歩数はまだ14kだけど、今日はもうだめだ。
投稿の先頭の「↓」は直前のブーストや投稿への言及です。●あなたの発言に時間をおいてから反応することがあります。●過去に行ったのと同内容の投稿をすることがあります。●アーカイブは https://notestock.osa-p.net/@another@fedibird.com です。●引用部分を除き特に断りのない限り CC-BY 4.0 (https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/legalcode.ja) です。●This account is #searchable_by_all_users on https://Fedibird.com.
あとmstdn.jpではAA祭りにならないのね。画像自体はアップロードできるらしいからだろうな。住民のノリも違うし。
うちの相互フォローでmstdn.jpにいた人からもよそに移る動きがぽつぽつ現れている。見かけた移転先は、mastodon-japan.net, misskey.io, fedibird.com。
https://fedibird.com/users/another/statuses/110326098323925546 いまさらながら、ここで引用したページの説明が間違っていて、PowerShareなポートの方が充電が速いことが明らかになった。Dellに誤りを指摘した。 [参照]
↓ サーバが細分化することによって、それぞれのサーバに面白い文化が生じやすくなるのが、Fediverseの旨みだと思う。
のえすきーがそうなんだけど、ここ数ヶ月で定住者が増えて、ローカルにいろんな文化ができてるんだよ。ほんと、ローカルって作るものなんだなあという感じ。
その実、fedibird.comより古いサーバなんだけどね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。