ゼノブレクロス めちゃくちゃ面白いのね。
とてつもなく広く、入り組んだマップは10年経っても唯一無二。ゼノブレ2,3よりも衝撃が大きかった。wiiUのゲームなのにね。
ゼノブレクロス めちゃくちゃ面白いのね。
とてつもなく広く、入り組んだマップは10年経っても唯一無二。ゼノブレ2,3よりも衝撃が大きかった。wiiUのゲームなのにね。
ああいうバカバカしさはカプコンらしいけど、最近の作品の大作化で、そういうアホさが見えるゲームはほぼ無くなっちゃったな。
ゼノブレクロス
3DダンジョンRPGでマップ埋め好きな人にベストマッチする作りだなー
とんでもない量用意された穴埋め問題をひたすら解く楽しさがある。
今月のhumble メール通知の目玉がtomb raider 1-3 remasteredでこれはヤバそうだぞと思ったけど、中身はとても良かった。
被りはnomadのみ。dredge,1000x,nova landsは確実に遊ぶ。tombとalienはやるかも。diplomacyも可能性は有り。
というラインナップで久々の当たり月。
目玉弱い月は他のラインナップ強いのが良いね。
ゼルダのswitch2 edition
実績的な機能がスマートフォンで見られるのはちょっと楽しそう。
プラットフォームとして共通の機能で持たせないのは、任天堂のこだわりなんだろうね。
switch 2
今までゲーム機本体を逆ザヤで売ったことは無いと主張してきたニンテンドーさんだけど、今回は国内価格の5万はもちろん、449ドルでも赤が出てそうだなあと思った。
120Hzのパネルが大量生産されることで価格下落が更に進み、60Hzモニタの方が少なくなる未来を期待したい。
ゼノブレクロス
クエストを全消化して進んでたら30時間超でようやくドール(ロボ)が手に入った。そして星の踏破率25%という現実。ボリューム特盛すぎる。
このシリーズは全部そうなんだけど、レベル補正が強烈で、レベルが上ってたらどうとでもなるせいで、装備更新の楽しさがほとんど無いのはあまり良くないと思った。
ゼノブレ1ほどクエストでexpが入らないので、クエストやってたら本編の大物たちがことごとく雑魚化するようなことはクロスでは無いのは良い。
ゼノブレクロス DEの追加イベントに入るとキャラモデルとモーションキャプチャ使ったと思われるイベントの質が本編比で大幅に上がって10年の積み重ねを感じる。
テトリスTGM4公式の発言、不具合の原因が他人事みたいに書かれててこういうユーザーサイドへの告知に慣れてないのが伺える。
https://store.steampowered.com/news/app/3328480/view/520835774959059478
トランプ氏、学問への敵視や間違いを認めないこと、身内にあからさまな利益誘導などと、日本の過去の政権にそっくりではあるのだけど、公文書改ざんに関してはまだ報じられてないので、ある意味過去の日本の方が酷かったんだなあと思った。
自己愛が強すぎる人を上に立ててはいけないのは、某県の知事や暇さんなんかでリアルタイムで学べてると思うのだけど、人間はすぐ忘れてしまう。