2023-11-23 09:44:58 中山今_ ADHDの投稿 kon_nakayama@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-11-23 09:54:13 中山今_ ADHDの投稿 kon_nakayama@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

たしかに全肯定しか出来ない瞬間てあるな〜!!!!
時間をおいたり冷静になってよく考えるといやおかしいだろ!てなるから全肯定瞬間は要するに冷静じゃないんだろうな

2023-11-22 23:22:12 桜庭一樹の投稿 sakurabakazuki@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-11-23 09:55:04 とりのこの投稿 torinoko51@fedibird.com
icon

犬神家の一族見たから人の感想読みたくなって検索したら、因習村云々言ってる人を複数見かけて「全然因習とか村の閉鎖的な云々みたいなのなかったろ???」になった。
地方が舞台で陰惨な話やってたら因習村みたいな雑な判定なの?(そもそも因習村という言葉自体差別的で嫌いだが!)
犬神家で描かれた家父長制の有害さを田舎固有のものみたいに誤読してしまって「因習村」判定してしまうケースとかあるんかな。

2023-11-23 10:02:41 とりのこの投稿 torinoko51@fedibird.com
icon

books.bunshun.jp/articles/-/64
>傾向として、土俗的なホラーが増えている印象ですね。選考委員の辻村深月さんも選評で「近年、田舎を田舎というだけで何が起こっても許される装置として乱暴に描いてしまう応募作が多い」と書かれていましたが(※「小説 野性時代」2020年9月号)、僕も同じ問題意識を明確に感じています。

「因習村」って差別的な言葉と思うのに流行ってて嫌だな…というのと地続きの話。

Web site image
狂乱のサスペンス・スリラー『邪教の子』。読者への信頼と恐れが、悪魔的サプライズにつながった 澤村伊智インタビュー | 瀧井 朝世 | 作家の書き出し
icon

金田一耕助シリーズの「因習村」は別のタイトルに出てくるって教えてもらったから、犬神家を「因習村」って言ってる人はそこらへんの印象が混ざってる人もいるのかな……?

icon

てぱとら委員会さんの『推しカプ遍歴インタビュー』、これまでに読んできたこういうテーマ(BLやカップリングのオタクや推しのいる人間について触れられている系のやつ)の本にありがちなストレスが全然無かったどころか読んでいる間「居心地が良い」というような感覚まであったので本当に好きな本だよ

ていうか某オタク用語辞典とやらに必要なのはこういう熱さとか丁寧な細やかさだよな……という配慮が行き届いていたように思う

icon

うたわれプチオンリーのツイートの存在だけが何やら感じられるな……?と思ってたけどどうやらブロックされていたことがわかったのでせっかくだからこっちからもブロックしてきた

icon

主催?の人ではないっぽいけど知らない人だった(主催?の人はたまに見かけることあった)

icon

@manyu274 プロフィールを見たら「これは確かに向こうが先にしていなければこちらからしていたタイプ…!」というかんじだったので、めでたく(?)相互ブロックになりました…!😳

icon

16bitセンセーション8話で急にド好みのSFシチュエーションBL短編ドラマを見せられてしまってハワ…………!!??てなっちゃった。
守くんとエコー1の交流と生活と問答、この作品でお出しされるにはあまりにも萌え萌えすぎる……。
(ガワがド好み成人男性キャラクターだったので便宜的にエコー1て書いてるけど異種交流という意味ではエコー2との点数つける交流も可愛かった)

最近まで人間の想像力のネガティブな部分について多めに語られている本『ストーリーが世界を滅ぼす』を読んでいたこともあり、人間の想像力を善きものとしてただただ無邪気に描かれる話の刺さり方がまたエグくて、やたらと面白い視聴体験になってしまった。

icon

「萌え作品のガワを被ったSF作品」てわりと美少女コンテンツのお約束のような気がするんだけど、16bitセンセーションALもそうだったのか……

2023-11-23 01:01:45 人間が大好きの投稿 hito_horobe@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-11-23 01:10:44 人間が大好きの投稿 hito_horobe@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16bitセンセーションAL
icon

16bitセンセーションSF哲学回、タイムリープだのの物語的なギミックやエコーのバックボーンについてそんなに深く考える必要は無くて、「このアニメのテーマってこれなんですよ」をやってる話だと思ったな。
作品が伝えたい気持ちを改めて視聴者に提示するシンプルで素直な回だったと思う。

同人版の閉じた歴史をコアに振り返るやつよりアニメはもう少し大衆向けになっている(伝えたい相手の数や種類が増えた)ため、それに伴って追加されたテーマの軸をはっきりさせる必要があったんだろうな…。

ぶっちゃけこれでアニメがどんな終わり方を迎えたとしても「“あの頃”は熱気があって良かった」→だから何……?だけにはならず、「人間の想像力はすごい」→想像する力がある限りこれからも人間には様々な可能性がある みたいなところに着地できるんだろうし構成がテクニカルだなあと思う。

icon

周囲に誇示することの出来る権力を手に入れたいという意味での「強くなりてぇ……!」と、その道を極めたい人の「強くなりてぇ……!」に優劣はあるのか……?

icon

たとえば自分の内側から湧き上がってくる気持ちをどうにかしたくて表現という手段を選ぶ人と、それがたまたま苦もなく出来るからしているだけの人とか、表現を他者との交流の手段にすること自体が目的になっている人なんかにも優劣とかって無いと思うんだよな… 人によって許せる許せないは発生しそうだけど…

icon

私は基本的に自分の気持ちをなんとかするためだけにやってるから融通がまったく利かなくてそこにコンプレックスがある

icon

表現に対して『ストイック』な人の目には、表現で交流どころか、お金を稼いでる人のことも不純に映るのだろうか
姿勢が『ストイック』であればそれは許されるのか…?

icon

坂本さんが強化されると聞いて久しぶりにログインした
茶々も強化してきた

2023-11-23 22:25:33 うどんの投稿 aiknwuriknru@fedisnap.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

fedisnap.com/p/aiknwuriknru/63
何点かを聞くやつは守くんとエコー2の絆エピソードなのでシチュエーションライドするのは自分の中ではまあまあ重めのレギュレーション違反なんだけど、一回くらいエコー1にも聞いてほしかったっていうか、アニメ本編には無いからこそ勝手に描いちゃお♪になってっていうか [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by snmj (@aiknwuriknru@fedibird.com)