対マストドンで疎通確認してるので、MisskeyとかPleromaとかと繋いだときになんか起こる可能性もある、やはりテスト用にMisskey建てる必要があるか...
対マストドンで疎通確認してるので、MisskeyとかPleromaとかと繋いだときになんか起こる可能性もある、やはりテスト用にMisskey建てる必要があるか...
次の作業は、Update Activityを受けてのプロフィール更新、一定期限を過ぎたPersonのプロフィール更新、ハッシュタグの付与あたりかな、、、
@aquarla 最後にWebFingerした日時覚えておいて、24時間以内は再取得しないように抑制されてたりするので、account.last_webfingered_at = nil するとかあります。アイコン更新はaccount.reset_avatar!とかとか。
マストドンのアカウント情報が更新される条件をあまり理解していない(検索窓にacctを何度か打ち込んでもアイコン更新されないことがある)
首都圏は鉄道の立体交差化でどんどん踏切が減っているという認識だけど、交通量が少ない地方だとそうもいかないのだろうな
$ yarn add -g eslint
$ eslint hoge.js
だけで実行できるようにしてほしいほんと
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。