icon

「"戦後のドクサ"との一致はありません。」

icon

大(きい)目玉(焼)を食らう

icon

現状において「ヨナ抜き音階」という言葉が勝手に獲得する政治的意味。

icon

↓ね? よくできているでしょ?

icon

いまさらだけど、@murashittestは本当によくできている。ていうか、本人をカットアップしたものの方がより本人っぽいってどういうことだ。

icon

「『大山のブヨさん』だと? 国民的声優をブヨ呼ばわりとはなにごとか!?」

icon

「ドヤ顔」って関西では昔から使われていた言葉なんだろうか?

icon

@murashit 否。nantoka.daro.jk みたいなドメインが乱立して人心が荒む。

icon

読み中: 『ボーアウト』(http://www.amazon.co.jp/dp/4062149222)。思いっきり該当してる……。

icon

ネガティヴシンキングを互いに強化しているクラスタやばい。

icon

2010年にもなってエヴァンゲリオンかよと、コンビニに入るたびに思う。

icon

The name "Nebuchadnezzar" sounds "I'm sleepy but don't sleep" in Japanese, and "There's no God and no Tsar" in Russian.

icon

□い頭の○くす主義者。日能研

icon

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://twitpic.com/151sfa たったこれだけの写真に300近いブクマがついている。愛猫家というのがますます分からなくなった。

icon

過去ログを http://twilog.org/another にバックアップした。

icon

将来「折田先生」が歳時記に載ったらウケる。

icon

$→弗。 ¥→半。 €→毛。

icon

「コピペプログラミング」は半濁音が三つ連続しているのがおもしろい。

icon

http://bit.ly/aamxc5 グラフの左端の5363とかいう数字が一時間あたりのツイート数を表しているのだとしたら、毎日数万回ずつ言及されてることになる。こういうのは何ホイホイって言うんだ。

icon

先週あたりから、JALが飛ばしているどの飛行機でも、スチュワーデスじゃなかったキャビンアテンダントに心無いことを言うおっさんが湧いていそう。

icon

国立大学の入試って、毎年必ず2月25-26日だよね。どこかの条文に日付がハードコーディングされてるんだろうか?

icon

そういえば、昨日の件に限らず「昔はこんなことしなかったはずの人が、今ではするようになってしまった」みたいな嘆き方をすることが増えてきたかも。ああ。これが老化か。過去の知識の蓄積が人を老害に導く(ことがある)のか。がくがくぶるぶる。

icon

「また呪っている」とまで言われてしまった。……まあ、そうか。何年も前の、しかも起こってしまったことについて繰り言を蒸し返すのは、確かにかっこ悪い。今を生きよう……。

icon

http://buzztter.com/ja/k/NY%E3%81%A0%E3%81%86 しまった、既出のネタだった。

icon

小賢しい理論武装とかしないでいい。単純に「○○が気に入らない!!」と叫んでくれた方がよっぽど扱いやすい。

icon

http://twitter.com/nejiko/status/9528726323 そうか、大多数の日本人女性は、絵文字が使えないネット環境には生息できないのか。

icon

http://anond.hatelabo.jp/20100116160126 これだけの記述でエミュレートできちゃうのだから、これまで通りbotだと思うことにする。

icon

あ、そうそう、今日は、現住所に引っ越してから、はじめて最寄り駅を乗り越した記念すべき(?)日だった。

icon

『説明セリフ在庫処分』のコメント欄に攻撃的な読者が居ついてしまってからかなり経つ。

icon

@Yuichirou なるほど。/ まあ、規模がでかくなってしまったので、技術であれUIであれ、昔のような融通を期待すべくもないと言ってしまえばそれまでなんですけどね。

icon

@Yuichirou スタッフが5人しかいなかった2004年頃は(反則的な大昔ですが)、むしろ外部の技術者に教えを乞い、それをよく聴くみたいな感じだったという認識です。ていうかYuichioruくんも2004年には既にはてなにいたから、そういう状態だったのを覚えているはずなのに。

icon

@Yuichirou いや、僕の認識では、2005年くらいまでは今ほどはっきり技術偏重じゃなかったと思ってます。ただし当時もユーザビリティ云々は全てユーザーコミュニティに丸投げだったんだけど。

icon

たった60年生きただけで思考が硬直しちゃうだなんて、人間とはなんてつまらない生き物なんだろう。

icon

「NYだう」: 1) ハマコーがニューヨークにいる。2) 単に株式の話をしている。

icon

はてな社の敗因は、数年前にギークどもに会社を乗っ取られてしまったことだと確信している。僕としては、その正反対の、ユーザビリティの方向にとんがる会社になってほしかったのに。僕は昼間はIT技術者なのに、このアカウントで技術の話を全然しないのは、その辺の恨みも一因。

icon

ベーシックインカムといえば、昔は居候という制度があったと思うんだけど、今はどうなってるんだろう?

icon

「伝統的じゃない筆文字」を誰か問題にしてた気がしたけど忘れた。飲食店のロゴとかでやたら見かけるタイプのアレ。

icon

何ヶ月も更新していないブログに「再開してくださいよー」とかコメントしちゃう人が嫌い。

icon

不用意に文末を「だろ」にして不必要にエラソーに見えちゃってる人があまりに多すぎる。

icon

責任ある仕事から外されたときに「あーらくになったーうれしーなー」とか思ってしまう自分は一生負け組。

icon

ノンアルコールビールなんて酒じゃねえ! ←トートロジー

icon

アニメは「俺たち」のものでドラマは「奴ら」のもの、みたいな世界観って何なんでしょ。僕に言わせれば、どちらもテレビ番組であるという意味で等価なのに。

icon

投げっ放しジャーマン。打ちっ放しマージャン。

icon

Togetterとかのまとめツールのせいで、Twitterは炎上しづらいという従来の説が嘘になりつつある。

icon

おそらく、日本卓球協会の関係者は、未だにタモリを許していない。

icon

「老害を患っている」と表現するとまるで結核のようだ。

icon

加湿器の汚れをなんとかしようとしてタンクにクエン酸を混ぜたら、蒸発皿の塗装がはげてしまった。そんな罠があったのか。

icon

まめちしき。「母」という漢字にある二つの点は乳首を表している。

icon

国母 雲母 空母 水母 酒母 酵母

icon

No残業day。のーざんぎょうでー。Northern兄゛弟。

icon

今日は平成22年2月22日だった。てかもう平成って22年なんだ。

icon

MIT Sloan の人は、ブログ名の出だしが梅田望夫や海部のおばちゃんと被っているのを何とかするべきだ。

icon

<毒吐き>ものすごく残念なものを見てしまった。判定メーカーを作った奴、そこで「なんちゃらったー」みたいな判定を作る奴、その「なんちゃらったー」をやる奴。しかも全員面白いと思ってやっている。需給のバランスが取れていると言われればそれまでだが。</毒吐き>

icon

二分探索 ≠ 120秒探索

icon

そうか、ああいう視認性の悪い時計とかを平気で使えるのが若いってことか。

icon

「金槌を持つと全てが釘に見える」と「出る釘は打たれる」という二つの諺から、我々は常日頃から金槌を持ち歩いているという恐るべき結論が得られる。