icon

9070GRE 良さそうだけれど、最近のVRAM要求の激しさを見るに、12GBが足を引っ張るようになるのは早そうだ。

icon

1060 6GBが長らく使われたのは、前世代のハイエンドがvram 4GBだったのに、ミドルで6GB積んだからなのもあるだろうなあ。

icon

ポモドーロタイマー
集中してるときはタイマー鳴ってるの気が付かないことがある。良いことだ。

icon

強めのACT要素が入ると、仲間がいても主人公とその助手みたいな関係性になりがち。
automaton-media.com/articles/n

Web site image
『バルダーズ・ゲート3』開発者、「ターン制RPG」は欧米ゲーム会社経営陣に理解されづらいと嘆く。なかなか承認してもらえない - AUTOMATON
icon

何度か書いてるけどFF13シリーズのバトルは大分理想的な作りだったと思うな。

icon

河津サガやアトラスRPGみたいなパズルゲーも好き。

icon

expedition 33はレジェンドオブドラグーンっぽいなあと思っちゃう。
ハードポーンとかまたやりたい。

icon

防御や有限消費アイテムが重要なRPGは良い。他だとアークライズファンタジアとか。

icon

とてもベルサガっぽい
moguragames.com/imperializer/

Web site image
フリーゲーム『IMPERIALIZER』(インペリアライザー) ゼロから長年かけて作り込まれた理想の戦略SRPG ここにあり!
icon

djmax 8bでもsc12でAが出てるけれど、かなりギリギリ。8Bは6B比で星-2 ~ -3くらいの実力感だ。
下の方でも押せないものがちょいちょいあるのでまだ安定してない。

icon

4B,6Bは8Bのほぼ下位互換なので練習効率が良い。親指の皮が剥けてしまうのが最大の欠点。