icon

ラジオ体操をやった!😃

第一
youtu.be/feSVtC1BSeQ
第二
youtu.be/dzQIMo-Xvyg

Attach YouTube
Attach YouTube
2023-04-09 20:34:17 山崎かずま 単行本発売ちゅうの投稿 kazmayamazaki@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-14 22:52:02 まにゅの投稿 manyu274@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-14 19:52:34 李琴峰🌈🏳️‍🌈|新刊『言霊の幸う国で』6月下旬発売!の投稿 Li_Kotomi@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-14 19:55:25 李琴峰🌈🏳️‍🌈|新刊『言霊の幸う国で』6月下旬発売!の投稿 Li_Kotomi@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-14 21:23:24 高井ゆと里の投稿 yutoritakai@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-14 21:33:22 高井ゆと里の投稿 yutoritakai@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-14 22:00:02 高井ゆと里の投稿 yutoritakai@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-14 19:42:16 人間が大好きの投稿 hito_horobe@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-14 13:39:19 中山今_ ADHDの投稿 kon_nakayama@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-14 14:20:51 中山今_ ADHDの投稿 kon_nakayama@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-13 16:47:42 カラバコ✅たぬきのたからばこの投稿 hi_kmd@misskey.cloud
icon

「本人が性自認(ジェンダー・アイデンティティ)を表明しているのに、それを否定したり、ましてや「偽物」扱いをするなんていうことは、許されません」
これなんかも、典型的なヘイター話法の一つ。
そもそも偽物か本物かが刑事的な問題になるようなシーンにおいては、その人の日常的な行動などから慎重に判断される。
また、その人が「本物のトランスジェンダー」か「偽物のトランスジェンダー」かが問題になる事はほとんどない。犯罪自体はどの性別であれ起こしうるもので、シス女性がシス女性に性犯罪を犯す事だってある。
であるのに「偽物扱いできない」と騒ぐのはなぜかというと、トランスジェンダーを「見分けがつかない」という理由で排除するためだ。
https://htn.to/MzKNqxYXKE

Web site image
性同一性障害特例法をめぐる会見ーさまざまな「当事者」のありかた(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
icon

ハンチバックで話題になってる本の電子化なんかもそうだけど、「文化的」と分類されがちな営みにも実はかなりのマチズモがあり、技術の発展により絵を描くことの範囲が広がって、今まで様々な理由から従来の「絵を描くこと」が出来なかったような人達にもリーチしてくれたらいいな〜と思うよ、AI技術。

もちろん、独創性とか創造性は各々にあってしかるべきだし、商業でも同人でも世間に出して発表するような絵ならパクリ的なことは絶っ対にやめたほうがいいし、昔から絵を描いてきたクリエイターや今絵を描いているクリエイターへの敬意も持つべきで、その点で現時点でのAIイラストには不安がメチャある。
やっぱりとにかく法整備が必要なんだよな…見切り発車というか…。

icon

私は絵にしても字にしてもアナログで線を引くのが本当に上手くできなくて、デジタルに移行してからアウトプットがめちゃくちゃ楽しくなって、それにつられて行き場の無かった思考が少しだけまとめて吐き出せるようになったような奴なので、ツールやガジェットによっていくらでも広がる人間の可能性みたいなものにすごく希望を持っている。

icon

夏イベ周回ダルすぎて具合悪くなってきた なんでこんなことやらせるの!?時間が勿体無くない!?運営は灰色の男たちなの???
オベロンと円卓の水着霊衣ほしいから頑張りたいけどさぁ……😭😭😭ソシャゲイヤイヤ期が再到来しちゃうよ

2023-08-15 08:39:29 @balloon@misskey.cloud へ引っ越しの投稿 balloon@calc.bal.ovh
icon

Misskey に限らず、Mastodon など ActivityPub 共有仕様だと思って下さい。ID が閉鎖されて、同じ ID で再度作成された時に、旧使用者の情報が他サーバーに残って問題になる恐れがあって、同じ ID では生成できない仕様になっています。なので、 今は使わない場合でも後に使う可能性がある ID はアカウントの閉鎖は絶対しないで下さい。 閉鎖後はその ID は二度と使えません。
:blob_bongo_cat_keyboard: カタカタ...

RE:
https://misskey.cloud/notes/9if2usd30w

2023-08-15 10:59:26 中山今_ ADHDの投稿 kon_nakayama@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-15 11:50:25 中山今_ ADHDの投稿 kon_nakayama@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

呪術廻戦のアニメ2期と仮面ライダーファイズ最終回のYou Tube配信を近い期間に見たせいで「夏油傑ってかなり木場勇治だったんだな……」という感想になってしまった

icon

最終回の直後に流れるパラダイス・リゲインド(20周年記念の新作)、余韻ぶち壊しすぎ!!!!!この配信が宣伝も兼ねてたんだろうけどぉ……!!!!

