky
https://github.com/tuskyapp/Tusky/commits/develop
ずっとこの挙動おかしいなって気になっててようやく治す気になったんだけどPR確認したら見覚えのあるアイコンがあった
When a plaintext share contains EXTRA_TEXT and a distinct EXTRA_SUBJECT, use EXTRA_SUBJECT as the content warning for the shared status by Tak · Pull Request #1712 · tuskyapp/Tusky | https://github.com/tuskyapp/Tusky/pull/1712
:asking_for_money_face: です。
金をせびるとき使ってください 🤔 #進捗
なんか日本語あったからなにかと思ったらホットな話題だった
Option to match exactPath that ignores query parameters and/or hashes · Issue #2040 · vuejs/vue-router | https://github.com/vuejs/vue-router/issues/2040
なんでこれマージされてないの、使いたい人いるでしょ(ぼく
feat(link): add 'exact-path' matching option by emanuelmutschlechner · Pull Request #2193 · vuejs/vue-router | https://github.com/vuejs/vue-router/pull/2193
完璧に理解し合うこと=自分の思い通りに相手が動くことを期待することだと俺は思ってるので、しょっちゅう自己矛盾に陥って死にてぇってなってる
酷いIssueが立ってる気がする…(設定時刻が現在時刻から5分以上先でないとMastodon...のメッセージが出る)
これがもしタイムゾーンの問題で動作がおかしいって話でなければお前の目は節穴か状態
Unable to send schedule toot · Issue #1782 · tuskyapp/Tusky
https://github.com/tuskyapp/Tusky/issues/1782
平仮名で終わる単語→平仮名の単語 とか、 漢字だけの単語の直後に漢字から始まる単語とかは読みにくいので意図的に避けてる
読みにくすぎて笑った
単語の終わりが平仮名で、次の単語が漢字から始まることで脳が容易に認識できるって話をどっかで読んだね
ハワイ州は州外から到着した人は14日間自分で隔離されなくちゃいけなくて、ホテルは1度しか使えないルームキーを提供してるんだそうな。1度部屋を出たらフロントに行かないと2度と部屋に入れなくて脱走したのがばれるらしい。ひょえー (Hawaii News Now)
VSCodeでサジェストから関数とか入力したときに、引数入力し終わったらTab押すと括弧の外まで自動的に飛ばしてくれる機能があるんだけど、あれの発動中に他の変数とかをサジェストで挿入できなくてすごいいらいらする
あの状態のままサジェストも使えるようにする方法ないの?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
safety_assured、こんなホイホイつけていいものなのだろうか
~~~~~~~~~~
[https://toot.yukimochi.jp/@Akane/104134280240601225]
いろいろMerged!
Commits · tuskyapp/Tusky | https://github.com/tuskyapp/Tusky/commits/develop
トラックパッドに片手を合わせた状態で戻るとか進むとか実行したいのにVivaldiのショートカット機能はAltキーを押せって言ってくる
それ手がもう一ついる
サーバーサイドもこれっぽいから中身はJava製だな
んで生成されてるHTML的にThymeleafで手打ちHTMLにデータ入れて出力してそう
これを使ってるのはわかった
Tutorial: Using Thymeleaf (ja) | https://www.thymeleaf.org/doc/tutorials/3.0/usingthymeleaf_ja.html
Ctrl + Enter
Today's Activity
トゥート数:90485(169)
フォロー数:281(1)
フォロワー数:1692(2) (FF比:6.021)
TPD:138.781(0.047)
アカウント開設から652日でした。お疲れ様でした。 #ars42525
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#kyoriobjstorage
277.3711785292253G 86 objects s3://itabashi-backup/
215.11329707875848G 1304435 objects s3://media.n-sr.org/
107.29245123267174G 588897 objects s3://media.nitiasa.com/
149.2238945858553G 948138 objects s3://media.odakyu.app/
50.227424539625645G 93 objects s3://nitiasa-backup/
137.59505968354642G 103 objects s3://odakyu-backup/
1100.4904689788818M 94 objects s3://storage.accelf.net/
--------
937.8980033732951G Total