おはようございます
この時間に起きると虚無感すごい
私が昨日さわいでいたcron.daily動いて無さそうってのは気の所為だったようです
スクリプト側でログ吐くようにしたらちゃんと出てたわ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
% sudo free -m
total used free shared buff/cache available
Mem: 957 767 75 0 113 60
Swap: 4095 734 3361
🤔
ec2インスタンス一つ増やしてそっちでES動かす手もあるけどその場合はAWSのES使う場合の半額とかかなぁ
その分面倒見るサーバが増える
しきふみみかかわいい
デレマス一番の推しは志希ちゃんだけど自由人な志希ちゃんに振り回される面倒見のいい美嘉姉もいいし文香さんとの赤ちゃんコンビもいい……
アイマスは百合が多くてとてもいい
れずえっちしまくりなのもそれはそれでいいんだけどどストライクなライバル関係とかコンビとかそういうのが多いのも本当にもう好き
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これまではMastodonはCSP Headerを付与しなかったので、nginxで付与するようにしていた場合、v2.6.0rc1以降でMastodon側が付与するヘッダを上書きしちゃうよね。という話
これか
https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/8957
あとでCSP消しとこ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
PoCめんどくさいけどそこまで責任とかいう謎概念を問われることがないので気楽だし趣味で遊んでる節あるのでお仕事の種類としては割と好き #なおドキュメント
winのRloginで多段sshできるようにはしておいたけどlinuxのremminaではまだやってなかったのでお試し中
とりあえずCSP消した
rc2出てからアプデしようと思ってたけど今週ちょっと忙しいので今の内に試しておこう
これからアプデ作業します
アプデ作業中に別のPCいじろうとしたら起動しなくて泣いてました
cmos電池入れ替えればなんとかなりそうだけど手元にドライバ無くて電池の種類が……
今って5万でどのくらいのが手に入るんだろ
pcゲーほとんどやらないってのとローカルでプログラム組むこともないからそこまでリソース要らないんだよな
自作で考えると、ram16gb, ryzen5-2600, gtx1070でストレージしょぼめでも13万ほど
んー……
apuでマイクラそこそこ動くならそっちもアリかな。それなら丁度10万円くらいだ
https://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/1069.html
ryzen5 2400Gとても良さそう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
雑にRyzen5 2400GでKVM以外新しく買う前提で見積もったら8万ちょっと
もう少し安くするならメモリを8GB*2から4GB*2とか、SSD+HDDの構成をSSDだけにするとかだけどあんまり変わらなそうだしこれで行こう
ボーナス出たら作るかー
ubuntu入れたラップトップ1台だけの環境だとちょっと不便だ