icon

間に合わなかったけど、自分が変な非公開リストに入れられてるところはちょっと見たかった。

icon

北海道民なら誰もが体感している経験則・ 降雪量保存則は今年も有効だった。 tenki.jp/forecaster/oka…

Web site image
一気に平年超え 札幌で20年ぶりのドカ雪!(気象予報士 岡本 肇)
icon

「絵師」は、20世紀までは「浮世絵などの原画を描く人」という意味の歴史的用語だったのが、21世紀になってから、現役の絵描きの自称として大々的に復活した。

icon

コミットログの時制といい、Markdownの方言といい、GitHubが採用しているものはなんでもデファクトスタンダードになる。

icon

「天然は善、人工は悪」を教義とする人々が政権を取り、あらゆる食品添加物や農薬などを使用禁止にする国とか自治体が、そろそろ世界のどこかに現れてもおかしくないと思っている。

icon

文脈上「塩化ナトリウムの入ってない塩」が「NaCl以外の塩類、たとえばKClとか」ではなく「人為的に精製されていない天然物の食塩」を意味しているのは分かるんだけど……。

icon

「開成中学入学おめでとう!これで君たちは妬み地獄から解放される!」って、まあ事実なんだろうけど、いくらなんでもその祝い方はあんまりでしょう。

icon

青函 ① (せいかん) 青森と函館。青函連絡船、青函トンネルなど、津軽海峡に関する事象の名前に用いられる。 ② (あおばこ) フェザー安全剃刀株式会社が発売している剃刀のブランド。

icon

身分というものが存在していた頃は、どの社会階層でも賢い人の存在比は一定だったのに、メリトクラシーを百何十年も続けたせいで、階層による賢さの差ができてしまった、ということはないのだろうか? これって差別的な発想かもしれないけど。