icon

@i908 「Восток(東)-ая(形容詞の女性単数主格っぽいもの)-ск(都市名にはわりかしある語尾)」は、しかしロシア語では実はありえないのでしたか。

icon

ごく一部の趣味人の間では、北海道をロシア風に「ヴァストカヤスク」と言うらしい。これはキリル文字で表記すると「Востокаяск」となる。しかしいまキリル文字表記で検索したら「did not match any documents」となった。

icon

「暮れる」(日が沈む)と「暮らす」(生活する)が同系統の語であることが、昔からなぜなのか気になっている。

icon

NTTとentityが同音であることによるダジャレの可能性。事実海外には、Entity Data( entitydata.com.au )という会社も、Entity Communications( entitycommunications.com )という会社もある。

Web site image
Entity Data: Managed Hosting and Virtual Server Solutions
entitycommunications.com - Registered at Namecheap.com
icon

Authors: John Helter & Paul Skelter

icon

そういえば、理系の学生が講義で正式にギリシャ文字を習うことは確かにない。

icon

十年前にはオフパコをネゲットと言った。

icon

囲碁でも人間対コンピュータ戦をやってるらしいのに、そっちは全然話題にならない。浴びている注目の量が、将棋より確実に一桁以上違う。

icon

事実上だれもが国民国家しか社会モデルを知らないから、今のテイタラクになっている。

icon

ゴールデンウィークなるものは、今年は存在しない。普段より長い週末が、二週連続であるだけだ。

icon

経済用語には訓読みが多いシリーズ: 「粗利」は「そり」ではなく「あらり」と読む。なんと湯桶読みが正解。

icon

またツイートネタのメモを会社に忘れたが、わざわざ取りに戻る性質のものではない。

icon

今日知った世間ではありがちな誤解: 昭文社を旺文社と混同し、あの受験参考書の会社は地図も作っているのだと思い込む。

icon

やっぱり大阪では「あべのミクス」と言ってることを確認した。

icon

あと1時間くらいで寝たいものだなあ。

icon

モロッコ王国の自称は「アル・マグリブ」、即ち「日の沈む所」である。これに聖徳太子の有名な親書を掛け合わせると次のネタができる。「天皇陛下は、7月30日モロッコ国国王陛下の即位記念日につき、同月29日御祝電を発せられた。『日出る処の天子、書を日没する処の天子に致す。恙無きや…』」

icon

藤原博文さんをリスペクトしてる人を業界で見かけないの、昔からあまり納得がいってない。

icon

だから、たとえその平穏が偽りのものであれ、気分だけでも平穏でいたいならば、自ら手間をかけてそういう手合いをフィルタしなければならない。

icon

カジュアルに世を呪ってる人、ちょっと見回したら当たり前にそこらじゅうにいる。最近急増したのではなく、何年も前からこんなものなのではあるのだけど。

icon

勤務時間中ののど飴を断って一ヶ月近くの成果。平日に胴回りが4-5ミリずつ細まり、週末で1センチ戻る(ベルトの締まり具合で判断)。差し引き週あたり半インチずつウエストが締まっている計算になり、なかなかいい感じ。

icon

阿波と安房。なんで同じ音を複数の国に充てちゃったかなあ。

icon

「経済的には貧しいけど育ちは良いし文化資本もある」パターンはありうる。「経済的には貧しいし育ちも悪いけど一代で文化資本を築いた」例もある。

icon

twitter.com/yamakawafuyuki 「芸術上の都合により、2011年1月1日0時0分より「パ」という音節を口にすることができません。」なんだそりゃ!! この制約によって最も日常生活に支障が出る語は何だろう。「スーパー(マーケット)」? 「パーセント」?

Web site image
山川冬樹 (@yamakawafuyuki) / X
icon

「ものづくり」と「工作」は完全互換ではない。たとえば「ものづくり員」と言うことはできない。

icon

政治的信条を問われたら(全然問われないけど)、「心臓程度に左寄り」と答えることに決めている。あたかもそれが人として自然かのように思わせるレトリック。

icon

google.com/search?q=xerox… この検索結果は、実はかなりの人がXeroxをゼロックスと読めない、あるいはほぼ同じことだが、Xeroxという文字の並びからゼロックス社を連想できないことを示している。

icon

室内に洗濯物を干して急速加湿中。

icon

道路を走っている車のメーカーや車種が認識できず、ただ「車」とか「トラック」としか認識できないので、20世紀の基準では男に失格している。

icon

くまがでるぞー(目に)!