本質的に死にたい
Release v2.7.0 · tootsuite/mastodon https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v2.7.0
現実的に考えれば、東京都のイメージを損うような使い方や、東京都の公式事業であるように錯覚させるなどの使い方をしなければお目こぼしされそう
結局よくわからんけど東京都シンボルマークは1989年制定なので著作権が失効してはいないことはわかった
市章の無断使用 - 自治体法務の備忘録(Old) http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20070604/p7
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「障がい者」って表記を見るたびに、そういう細かいことを気にすることから、他人との細かい違いを気にするようになって、お前自身が差別意識を持つようになるんだバーカ!って思ってる
[高島屋 贈答用のりに針混入 7600セット自主回収]
大手デパートの「高島屋」は、去年販売した贈答用の「のり」に針が混入していたという連絡が客から寄せられたため、およそ7600セットを自主回収すると発表しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20190120/k10011784631000.html
アドオンてブラッドウェブで拾うしかないやんと思ってたけどベリーレアアドオンを拾えるようになるパークがありましたね……
仏政府、ルノーと日産の統合を日本に要求 - 共同通信 | This Kiji https://this.kiji.is/459535918468826209
正体現したね。
絶版というとなにか大変なことのように聞こえますが世の中に新しく出た書籍のうちだいたい半分は絶版になるので
NHK『チコちゃんに叱られる!』が嘘の内容を放送? 「ボーッと制作してんじゃねーよ!」と総ツッコミ https://web.smartnews.com/articles/fyxEv64EGpF
ボーッと制作してんじゃねーよ←好き
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
邪悪に振ってるとそうだねってなれるけどそうじゃないと本当に人間関係を生成するつもりなんだと感じられてキツくなるよね
まあTwitterで人格を形成して食っていってるテックの人達は結局Twitterを辞められないからMastodonに対応する理由がない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
前に眠薬を濫用しているガイジをブッ叩いたんだけどこれは事実の裏返しで、そもそも医者との約束を守れるような人間はヤク中にならないという話がある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
地球以外の星と共に連邦国家を樹立しない内にエンタープライズを飛ばす方がよっぽど「嘘」だろ、という見方もある
[インフルエンザ 患者が急増 42都道府県で警報レベル]
全国でインフルエンザの患者が増えていて、今月13日までの1週間の患者数は163万人余りとなり、42の都道府県で警報レベルを超えました。厚生労働省は、今月下旬にかけてさらに患者が増えるおそれがあるとして、手洗いやマスクの着用など予防対策を徹底するよう呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20190118/k10011782771000.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
単に著者印税を没収するとすると版元は粗利を得られるけど、じゃあ版元の利益も没収しよう!となると単に印刷しただけの印刷屋は?運んだだけの運送屋は?となり線引きが難しくなっていくので誰も手を付けたくないって感じか
サムの息子法 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%81%AE%E6%81%AF%E5%AD%90%E6%B3%95
出版等そのものを禁じるわけでなくても表現の自由に引っかかるのかな。どの範囲のステークホルダーまで利益を没収するかが問題になりそう
「ダサい邦題」「タレントでPR」、熱心な映画ファンが“無視”される事情 稲田豊史の「コンテンツビジネス疑問氷解」|ビジネス+IT https://www.sbbit.jp/article/cont1/35768
パソコンのキーボードは,なぜABC順・五十音順ではないのですか | ことばの疑問 | ことば研究館 https://kotobaken.jp/qa/yokuaru/qa-35/
メルカリの日本語が通じない人、日本語が通じないんじゃなくて壊滅的に下手なだけっぽいことがわかり、発送した
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
冤罪は本当に怖くて、もちろん無実なのに有罪にされる人間がいることもやばいが、一方で真犯人が野放しになってしまう(しかも冤罪により片が付いたということでそれ以上捜査されなくなってしまう)ことがもっとやばい
JKの頭潰し殺して無罪主張、いくら入れ知恵されても普通は無理だと思うし元から異常な人間だったんだろうな
川崎で発砲、男女2人が首など撃たれ負傷 男が逃走 https://www.asahi.com/articles/ASM1K7GBVM1KULOB01R.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
電子行政、やってほしいのはそうなんだけど人口が日本の100分の1もいない国を参考にしてもどうしようもないし手探りで進めていくしかないんだと思います
まあええわ、匿名配送だし送ったもん勝ちで受取評価なかったら事務局のケツ蹴って補償してもらえば別に損しないしな
オープンワールド生産FPS『Satisfactory』Steamリリースがとりやめ、Epic Gamesストア独占に。コミュニティからは不満の声 | AUTOMATON https://automaton-media.com/articles/newsjp/20181208-81154/
普段はLightScreenでいいんだけどゲーム中にスクショのキーバインドを押すとゲームに影響が出るから易々と使えないんだよな(Alt,Ctrlなど)
任意のフォルダーにコピーさせることは可能だけどsteamappsディレクトリにオリジナルが無駄に残ってしまうしファイル命名規則もめちゃくちゃでまともにソートさせる気がないしゲーム終了処理までこの作業が行なわれない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Steamのスクショの仕様は本当にだるい(保存先変更不可=コピーになってしまう、アプリケーション終了までされないなど)
