icon

Blueskyのユーザー数を探してたら、アクティブユーザー数をグラフ化してるサイトを見つけた。
firehose.social/network

誰が作ったのかとか、どうやって計算してるのとかが載ってないけど、3/2に総アカウント数が500万を越えたとの公式発表とあわせればそんなに間違ってないように見える。

これによるとBlueskyの月間アクティブユーザー数(MAU)は230万ぐらいで、Fediverseの方はFediDBの統計で111万ぐらい。倍以上の差がついてる。

でも招待制廃止になった3日後以降に登録した人が全員アクティブにカウントされてるだろうし、MisskeyがMAUを隠しているのでその分がカウント外になるので比較するのは乱暴すぎるか。

icon

そういえばThreadsやBlueskyってUser Streaming的なことしてるのかなと思って、軽く調べた。ブラウザでAPIの呼び出し具合で観測。

Threadsは2〜3秒おきにタイムラインを取得することで実質的にリアルタイムにしてるようだ。

Blueskyは1分おきにタイムラインを取得してる。なぜか通知の方は30秒おきで少し早め。もうちょっと頑張って欲しいところ。

icon

MisskeyがMastodon4.0未満との連合ができなくなる的な情報を見かけたので、ソースを調べたところちょっと不正確みたいだ。

Misskeyの次のリリースバージョンで透明を含む画像(絵文字とか)がWebPに変換されるようになったので、Mastodon4.0未満はWebPに未対応だから直接画像が見られなくなるということらしい。
github.com/misskey-dev/misskey

自分はあまり詳しくないけど、今まではJPEGに変換してて、Mastodonは昔も今もデフォルトではJPEGでは受け取れないので、元々透明画像は見られなかったのではと思うのだけど違うんだろうか。

Web site image
fix(backend/DriveService): convert WebP/AVIF to WebP by saschanaz · Pull Request #10239 · misskey-dev/misskey
icon

Atomエディタが1.54になってから、編集領域の下半分ぐらいが途中から真っ白になる現象に悩まされていて、1.55でも直らなかった。
同じ状況の人が見つからないし、困ったな。なんかこういう仲間の見つからない不具合で困るの多いな。

icon

普段使いのウェットティッシュがなくなりそう。なぜかアルコールじゃないものまで店舗もネットも売り切れで、唯一買えたAmazonブランドの純水のはあまり濡れてなかった。ウェットティッシュはいつ普通に買えるようになるんだろう。