icon

MisskeyがMastodon4.0未満との連合ができなくなる的な情報を見かけたので、ソースを調べたところちょっと不正確みたいだ。

Misskeyの次のリリースバージョンで透明を含む画像(絵文字とか)がWebPに変換されるようになったので、Mastodon4.0未満はWebPに未対応だから直接画像が見られなくなるということらしい。
github.com/misskey-dev/misskey

自分はあまり詳しくないけど、今まではJPEGに変換してて、Mastodonは昔も今もデフォルトではJPEGでは受け取れないので、元々透明画像は見られなかったのではと思うのだけど違うんだろうか。

Web site image
fix(backend/DriveService): convert WebP/AVIF to WebP by saschanaz · Pull Request #10239 · misskey-dev/misskey
icon

今年は忙しくてやっと確定申告完了。e-Tax周りは年々改善されてきたので、もうつまずきポイントも無駄な作業もない。
マネーフォワードでxtxファイルを作って、e-Taxソフト(Web版)にマイナンバーカードでログイン、後はファイルを読み込ませて進めるだけ。

icon

今日未明のTwitterのやらかし、API周りの変更が原因(twitter.com/elonmusk/status/16)で公式まで使えなくなってた。

エラーメッセージが"Your current API plan does not include access to this endpoint"で新規ツイートや生き残ってるサードパーティからの参照はできてたっぽいので、やはりAPIの新規無料枠はscopeがtweet.writeのみで、その準備が公式に適用されちゃったのかな。

icon

肩や腰をどうにかしようとストレッチや筋トレをあれこれ試していると、ラジオ体操の偉大さを実感する。

icon

Twitter APIの/1.1/statuses/filter.jsonが9日に廃止予定なのだけど、有料化より先になくなりそう。
公開アカウントに限れば5000人までのなんちゃってUser Streamingが実現できたのだけど、それがなくなる。v2のは制限が多すぎて同じ事ができないし、たぶん有料対象だろう。

icon

Beat SaberのDLCのImagine Dragonsに2曲追加。追加分は曲自体が良いし、長くなく難しすぎずで楽しんでクリアーできた。既存曲の配置し直しがあったけど、そっちもこの2曲を担当した人にやって欲しかった。