タイバニ2、すごすぎるけどあと1話でどうやって収拾つけるんだろう……!?いつになったら快進撃が始まるんだろう……!!!??
タイバニ2、すごすぎるけどあと1話でどうやって収拾つけるんだろう……!?いつになったら快進撃が始まるんだろう……!!!??
差別を受けているNEXT達の中でもマジョリティである非NEXTにとって利用価値のある一部の優れた人達が「NEXTが認められる世界」のためにどれだけ懸命に働いても、非NEXT達にとって“使えない”能力を持ったNEXT達はむしろ邪魔者扱いされたりして無力感から生きる気力を失う←ので、マジョリティの役に立とうと頑張っている“優秀な”“使える”NEXT達に憎悪が向かう(敵の動機)
マジでタイバニがこの話をやるのすごすぎる……
虎徹の反応がムカつくけどまあ虎徹はそういう反応をするよというかんじなのでまあ…
しかしどういう決着つけるんだろ本当に
タイバニ2、まさかのルナティックとの共闘は熱いんだけどなんかもうみんなボロボロなので心配だよ〜
あとオードゥンのキャラ良すぎ
親が犯罪者だからヒーローになれなかったとかいうバックボーンも人間は愚か度が高いし、ルナティックさんと並んでタイバニ界の2大ダークヒーローってかんじだ そうかな…
タイバニ、1期にもあった部分ではあるけれど独特の「ショボさ」とか「しょっぱさ」のメーターをテクニカルに伸ばすことで堅実で地道な雰囲気の2期になっている印象だ……
怒鳴り合ってビンタして逃げ去るみたいな派手だけどつまらない1期の部分が嫌いだったけど、2期は「そ、そんなに??」てこっちがなるくらいみんな丁寧な話し合いがされていて良い
特殊な能力を持ったマイノリティが、マジョリティのために身を粉にして働くけどなかなか人権が認められなくて差別される……みたいな型はわりとどこにでもあるんだろうけど、そういえばまほやくもそういうとこあったような記憶だ
こういう話で特殊な能力を持ったマイノリティが「性格が良くて優しくてある程度のコミュニケーション能力があってマジョリティ様の役に立つために一所懸命頑張ったり努力が出来るのであれば認められたり存在することを許される」的な流れになると「役に立たなくても存在を許されて然るべきでは〜〜〜〜!!!???」てなっちゃうんだよな
タイバニくん、人間はクソバカ愚かだし差別が完全に解消されることはおそらく無いだろうけど、それでもそこらへんの話をあえてやるからには納得のいく結末を望んでしまう
個人個人の心持ちの話も勿論大切で、ここらへんはこれまで幾万ものフィクションで語られてきているけど、ここらでいっちょ「社会」に対して目を向けるアニメがもっとあっても良いだろう… どうなるかな……無いか…そうか…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。