icon

@hattori2000 言及数ではなく検索数でした。それならば、未知の言葉を検索しているのだから納得の結果かも。 でも一方で、「リモートワーク」を検索している都道府県が一部に限られているのは何なんだろう。

icon

若干の宿題はあるが、一応GW開始。

icon

印相: むかしイギリスにあったインド大臣のこと。 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4…

icon

これからも休日の午前中は有意義なことをしていこう。

icon

分かり合えず。うがやふきあえず。

icon

日本語の終助詞は開いたクラスなので、無数のキャラ語尾を作ることができる。

icon

陰謀論とか反医療をやってる人が周りに全くいないのだが、これは物凄く幸せなことなのだろう。

icon

病院と薬局で合計一時間待たされた。

icon

カントリーマァムの大きさは、ここ1-2年で急速にベタネタ化した気がする。

icon

興味関心があるので定期的にアカウントページを見には行くけどフォローは決してしない人が何人かいる。

icon

自宅と会社を往復する生活から、自宅とコンビニを往復する生活へ。

icon

南都運河 (なんとかなる)

icon

今朝はせっかく6時に起きて朝ごはんも食べたのに、そこからまた9時近くまで寝ちゃった。

icon

(IT)エンジニアと似た話で、一部のアイドルのオタクは自称がただの「ヲタ」だというのを思い出した。

icon

あれ、カストロって死んでなかったっけ? → 弟が継いでた。

icon

米4石というとすごい量に思えるが、4石=400升=720L、米の比重は5/6だから720Lで600kg、米10kgを5000円とすると、金に換算したらたったの30万円だ。

icon

今日マチ子という名前が京マチ子にかかっていたことに今さら気づいた。

icon

フツがカヨっている。

icon

一分近く進んでいた時計を調整すると、表示時刻をいちいち再計算しなくて良くなり、脳のストレスが減る。

icon

19^2=361がすぐ出るのは囲碁のおかげ。18^2=324は(9^2)*4を、17^2=289は(10^2)+10*7*2+(7^2)を暗算しないと出ない。

icon

ボウリングで最もガーターを出した者に授けられる勲章、ガーター勲章。

icon

ウマ娘はケンタウロスの姿をしていると思ってたら違った。

icon

エジプトのミイラ移送パレードの件で検索しても、批判的な意見を拾えなかったから驚いてる。

icon

「レベチ」と似た古い言葉に「ダンチ」(←段違い) がある。

icon

「シン・テレワーク」の作者は庵野秀明ではなく登大遊である。

icon

いや違うな、「入試とはどのような人に入学してほしいかを表すものだから、そこにポリシーがあれば一定のものになるはず。そこが毎年変わるのはポリシーがないことを暴露している」と言いたかったのかもしれない。でも「対策するな」が「ポリシー」に勝るならば……?

icon

「出題傾向が定まっていて対策できる入試こそ正しい、毎年傾向を変えて運ゲーにする入試は正しくない」と主張していたっぽいのも驚きだった。そういう価値観なんだ!

icon

居留守権を行使した。

icon

京都の桜の開花が1200年の観測史上最も早い話が、国内よりも海外で話題になってるらしいの、なんか不思議。

icon

頭一つ抜けている ≠ 頭のネジが一つ抜けている

icon

一般大衆はみーんな天然組の味方だから、養殖組はそこでもやりづらさを感じてるのかなー。

icon

多大な教育投資を受けて育った「養殖組」は、養殖であることにむしろ独特の誇りを持っている、そして、地頭だけで登ってきた「天然組」のことをあまり好いていない、ということが分かった。

icon

UNIXは、自分の足を撃つことができるOSである。

icon

4月2日で半分以上葉桜は確かに早いよね。

icon

「よくぞ日本にこのような方が生き残ってて下さった!」から「グーグル入社までお受験の要領かよ、けっ」まで、「選民意識が激しすぎてうぜえ」から「別に気にならなかったけど?」まで。

icon

医者からグーグルへ行った人の面倒を見た人の話、感想が人によって千差万別で面白い。

icon

s/学校の授業でやる/学校の授業でやるだろうから大丈夫/