ペルソナの世界の恋愛楽でいいな〜
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
リレーと同じロジックで投稿集めて検索できるようにしたいみたいな話はたまにみるのに動いているのを見たことがない、やはりインデックスはコストが見合わないのか知らないだけか
Fedibirdにあるサークル機能による投稿は、連合させるデータが特殊なものになっています。
投稿本体を渡さずに、トークン(合鍵)を送ります。このトークンを受け取った相手だけが、投稿の本体を受け取ることができるという仕組みです。
この仕組みによって、フォロー関係の判定ではなく、トークンの有無によって公開範囲の制限(許可)が可能となっています。
連合するグループを実装するにあたり、確実に参加者だけが閲覧できる(参加していない人には見えない)機能を実現するには、この仕組みが必要となってきます。
Bearcapsという仕組みで、Mastodonのドキュメントにも仕様が記載されていて、実装されています。
https://docs.joinmastodon.org/spec/bearcaps/
もともとサークルは、Mastodonが実現しようとしていたものであるためです。
MisskeyやCalckey、PleromaやAkkomaがBaercapsをサポートしてくれれば、この方法でのプライベートグループが実現できるようになります。
大声出た(引用にスクショあるよ)
> 前澤さんがTwitterのサブスク始めて「興味ある方は『サブスクライブ』してみてください」と言っているが、みんな意味がわからないままリプライで「サブスクライブ!」と唱えている。
https://twitter.com/d_d_osorezan/status/1648462550391218178?t=buvx4zamokqtdeKQj7xtiA
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
GitのCommit Historyで取り組んだ時間を判断する系のやつ、Commit History改竄できるけどそれ改竄できる人材なら普通に欲しいからOKみたいなのあるよね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
録画した番組をDriveに上げてタイトルつける作業してるんだけど、番組名を半角にすると !? がファイル名に使えなくて壊れ、全角にすると話数が全角数字になって辛い
Java教える講義とかじゃなくてJVMの講義とかめっちゃ面白そうだしもうちょっとKotlin Multiplatformが発展したらKotlin単体の講義とかも普通に面白そうだよな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ドッチ?
楽天モバイル、5G対応の新たなオリジナルスマートフォン「Rakuten BIG s」を4月21日(水)より発売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001445.000005889.html
nicolas-kuechler/switchbot: A REST and Python API for SwitchBots which allows to control actions, settings and timers (also password protected) | https://github.com/nicolas-kuechler/switchbot
なんか見つけたぞ
*** Error in `python3': double free or corruption (fasttop): 0x75b02a68 ***
って時々出て動作しないけどだいたい動くようにはなった
今日のApex、味方に恵まれなさすぎてクソ
・まず三人揃って試合が始まることが稀
・たとえ試合が始まってもジャンプマスターがドロップシップを降りることが稀 🤔
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まず公式のPythonのスクリプト、あれをそのまま使うのはダサい
なんでIFTTTからAPIに直結しないかというと、サーバーを動かすRaspberry Piを自宅の外に出したくないから
RubyにBLEのGemがあったので、RailsでSwitchBotを制御するアプリを書いて、API作ってAndroidアプリを作って、MQTTに対応させてIFTTTと繋げば完璧じゃないかな!
SwitchbotをRaspberry Pi経由でGoogle Assistantから操作する記事、何故かみんなMQTTでしかもBeeBotteを使うという奇妙な事態になっている(多分パクっただけ)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
UPとはっていう改造までわざわざやったのにスイッチひっくり返しても微妙にスペース足りなくて泣いています
この家建てたやつ出てこい!なんとかしろ!
壁のスイッチのスイッチカバーを取り外して運用するか、スイッチに書いてある↑UPの文字を無視してひっくり返して取り付けて、スイッチを反転させることでスペースを確保するかで迷っている
u-tokyo.ac.jp のメアドがないと登録できないインスタンス、まだ生きてはいるんですけどバージョンいくつだよっていう
ユーザー生きてんの?w
UTodon - https://utodon.jp/about
「スマホ→Chrome CastでGoogle Nest Mini→BTでイヤホン」とか言う無意味なことして遊んでたらラグすごくて泣きそう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
息が持たないのでギブアップになります
#まふまふ #アマネノジコマンバンソウ #肉じゃがのピアノ伴奏 #拝啓桜舞い散るこの日に
拝啓、桜舞い散るこの日に / まふまふ
#nanamusic
https://t.co/VJgz297TTY
#fedibird まだmasterに投入されていない、開発中の機能を導入してテストしています。
メディアをディスクやオブジェクトストレージに保存する際、オリジナルとなるローカルのメディアと、キャッシュとなるリモートサーバのメディアの、保存場所を振り分ける変更です。
リモートメディアのキャッシュは、cache/ に保存されるようになりました。
ウチでは既存のキャッシュファイルを移動するマイグレーションがうまく動かないのでそのままになっていますが、tootctl upgradeで既存ファイルについても移動できるようになっています。
仕組みとしては、Paperclipの属性としてstorage_schema_versionを新たに設け、新規のメディアについてはこれを1に設定し、リモートのキャッシュにcacheつきのpathとurlを返すようになっています。ローカルのオリジナルデータとバージョン未設定のものは、既存のpathとurlになります。
tootctl upgradeでは、バージョンを引きあげてファイルを移動します。
15年間ケーブルの買替え不要!?傷んだ所をハサミで切取り再生できるUSBケーブル | クラウドファンディング - Makuake(マクアケ)
https://www.makuake.com/project/renewcable/
> ※15年使用可能とは、1年に2回、2.5cm/回 (5cm/年)を切り落とした場合のことで、15年で75cmを切り落としても十分な長さ(75m)が残っております。
これはすごい!ハサミで半分切り落とすと元の長さの50倍になるらしいぞ!
"つながりうた もりのおく(ピタゴラスイッチ)" を YouTube で見る
https://music.youtube.com/watch?v=9HM85VUofvA&feature=share
さっき二項定理の問題解いてた時に階乗のこと「びっくり」って言ったら「びっくーり!」とか言い出した友達のせいでこの曲脳内ループしちゃって授業中面白すぎて大変だった
ゲーマドライバーちゃんと買ってるペの字好き
~~~~~~~~~~
[https://odakyu.app/@peintooon/101950982171884275]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#kyoriobjstorage
283.653737061657G 86 objects s3://itabashi-backup/
192.94686293322593G 1179238 objects s3://media.n-sr.org/
91.32184017635882G 497212 objects s3://media.nitiasa.com/
146.58324202615768G 902724 objects s3://media.odakyu.app/
59.88467593304813G 93 objects s3://nitiasa-backup/
159.09633506368846G 102 objects s3://odakyu-backup/
1100.4904689788818M 94 objects s3://storage.accelf.net/
--------
934.5613909177482G Total