Finding the fox
ゆずりょーの日常は Misskey.ioで独占配信中。
Yuzuliaサイト(自身のブログ)の更新情報は以下のアカウントからどうぞ↓
@Yuzulia
I ❤ 🌲
# 注記
・スパム対策のため、フォローリクエストを設けています。フォローリクエストは問題ないと判断された場合、許可されます(不審なアカウントでなければ、基本的に承認します)。メンション、リプライが必要な場合はフォローしてお待ち下さい。
・修正のために投稿直後に消して投稿しなおすがしょっちゅうあります。ご了承ください。
・最近メンタルが弱ってるので、優しく接してもらえると幸いです。
・Yuzulia及びゆずりょー(YuzuRyo61)は公式のTwitterアカウントを所有しておりません。
アプリを作る一歩として、とりあえずElectronのDiscordに入ってみる
pawoo.net に対する連合機能の再開について
いつもMisskey.ioをご利用いただき、ありがとうございます。
先日ご案内いたしましたとおり、pawoo.net において不適切なコンテンツの投稿が急増している事象を受け、同インスタンスとの連合機能を一時的に停止させていただいておりました。
本日、pawoo.net から対応状況についてご連絡をいただいた事を受け、連合機能を再開することと致しましたので、ここにご報告いたします。
引き続き皆さまに安心してご利用いただけるサービス運営に努めて参りますので、
今後ともMisskey.ioをよろしくお願いいたします。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230801-257901/
緑のアイツがこれでヤバい事しそうな匂いがしてきた
Electronのデスクトップアプリ、ReactかVueにしようかで迷ったが、Misskeyはフロント部にVue使ってるし、一緒の方が都合がいいよねってことで...
Vue、前に齧った程度だから学ばなきゃ
https://youtube.com/watch?v=y0yB6bXuf1E
急にフブちゃんの癖のあるゆっくり調ボイスが聞きたくなった
VRChat、指定されたタグが付くとウェブページが直接開けるような感じなんやな
なんもいじってないのにElectronがエラーで起動しない…どこが悪いんだろう
Electronが動かなかった理由、yarnを使ってたことが原因ということが判明しました
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://www.moguravr.com/vtuber-blender-first-look-video/
うちも知らなかった、将来有望だな
金網マッチが勃発するっていうことらしいが、マスクがぼっこぼこにやられる姿を見たい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
主に本名を使ってるアカウントは携帯キャリアでもらえるメアドで登録してるけど、キャリア異動したら色々と死んでしまうので、保険はかけておきたいけどな...
独自ドメイン使ってキャッチオールなメアドは使いたいけど、ドメイン支払いできなかったら死んでしまうリスクがあるので...
Cloudflareの静的ページの提供だけなら制限ないのか
ということはそこにJavaScriptで動くWebアプリ(ビルド、バンドルしたデータ)を置いてもコストはかからないって解釈でいいのかな
とりあえず作るものの企画は立てているけど、またいつものように失踪しそうで怖い
プロジェクトごとにDiscordサーバーを作るか、1つのDiscordサーバーにまとめて、カテゴリに分けて作るか、どっちがいい?
個人的にはプロジェクトのほとんどは途中で失踪することが多いので、1つのDiscordにまとめてカテゴリに分けて作った方が、再利用しやすいかなって思ってまして
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
プロジェクトごとにDiscordサーバーを作るか、1つのDiscordサーバーにまとめて、カテゴリに分けて作るか、どっちがいい?
プロジェクトごとにDiscordサーバーを作るか、1つのDiscordサーバーにまとめて、カテゴリに分けて作るか、どっちがいい?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Windows、パッケージ版で買ったから上手くやればライセンスを新しいマシンに移設できるはず…
やっと降伏して、メインマシンをMicrosoftアカウントに紐付けることにしました
あとメインマシンのログインを大量に試行した場合はロックアウトするようにしたり、やりすぎたらBitLockerの暗号化をロックアウトさせるようにするなど
[HHKB 公式スタンプ]
https://line.me/S/sticker/23844006/?lang=ja
まさかのHHKBがLINEスタンプ出すとは
「星1すら付けられない、ゴミ」っていう人はレビューに向いていないので、もっと熟知してから出直してきてくれ...
Microsoft Storeに出回ってるアプリどれも評価がイマイチで荒れ果ててる
Windowsのライセンスを買うんだったらどこがいいのかなと確認したところ、少なくともMicrosoft直販じゃないほうがいい(家電量販店やPC専門店など)かもという結論になった
プロジェクトごとにDiscordサーバーを作るか、1つのDiscordサーバーにまとめて、カテゴリに分けて作るか、どっちがいい?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ゆずりょーの㊙情報
■■■(■■■■■■■■■■■■■■■)や■■■■■■■■■を話題に出すと反射で中指を出してしまうのでご注意ください
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
MSアカウントでWindowsのユーザー作るときにWindowsで勝手にユーザーID決められるのが一番気に食わなくて、ローカルアカウントを使い続けていた
別にPC素人だったらこれでも全然いいんだろうけど、開発者なうちにとっては気に食わないんだ
英語読めなくてもいいから、とりあえず英単語を覚えてほしい
そうすりゃなんとなくで読めるようになってくから
今メインマシンとHHKB繋げているケーブルがしょぼいので、変えたい気持ちはある
コイル巻きになってるケーブルとか…
HHKB使い始めてから他のキーボードをあまり使う機会が少なくなったので、HHKBがうちの求めてたキーボードかもしれない
私も残念ながら人間ですので、元気がないときなど、活動できる範囲には限界があります
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
身内からお下がりでもらったワイヤレスイヤホン、ホコリ被ってるからメインマシンで使いまくるか…
プロジェクトごとにDiscordサーバーを作るか、1つのDiscordサーバーにまとめて、カテゴリに分けて作るか、どっちがいい?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
プロジェクトごとにDiscordサーバーを作るか、1つのDiscordサーバーにまとめて、カテゴリに分けて作るか、どっちがいい?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
やらかした、せっかく書いたサーバールールの設定が、操作ミスで一瞬で消えた…
確認もなく適用された…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Yuzuliaでもお知らせした通り、うち(またはYuzulia名義)が作った製作物のコミュニティサポートやアイディアを共有する場所として、新しいDiscordサーバーを作りました。
是非ご参加ください。
https://discord.gg/Rs6vjDBvhm
パスワードを覚えることはやめた
ほぼ全部パスワードマネージャーやYubikeyに頼ってる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今日の教訓:Watch Togetherで画質を良くしすぎると繋がらなくなる可能性がある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
PCでゲームするときはいつも垂直同期の設定をオンにしてる
オフにしてるとティアリングが起きて、画面に乱れが生じて違和感を感じる
今まで触ってきた純正系コントローラーだと、今のXboxコントローラーが好き
握り心地がいいし、あとはLT RTトリガーの押し心地も、突っかかりがなくて良い(DUALSHOCK 4より滑らかな感じがある)
【お知らせ】
公式バッジ付与済みのアカウントは本日よりいくつかの機能制限が大幅に緩和されています。
- レートリミットの緩和
- ピン留め投稿の増加
- クリップ作成可能数およびクリップ内投稿の増加
- リスト作成可能数およびリスト内ユーザーの増加
公式バッジはMisskey.io独自の基準に基づいて付与が行われるか審査されます。
アカウント凍結など特別な場合を除き、XのフォロワーやYouTubeの登録者数が5,000人以下の場合は却下されます。