icon

@awajiya あー。ほとんど全員にとって黒歴史なんですかねぇ。再評価とかもないし。

icon

@awajiya やっぱり文化的にネットと相性が悪いんですかねぇ。

icon

数十年前に感銘を受けた人が今では容認できなくなったなんて普通にあることじゃない。そうだからといって、数十年前のその人の本を即座に捨てることができちゃう方が、よっぽど怖い。

icon

ハラリさん、ゲイでヴィーガンで、しかもユダヤ人なのに仏教徒って、属性盛りすぎでは?

icon

とはいえ自分の場合、それはありえないでしょと思ったものは、大体あとから誤報が伝えられている。

icon

最近のニュース、誤報がやけに多くないですか?

icon

肖像が誰になろうとも一万円札は「諭吉」と呼ばれ続ける可能性だってある。

icon

Leiwaというラテン語。Zzxjoanwというマオリ語。

icon

塗り薬にかなり多めに香料を入れてくるところになんか関西を感じる。

icon

ウェブ記事にある「真実」は「異説」と読み替えたら丁度よくなる。

icon

"¡Netemiña huacarante!" に一致する情報は見つかりませんでした。

icon

腰が低い(短足)

icon

「若人よ、ジンギスカンたれ」の方がより意味が通ってよいかな。

icon

「"若人よ、焼肉たれ"との一致はありません。」

icon

「"ッシュとット"との一致はありません。」新手の「コンと信」だが、まだ誰も言及していなかった。

icon

@another やっと明日から、これまで「漠然とした不安」としか述べられなかったことが具体的に言語化できるようになる!

icon

今日ようやく、自分の中で、リスク見積がアートからサイエンスになった。何か考えることをサボっていることはわかっていたが、では具体的に何を考えればよいのか、今日やっと理解することができた。

icon

有能なマネージャー氏、常人の2-3倍はバイタリティがある感じなんだけど、どっから力が供給されているんだろう??

icon

営業職には売上高という問答無用の定量的指標があるから大変だと思った。少なくともそういう絶対的物差がない点については、われわれ技術職はメンタルヘルス的に優位にある。

icon

調査効率を数十倍にしてくれるあるツールを、今日久しぶりに思い出して使った。しかしその直後、このツールは困ったときの最後の手段ではなく、むしろ毎回必ず最初から使うことを期待されているものであることに気づいて凹んだ。

icon

金の匂いがしない方へしない方へ動く習性があります。

icon

かつて高校の世界史の授業では、トルコという国名が出てくるたびに、教室の誰かが吹き出すという有様だったらしい。これを改めたおかげで、ドネルケバブやトルコアイスが当たり前に屋台で買える今日がある。

icon

dtp-transit.jp/font/post_1469… BやEとの区別を明確にするために、わざとDをデーと読ませる場合があるのか。

Web site image
ユニバーサルフォントとユニバーサルな発音|DTP Transit
icon

議員ほど探偵に向いている職業もないと思うのだが、そういう設定の探偵の話は聞いたことがない(もしかしたらあるのかもしれないが)。「推理小説は政治に関わるべからず」というジャンルとしての不文律が、設定の都合の良さに優先しているのだろう。

icon

技術革新後の世界に慣れすぎ、九割以上の人が未だ留まっている世界を見下すのは、ホモ・ロジクスとは別の問題だ。

icon

花見。近所の河原はそこそこの人出。基本的に地元民のためのスポットなので、地域に根づいていない単身者である自分には居場所がなく、桜並木を通り過ぎるだけで退散。自分にも居場所があるスポットはちょっと遠くにあるっちゃあるんだけど、今回は遠出する気力もないので帰宅。

icon

スーパー。納豆が数個だけ売れ残ってたけど、納豆がないと禁断症状が出る人(案外多いことを今回の震災で知った)のために譲ることにした。

icon

選挙。むりやり一人ずつ名前書いてきた。あと15時の時点で投票率20%だってさ。

icon

人生の残り時間には限りがあるのだから、ゲーム内時間でのプレイ効率より、むしろ実時間でのプレイ効率を上げるべきだと気がついた。

icon

ガロ文化とガロ・ローマン文化くらい違う。

icon

ジャイアンのテーマをトランペットで演奏するとサマになりそうだ。

icon

「玻璃野虫郎」というハンドルを思いついたので、気に入った方は勝手に使ってください。

icon

中国の国章に「六四」をあしらうイヤガラセ。

icon

rikuoさんは、普段の善良なキャラからでは言えないTwitterに関する黒い言動を、ふかわりょうに託して、年に一度か二度くらいのペースで噴き出すんだろうな。

icon

今年の(首都圏の)桜の面白いところは、まさに咲きかけんとしたところを寒波が襲ったため、開花状況の個体差が大きいところだ。葉桜になっている木の隣が平気でまだ満開だったりする。

icon

「いただきマース」という商品名の塩はまだ発売されていないようだ。ちょっとだけ安心した。

icon

「"元ヤン" の検索結果 約 493,000 件」vs「"元チーマー" の検索結果 約 14,400 件」。34倍とは思ったより差がない。というか、「元ヤン」で100万いかないとはずいぶん少ない。これもネットの偏りか。

icon

ところで、職場の同僚に存在を伏せているからこそ、こんな記事が書けてしまうというのも確かだ。もしも同僚が読んでる状況でこんなことを書いてしまっては、あまりに露悪的すぎる。

icon

結局みなまでダイアリーに書いてしまった。なんというか、自分の中に止むに止まれぬものがあれば更新するものなんだな。

icon

まあ、人が死ぬような失敗じゃないし、「被害者」も数人しかいないんだけど、それ以上に自分がものすごく悔しい。

icon

数日前、たったの10秒あればできる簡単なテストを、魔が差してさぼってしまったせいで、機能するはずのものを機能しなくしてしまい、お客様に迷惑をかけてしまっていたことが今日分かり、慌てて直した。恥ずかしすぎる失敗だ。ミスの些細さと表面から見た欠陥の大きさとのギャップがあまりに辛い。

icon

「Res public」を日本語に直訳すると「公儀」になってしまう。

icon

誰得 / クイボノ / qui bono !?

icon

Asahi Aqua Blue as usual.

icon

巡回一段落 .

icon

日本語が通らないというのは, 文字化けするというんじゃなくて, 発言自体が捨てられるという意味だったのか .

icon

Chatとかmessengerにおけるstatusの要素だけを抜き出したようなものなのかな .

icon

@mohri こんな矢印の人は本人に間違いないと思います.

icon

最後の発言が大書されるのか. ふむふむ.

icon

そうでもないらしい? 疑問符だとどうなる?

icon

ピリオドの前に空白が必要, らしい.

icon

てすてすてす . こんにちは , 世界 .