このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
陳情令の忘羨中心で二次創作したり、SwitchやPS5でゲームしてたりする、いにしえの腐。雑多に騒ぎます。FF非表示にしてますので、リムブロお気楽に!
※未成年と思しき方のフォローは外させて頂いてます、申し訳ありません。
※BlueskyからBridgy Fed経由フォローできるようにしました。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
えっ面白!!と思ったんですが、ここでAIちゃんが真っ先にファンタジー出してきたのって、小説と言うとなろう系方面での学習を出してくるとか、そっち系の人がAIちゃんに質問する事が多いとか、そういうわけなのかな
理論的・理性的であることを良しとして感情面の対処をおろそかにしていると、「人間には感情があり、感情面の課題を先にクリアしておくとスムーズに解決するものがなんぼでもある」といういい感じの合理化ができなくて壁にぶち当たるケースはしばしば見かけるね…
Mastodonのアプリって比較レビューがあまり書かれず、今でも2017のレビュー記事が検索結果のトップに出てくるとかあるので、そのへん書いてくれる人がいるといいなあ…という印象です。今となってはバズるような内容ではないのですが、たぶんそれは開発者にとってポジティブな影響があるでしょう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Fedibird (my fork) is doing something similar.
It has already been implemented and has been in operation since August 2022.
- The ability to specify the searchability you want to allow for your account and posts is granted.
- Make representations in ActivityPub and federate with other servers/implementations.
- It is reflected in the full-text search, and it is possible to search according to this specification.
- The searcher can specify the target searchability.
- We have an endpoint for external search engines using searchability
I started small with my implementation, but over time I've found it to work well and wanted to spread it around.
Is there anything I can do?
I'll go into a little more detail if needed.
I'll try to make it compatible with this pull request in the end anyway.
https://github.com/mastodon/mastodon/pull/23808#issuecomment-1543273137
@nontata160 AIちゃんで遊び倒してみたい層が偏ってるゆえに、の現象なのかもですね。AIちゃんとのコミュニケーションシリーズ毎回楽しすぎるので、ぜひぜひ色んな結果を見せてください!私はどうも質問が思いつかなくて💧
日本語圏以外の方が、色んな層が使ってみてそうですよね…確かに気になる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
私はきゃりーちゃん好きから始まって、6% DOKIDOKIを知ったんですが、ほんと好き!自分ではちょっと難しい年齢なので、眺めてるだけですが、むしろ、もっと歳をとってしまえば楽しめるかもしれないな〜