icon

You Tube東映チャンネルの仮面ライダー枠、次からブレイドの配信もしてくれるのかな?ブレイドも見返したいので、してくれるならまた半年マラソンしたいですが…

icon

私はキレたりダレたりしつつもなんだかんだ井上敏樹脚本がわりと好きなのでファイズも改めて見たら記憶にあるよりさらに良くて、良かった……面白かった…、一生懸命……生きていこう…………!とかになった

icon

しかし平成ライダーでオススメなのどれ?と訊かれたら(相手にもよるけど)クウガ、電王、W、オーズ辺りを一生挙げてしまうオタク
次点アギト、ビルドかな…

icon

その次に龍騎とキバ……ブレイド……

平成1期全部見た人にはディケイド、平成ライダーを全部見た人にはジオウをオススメします(それだけ見てる人は勧められなくても普通に見る)

icon

仮面ライダー龍騎の感想とかメモ
xxngxx.site/memo/post-3389/
これはYou Tube配信で龍騎2周目+αした時の記録

Web site image
仮面ライダー龍騎の感想とかメモ
icon

復活のコアメダルを見る元気と勇気が無いさんもじ

icon

オーズ本編と夏の劇場版(上様のやつ!!!)とムービー大戦MEGA MAXが好きすぎて…………

icon

私の趣味(と言ってもいいのかも)のひとつに「流行りの絵柄に使われている効果を真似してみる」というのがあって、絵全体を真似できるだけの基礎能力は無いんだけど、目だけとか鼻だけとか髪だけとか部分部分をたまに真似して描いたり塗ったりして「なるほどね〜!」て満足するだけの遊びなんだけど、なんだかんだですでに絵柄の確立してる作家さんでも、みんなわりとその時その時の流行りの技法はこまめに取り入れてるんだな〜というのは感じますね

icon

流行りをそれぞれの作家さんが取り入れることで生まれる新たな技法や、それぞれにしか出せない個性とかも沢山あって、そういうのを見るのも好きなので、AIで変なふうに均一化されるのは嫌だな〜という気持ちと、でも
(学習元データについてなど倫理的な諸々は一旦置いとくとして)AIイラストがブームになるだいぶ前からpixivランキングとかの一枚絵って自分にはもうあんまり見分けがついてなかったんだよな……の気持ち(ただの老いでは?)(ていうか見分けは元からあんまりついてなかった気もする)

icon

流行ってる時に試してみたものの自分の絵柄には合わなかったけどまだ全然流行ってるやつツートップ、前髪を肌の色でぼかすやつ、唇の線と八重歯の線の境界をなくすやつ

icon

影と下地の境界に明るい色を置くやつなんかは、昔お絵描き掲示板で使ってたやり方と近いので、馴染めばいいかんじになるかもの予感

icon

胸とか肩とか太ももとかを、チークみたいに赤く染めてぼかしてハイライト入れるやつはよっぽど上手くやらないとちょっと下品でペラく見えてしまうので、これも自分にはあんまり合わなかった

icon

ペルソナのいくつかの頃とか真似してめちゃくちゃ顔にグラデーション影を入れてみたけど、あれで立体感を出すにはよっぽどの技術が必要であることを思い知らされるなどした

icon

主線をコピーして、コピーしたやつを赤っぽい色にしてオーバーレイにしてぼかすやつとかいまだに使ってしまう
色収差のずらすやつはそれのランク高い版(?)だと思ってるフシがあるけど、どっちも印刷にはあんまり向かない気がする

icon

マジで小手先とか上っ面みたいな真似の仕方ばかりして遊んでいるのでもっとちゃんと鍛えたほうがいいんだろうな

ここ数年はごん太の存在感あるまつげとそれを彩るキラキラした色が好きなんだけど、まつげの縁を赤くぼかすやつとの相性はどうなんでしょうね
これもやっぱ魅力的にみせる腕が要るんだろうな

icon

「沢山の人に真似されたり多用されすぎて今では安っぽく見えるようになってしまった表現」、最初にやり始めた人とか発明した人に罪はないので、そういうふうに感じてしまうことに申し訳なさがちょっとあるかも

でも新しい表現を発明できるような人って、最初の表現が世間で安っぽく見えるようになる頃にはその表現が安っぽくなんて見えないくらいに極めてたり、また別の新たなすごい表現を見つけてる場合も多いので、小手先の猿真似ばかりしてるのはな…やっぱな……微妙なんだよな……趣味だからまあいいんだけど…………

icon

ふた白アニメのキャラデザというか絵柄はあんまり好きじゃないけど、アニメーションとしては時折かなり好きなやつが突然飛び出すことがあったので、そこまで嫌いじゃないです

icon

アニオリで推しカプ忖度されたから!!!!!?????????いやそれだけじゃなくて普通にね……??(それ言ったら目の向きと胸のサイズ一生文句出るしな!!!???)

icon
icon

久々に見たら自分のラクガキがあまりにも可愛すぎたのでシェアしました

2023-08-15 17:59:05 まにゅの投稿 manyu274@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

そうだったそうだった あにじゃのふともも

icon

FGO トリスタンの水着交換したらこっちの絵には乳首あるじゃん♪\朗報/

icon

夏イベのストーリー、普通に面白い部分と古臭いよ〜〜〜〜〜〜!!!!!ゼロ年代の内輪ノリっぽいオタクの雰囲気がキツいよ〜〜〜〜〜!!!!!!の部分がある

2023-08-15 18:06:36 ゆーの投稿 yuu_green93@mstdn.midori-biyori.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

WordPressブログのサイドバーにMastodonの投稿を表示させた件 midori-biyori.com/archives/sid

参考にさせてもらって試しにやってみた
xxngxx.site/memo/
スマホだとサイドバーが一番下の方に表示されてるはず

Web site image
WordPressブログのサイドバーにMastodonの投稿を表示させた件
Web site image
さんもじのメモ