icon

訂正。フォロワー→フォロー

icon

フォロワーの整理を行った。ほとんどは、2017年に少しだけ活動してそのまま消えた人。

icon

Pawooからのトゥートが1日遅れで流れてきたのを確認。

icon

Opera時代からのVivaldi信者の人を思い出して様子を見に行ったけど、Fediverseへの興味は皆無だった。

icon

ハッシュタグを使うだけで (そういう自動サービスがあるらしい)から通知が来るんだ。これはうざいな。

icon

全文検索のあるTwitterではハッシュタグの使用に意味を感じなかったけど、ここ( というかマストドン)では、ハッシュタグを使うことで見てもらえる率が上がるわけだな。

icon

mastodon-japan.netの通称がジャパネットになってるの、ウケる。

icon

買物もしたし、早めのお昼ごはんにしよう。

icon

今のところは安定して動いておりますね。

icon

連合タイムライン(FTL)が高速度で流れないからやっぱり軽くなってない。

icon

そうでもないかも。

icon

あっ軽くなったかも。

icon


にもアカウントを用意してみた。

Web site image
A. N. Other@mastodon-japan.net (@another@mastodon-japan.net)
icon

先々週以上の大流入が起こっている。ここの管理人さんによると、今日だけで3000人以上とのこと。

icon

ポケモン世代の存在感の大きさよ。

icon

ゆうべ広瀬さんが来たとき「ロカボ丼」と言うのを我慢しておりました。

icon

ここの投稿は意味の通った文が思ったより主流で、ナンセンスな奇声のための場所はほとんど見当たらない。

icon

ゆれた

icon

tters.jp こんなのもある。アイコンやIDは投稿のたびにランダムに変わる。

Web site image
Tters - 自分好みの〇〇ッターを作って棲み分けできる匿名SNS
icon

本日の消費量0.52GB。むー。

icon

実施した。

icon

すずめの戸締まり、狐の嫁入り、ごまめの歯ぎしり

icon

リマインダ: 洗濯機の中の服からイヤホンを取り出す

icon

パケ死対策
・手動更新モード
・メディアを常に隠す

icon

「リアクションできなかったら検索窓にURLを入れる」を習得した。

icon

実物というか、もちろん画面越しですけど。

icon

学校のタブレットからMisskeyに接続する小中学生がいるという噂は聞いていたが、今日ついに実物を見ることができた。

icon

ここに来て以来、アカウント維持のため、月に2-3回は何かを投稿するようにしてたけど、アカウントを育てることは最近になって始めた。

icon

@cyanne 日本語ではなく、英語で象の鳴き声(のひとつ)らしいです。

icon

pawoo.com
マストドン関係で紛らわしいところその2。TLDが.netではなく.com。調べたところ2000年創業とのこと。

pawoo | ただいまリニューアル中です
icon

こんな無機質なアイコンだと怖がられるのかなぁ。でも17年近く一貫して使い続けてるし、変えるつもりも全然ないんだよなぁ。

icon

スマホからここを見るようになってからのギガの減りがやばい。どうしよう。

icon

皆さんどんなマストドンサーバ(最近はインスタンスと言わなくなったらしい)をお薦めしてるのかなーと思ってツイッター内を「推し鯖」で検索したら、FGOの話しかヒットしなかった。

icon

Fedibirdは非オタクに優しいところが良い。

icon

まさか11月中旬に除湿機を使うことになるとは。

icon

もう日の入りまで2時間もないのが寂しい。

icon

次のコロナワクチンまでの間隔が5ヶ月から3ヶ月に短縮されていたことを3週間以上遅れで知った。

icon

もしかしてギークって死語?

icon

今日は暑いな。

icon

スマホからだと見えるな。よく分からず。

icon

Misskeyはユーザーページにフォローボタンがないのでフォローのハードルが高い。