Amazon musicだと全角になってるのちょっと気持ち悪い
hyper-vだと仮想nic作られはするけどそんな妙なのあったかなぁ
lookupしたらSo-netだったのでルーターかなんかが提供したやつ?
そうなんですか でも一般的にはペドもロリもアウトなんですよ
うちはフォローしてるjpユーザ少ないからかほぼ影響無し
amdのcpuの場合はlinux-firmware入れとけば、amd-ucode入れてブートローダー設定自分で書き換える必要は無いって認識でいいのかな
2019-10-23 09:40:46 Nemoの投稿
nemo@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うーむ
私の実作業が楽な代わりにその後のやり取りが面倒くさい方か私の実作業が面倒くさい代わりにそれ以外の面倒が少ない方か
後者かね
2019-10-23 12:28:35 みすみの投稿
d_time@taruntarun.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-10-23 12:36:29 オタクの投稿
meganesoft@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
というか案件進んでなかっただけで仕事自体は社内ニート名乗ってるけど普通にあったよ
2019-10-23 12:40:15 オタクの投稿
meganesoft@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
毎度のことだけど、多分ギリギリのリソースにしてあるのが駄目なんだよなーーーーー
4つのswarm workerがいるけどどれか1つが落ちただけなら多分次のインスタンスが立ち上がるくらいは耐えられて、複数落ちるとリソース不足
インスタンスが落ちると別インスタンスでコンテナ動かそうとして、んでリソース足りないのに無理に動かそうとして全部巻き込んで死んでそう
fedibirdに垢作った方々からのフォローが結構くる
何かあったのかな
2019-10-23 16:31:23 xanacの投稿
rk_asylum@under-bank.blue
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-10-23 16:34:02 xanacの投稿
rk_asylum@under-bank.blue
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-10-23 16:50:38 出雲伊月の投稿
itsukia@pl.istukiy.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
特にAthlonと同時購入で値引き、みたいなのは観測できなかった
なんでちょいちょいswarmマネージャのnfsマウント外れるんかなぁ
調査面倒くさそうで手を出しづらい
jpはpawooみたいに構成公開するとか巨大インスタンスの運用ノウハウ公開するとかそういうのしてくれたら面白いのに
気まぐれ10連にて
ジャック・オ・ランタンかぶって後ろから近づきたい #ドルフロ
2019-10-23 19:42:09 Err(inux39)の投稿
inux39@don.inux39.me
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
鯖缶の自己紹介、bioと過去投稿読んでねとしか言いようがないのでは
つまみを用意しないことでさらなる飲酒を抑えようと思って今日はお酒以外買ってこなかったんですが月曜日に買ったサラミが残っていた
2019-10-23 19:43:11 貴方の隣に潜むろーかるの投稿
localadms@community.bluecore.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
お金あんまりないけど趣味捨ててまで生きる気が無いためお金かけて運営続けています #鯖缶紹介
@toto 飲めると歯止めが効かなくなるんで飲めないほうがいいとおもいます…
@toto ストロングゼロ美味しいわけではないけど人バック作る元気すら無いため楽な方に逃げてしまう
モバイル版のplagueだと遊べない病原菌がたくさんあるということを知ったのでクレカのポイントでPC版買うか
rebelはセール来たらで
#ご報告 高橋優のベストアルバム笑う約束をレンタルしました
jp、AWS使ってるならEKSか普通にEC2でweb, streaming, sidekiq動かしてロードバランサとCloudFront通してRDSとElastiCacheでデータベースを賄うってやり方でも足りないんだろうか
自宅が落ちるときだけ来る国見小道「すんません、自宅落ちたのでしばしnere9お邪魔します…」
自宅が落ちるときだけ来るaries「すんません、自宅落ちたのでしばしnere9お邪魔します…」
pleromaやめればもう少し落ちづらくなるけど2つを比べるのも楽しいっちゃ楽しいのでやめられないとまらない
@nieein56 んー、きぼうソフトって名前はあるけど正直この会社としてなにかどこかからお仕事受けて稼いでるかというと違いそうな気も(何も見ず妄想で書いています
402てなんだっけ
ティーポットがどうとかいうやつ?
402 Payment Required - HTTP | MDN
2019-10-23 20:43:15 みすみの投稿
d_time@taruntarun.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
rclone sync D:\music gsuite:desktop\music -P
ちょいちょいバイトしてまで大学行く必要あるんか?と思ってしまう
高専4年生になってから大学進学一瞬考えたけど奨学金無しじゃ無理と気付き、+丁度その頃実家の空気最悪だった為就職/上京を選んだ
全部妹に押し付けるつもりなので何なら今後一切顔合わせたくもないですねぇ!
義父が死んだならまぁ顔合わせたり荷物回収しに戻ったりとかしてもいいけど
th7、ゲーム内のリプレイ機能今ひとつの為radeon reliveで録画してみよう
HEVCだとうぃんどっずサムネイル出してくれないのね
1280*720 60FPS HEVCで15分録画したら3GBくらいに
妙にffmpegのエンコード遅いと思ったらハードウェアエンコードしてないやんけ
h264_amf指定してもCPUしか使ってなさそう
んー
録画時のHEVCだと3.2GB、AVCで再エンコして627MB
目に見えて画質落ちるかと思ったけどそうでもない
まぁでも手元で使う分にはわざわざエンコして取っておくほどストレージの余裕無いわけじゃないからさっきみたいにアップしたいとかでもなきゃ使うことないな