参考><
人気ゲーム「フォートナイト」、Android版はPlayストアではなく販売元が独自に配信へ | スラド https://srad.jp/story/18/08/08/0459253/
PCゲーム販売でSteamとEpic Gamesストアの競争が激化、「The Division 2(ディビジョン2)」がSteamではなくEpic Gamesストアで配信決定 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20190110-steam-vs-epic-games-store/
ejone.co を お名前.com から Namecheap に移管した | ejoneco's devlog https://ejone.co/blog/2018/02/03/1/
えぞょねこ!?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ドメインヤクザドットコム、なんとパスワードを変更しないとログインできない模様。パスワード変更を強要されたタイミングでたまたまキーロガーに感染していた場合どう責任をとってくれるのだろうか。
【緊急】Minecraft非公式日本ユーザーフォーラムにおけるクラッキング被害のご報告 https://forum.minecraftuser.jp/info/
マジか
Docker結局完全隔離せずに下手にホストとやりとりさせようとするとユーザー不一致とかの対処がダルくなるから何にでも使える万能兵器ではない
女子中学生の裸の動画配信させた疑い 43歳男を逮捕 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190117/k10011780901000.html
孫には絶対になろう界のTourist、異世界転生時代に終焉を告げる者になってほしいという気持ちがあある
盾の勇者の成り上がり | アニメ動画見放題 | dアニメストア https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci_pc?workId=22568
4ヶ月ぶりにMisskey.xyzにログインしたらアイコンは消えてるしログアウトはできないとかいうおかしなことになってた
やっぱりシートの布張りが破れてたり壁紙が褪せてたりすると無意識に「あっ…(察し)」ってなるんだろうな
10-14年には店舗倍増って……マクヨナルヨがボコボコになってた時代に多少幅効かせたってだけやんけ
おもったんだけどケムリの薫りや味じゃなくてニコチンの多寡や入りかたで吸うことを選ぶのってアル中が味はなんでもいいから大五郎とか飲むやつに似てるな
まあヤクザが当然のように地域社会の中に存在している地方での特殊な事情については何も知らないのでとやかく言えませんが
「バレなきゃ犯罪じゃない」は事実なので、それを認めた上で「当局は優秀だから必ずバレる」と言って説得することが肝要
Winnyの件では「Winnyを著作権侵害のために利用することがないよう警告を発していたなどの本件事実関係」が効いているので、放置した場合にどうなるかは誰かやってみないとわからないわけか
別に「責任がない」という念仏を唱えて自分や周囲に実害が及ぶのをなんとかできると思うなら好きにやればいいんじゃないかなって感じです
「責任はない」ってやつ、「米国のハッカーコミュニティからは擁護してもらえる」と言い換えたほうがいいと思うよ
「国際社会において既に広くその効用が認められているライセンスの意義を尊重するよう求める」などして"圧"をかけることはできるだろうけどそれで判決が定まるわけでもないので
TUNE205BT、SBCしか使えないがある程度保つし音で電池残量が危ないことを通知してくれるしわりと有能
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【GIF】鈴木福投手のフォームwwwwwwwwwwwwwwwwww : なんJ PRIDE http://blog.livedoor.jp/rock1963roll/archives/4643930.html
これすき
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
逆に無料期間はないけど課金日から1ヶ月数えるタイプはいつ登録しても変わらないからとりあえず使ってみるかがやりやすい
サブスク商品、無料試用があると、有効に使わなくちゃと思ってなかなか登録に踏み切れないけれど、いつでも通常料金なら1ヶ月だけ試してみるかってなる。ならない?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Picrewの「ぬ製少年メーカー」でつくったよ! https://picrew.me/share?cd=Im5ck6bdaa #Picrew #ぬ製少年メーカー
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
新聞の「〇〇では大きな問題になっている」なんて見出しはまとめサイトの「〇〇と話題に」程度の意味しかないぞい #天才無職bot
タイ全裸の株式会社DYMが評判の隠蔽に使った7つの手法 - web > SEO https://webweb.hatenablog.com/blog/seo/dym-reputation/
ほとんどのエロゲメーカーは取次に借金して次作を作るって記事があったけどそう考えると取次も焦げ付きを恐れてある程度は融通を効かせたりするのだろうか?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@mohemohe あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「すごすぎる」「発想の勝利」 カエルの合唱の“法則性”、通信の効率化に応用 研究者に聞く http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1901/15/news085.html
とある世界にありそうな技術やな
「メイドインアビス」新作の劇場版「深き魂の黎明」公開決定 - 映画ナタリー https://natalie.mu/eiga/news/314927
新作はみたいわね。
劇場版総集編メイドインアビス【後編】放浪する黄昏は、「PG12」指定となりました。
12歳未満の方がご覧になる場合は、注意が必要となります。
傾斜30度くらいある坂で雨の日にチャリがスリップして20mくらいふっ飛ばされて制服のズボンがビリビリになって血がドバドバでたことはある 骨は折れてないけど
I beg you/Aimer|音楽ダウンロード・音楽配信サイト mora ~WALKMAN®公式ミュージックストア~ https://mora.jp/package/43000001/4547366394368/
(配信が)もう始まってる!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。