コレでどこまで自分で使えるレベルまで持っていくか
現状APIすらない、用意するつもりもあまりない(SSHでサーバに入ってコマンドを叩いてトゥート一覧を表示
ブラウザ上でトゥート見る機能要らなかったら、メディアを自分側にキャッシュする必要もないんだが、そしたらそもそもどうやって使うんだという問題が
インデックス再構築すると検索速度復活するので、運用の過程でインデックスが崩壊してる可能性
マストドンレベルの頻度でINSERTが走る環境、PGroongaだとやっぱりつらいんじゃないか疑惑
ガーシー関連で #fedibird にアカウントを作成された方へ。
ガーシー2が、2022年7月24日15時より、当サーバを含む、他のサーバと繋がるネットワークから外れることになりました。
ついては、fedibird.com、nightly.fedibird.comからガーシー2へのアクセスができなくなります。
既にお知らせしたように、ガーシー関連の目的でアカウントを作成された方は、下記のリンクからガーシー2のアカウントを作成し、移行をお願いします。
https://freespeech.gaac2.com/
当サーバのアカウントが不要となりましたら、利用停止前に、こちらのリンクからアカウントを削除してください。
https://fedibird.com/settings/delete
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんとなく欲しくなってきたな…
5万円台でも性能はハイエンド機並みの「Pixel 6a」 Googleが廉価スマホの位置付けを変えた理由:石野純也のMobile Eye(1/3 ページ) - ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2207/23/news055.html
たっけえイス(高級チェア)と腰痛についての有益な情報が集まったのでデスクワーカーの皆さんに共有します - Togetter
https://togetter.com/li/1919912
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
サヨナラ!(爆発四散)
日本語由来の英語"Sayonara"は日本語の「さよなら」と少し違ったニュアンスで使われる - Togetter
https://togetter.com/li/1919654
Fediverse全員が #gochisou_photo をフォローすることが可能になる
#fedibird Mastodonの直近の開発成果で、ハッシュタグをフォローする機能のAPIが整備されました。
Fedibirdは、もともとハッシュタグをフォローする機能を持っている他、それをリストで受け取ったり、メディア添付されているものだけを受け取ったりする機能も持っているので、
本家のものに差し替えると機能低下するため、API仕様だけ互換性を持たせました。
公式のAPIでハッシュタグをフォローすると、ホームで受け取るようになります。
Fedibirdのハッシュタグのフォローは、設定画面のここ(添付画像参照)にあります。
また、SubwayTooter 4.9.9ではいち早くこのAPIに対応しており、SubwayTooterからもハッシュタグのフォロー操作や一覧ができるようになっています。
#subwaytooter [参照]
アプリから通知を出してるのにアプリ内でこのニュースが見えないの、さすがナイアンといった感じです #ポケモンGO
「ヒスイイベント」で時代をさかのぼりましょう! – Pokémon GO
https://pokemongolive.com/post/hisuian-discoveries/
シンタックスシュガーとしてのjQueryならまだ存在価値はあると個人的には思ってるんだが、やはり毛嫌いされている感はあるよなあ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ゲームするときとか有線のほうが安心なんだけど、そこまでシビアなゲームをプレイしていないので無線で事足りている
自宅、2Fのルータから全部屋にLANケーブル通す管は通ってるんだけど、肝心のケーブルを通す作業がダルくて一部屋しか通してない
昨晩は傀異クエストランダムの支援要請に参加し続けて素材を集めてたのだけど、ひたすら散弾をブッパするだけのお仕事が楽すぎて、あまりモンハンみがなかった...
オレは異常な学生時代を過ごしてきたので、子供たちには普通に楽しい学生生活を送ってほしいですね...
「彼女がいるという話を親にしたらマジでクソ面倒だった」と弟が言っていた、まぁそうだね、、、
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
んで何が言いたいかというと、JPで500が出続けても金銭的な損害はないので問題なし、という考えなんじゃないですかね...
この鯖が落ちると毎分何円の損害が出ます、みたいなのになったら真面目に運用するだろうが、まぁそんなことは決してないので...
まじめなシステムとして運用すると当然めっちゃお金がかかるけど、まじめなシステムとして運用していないのであまりお金がかかっていない
20年ほどITエンジニアの仕事でご飯を食べているせいか、無償でなんかしてあげようという感覚がなかなか持てないというのがあります
マストドンに時間割いている分をお金貰える労働に割り当てればそれなりになるので、きっとそのくらいを投資しているという感じ
わりと安全なシールド散弾装備になっても、マガイマガドは泣きながら狩猟している
サンブレイクになって、徹甲榴弾の反動アップ威力ダウンという弱体化を貰ってますが、積極的にスタンを取れる、クリ距離が存在しない、会心関係ないのでスキルの自由度が少しある等の理由で、今作でも充分使いやすいと思っている
Lv3徹甲榴弾とLv2徹甲榴弾を調合分まで撃ち尽くしたあたりでギリギリ捕獲、これ榴弾以外だと相当しんどそうだな…
「〜できます」よりも「〜できません」という情報のほうが、仕事的には伝達の優先度が圧倒的に高いんだよな
「技術的には可能です」と言っちゃう人、圧倒的コミュニケーション力が足りなそうなので、そこで私の出番になる
オレの場合、いざというときに回避の手も打てるように回避距離2を残してるので、そのぶん火力は控えめ…
シールド散弾強いんだけど、至近距離でヘビィのシールドで耐えながら撃つという性質上、遠巻きに徹甲ぶっぱの方が安定するんだよな…
供応スキル、地味に便利かなと思って付けてみたけど意外と微妙だった…外そう…