This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
フォビドゥン澁川先生特別インタビュー|週刊ヤングジャンプ新人漫画大賞|週刊ヤングジャンプ公式サイト
https://youngjump.jp/comic_award/interview/012/
読んだ
#ゴーストトリック
2周目なので攻略見ながらガンガン進めてるけど本当に面白いな〜
ストーリーの性質的にも2周以上遊ぶのがちょうど良いのかもしれないね
惜しむらくは私が大のゲーム下手でゲームが苦手すぎるということ ゲーム部分があまりにもストレス
『ゴースト トリック』インタビュー:「物語とゲームを融合させる」という解答とは
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/230613s
私はゲームが苦手なんだけど、ゴーストトリックはゲームでしか味わえない感覚をフルに使ってシナリオとかキャラクターをがっちり組んでいるので、媒体が変わると没入感などの経験が変化するのは当然として、その変化がだいぶ大きいほうの作品だよな〜と思う
逆裁とかもそういうタイプだと思うけど、逆裁は映画とかアニメとか舞台になってるし、ゴーストトリックもやろうと思えばできるのかしら
この13年で私もカップリングのオタクとして大きな進化(?)を遂げてしまったため、当時は「熱くてイイハナシダナ〜」で流していたジョードとカバネラの関係性のヤバさに今になって気付いてびびり散らかしている
こいつらヤバすぎ!!???何!?
間にうたわれの続編が挟まったのがでかいな……ここらへんのパターンの解像度が爆上がってしまったというか……??(自己分析)
あと刑務官の先輩と後輩もアリだな………と思った
ジョードとカバネラもだけど、ジャンルのタイプが1ミリでも違ったらなんか……そういう同人誌いっぱい出ててもおかしくないじゃん……!!!普通に出てたのかな?そうかも……
シセルとリンネの恋愛関係にならないバディ感もやっぱ好きだな〜
ヨミエルとシセルも好きだな……絶妙に不健全なところと、しんどいところが………
【インタビュー】「ゴースト トリック」巧舟氏インタビュー - GAME Watch https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1507145.html
ひえー!てなった
>"オリジナル版が発売された2010年当時は、モーションキャプチャーの技術がまだ普及しておらず、「ゴースト トリック」のモーションは、90%以上がスタッフの手作りでした。"
あと小さな舞台劇をイメージして作られたのなら、舞台との相性は良いのかも
This account is not set to public on notestock.
2023年7月14日から、「Nintendo Switch インディーゲーム セール」開催。 | トピックス | Nintendo
https://topics.nintendo.co.jp/article/18f48f52-2572-4bb4-bd97-06c7f35a1ba7
7 Days to End with Youやってみたい
ゴースト トリック ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000053640.html
犬が好きな人は是非……!!!ネズミさんとかネコちゃんも出てくるよ
月吠えシリーズにもめちゃくちゃ胸を打たれたけど、ゴーストトリックも犬の愛が本当に深くて泣いちゃうんだよな
人類なんかが犬に報いることが出来るのか……?とは思うけど、ゴーストトリックは見事に報いてくれるのでそこも最高
生者の世界から切り離された潜水艦で恐怖と悲しみを理解したリンネの流した涙は、10年ものあいだ孤独な異質存在となって苦しみ彷徨っていたヨミエルの復讐心を癒やすと同時に、10年という、あまりにも長すぎる時間をたったひとりで待ち続けた彼の愛と忠義と献身に報いるものでもあったというのが論理的にも美しすぎるんだよな……
#ゴーストトリック
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
検索したら『シャア』ってサジェストされたんだけどガンダムの人だよね
モデルがそういうかんじならコナンの赤井秀一も「バブみを感じてオギャる」タイプのキャラクターだったりするのかな…
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
「ナウなヤングにバカウケ」みたいな言葉は古い流行語としてわりとよく見かけるからむしろ今でも使う人が多いし、最近は「チョベリバ」とかも古い流行語としてよく見かけつつある
でも「激おこぷんぷん丸」あたりは観測範囲内で微妙に見かけないから、まだそんなに古くないってことなのかな
いつ頃から"古く"なるんだろう
好きなSRPG、うたわれるもの、マーセナリーズサーガ、ラプソディア、封神演義
光栄封神演義、Switchとかに移植されないかなあ……
風花雪月もそうか
風花、簡単なモードでも難しかったな……面白かったけど…
何より探索がダルくて結局一周ちょっとしかやってないや