00:04:18 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

docker (Hyper-V container) だと、CPUID の偽装があるとかで、Postgresql 動かなくて超つらい。

00:05:34 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

preloma も mastodon もほすとできないじゃん??? (ホストで頑張るというのは、アリといえばあり。)

00:22:36 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

pleroma の Docker イメージ どれを永続化させるといいのかわからんな。

00:25:04 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

あいミスのお布施パックのCD聞いてる。

00:33:41 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

mix deps.get で、 Hex 入れますかって聞いてくるのどうやって自動化すればいいのかね・・・。(Elixirなんもわからん)

01:07:04 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

空のWindowsでmakeするの厳しすぎた・・・。🤒

01:09:31 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

分散SNSは、プロプライエタリに直接乗せるのは厳しいということにしておこう🤔🤔🤔🤔🤔

01:10:34 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

(Dockerにこだわらなけれは、いつかできるだろうという感じはする。)

01:11:30 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

あ、WSL忘れてたな。

02:52:49 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

月例のWindows更新プログラムが早速Dockerイメージにも適用されててレベル高い。

02:55:53 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

2層目くらいから更新ですね。Serverコアだと全体が4GBあってそのうち2GB位一新されるっぽい・・・。(画像はnanoserver) toot.yukimochi.jp/media/wDcAql

Attach image
09:11:07 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2017-11-16 09:10:40 雪餅.八月鯖の投稿 YUKIMOCHI@august-don.site
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:16:12 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

wasabi とかいうオブジェクトストレージ、自宅と speedtest.net と同じくらいの速度出るのは凄いかもしれない?

09:17:32 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

そのまま使うと、地理的な事情からかレスポンスはお察し感ある。(remove remote とてもおそい)

15:29:12 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

メールサーバは、誰でも建てられたせいで結局、OP25Bだしな。。。🤔

15:40:49 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

八月鯖、minio gateway を利用して、Azure Blob Storage 使ってみようかな。(今日は、wasabiにしてみた。)

15:42:17 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

何にせよ、オブジェクトストレージにベンダーロックインされないためには、301をひたすら返すかロードバランサーを挟まなくてはならないのな。。。

15:45:07 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

minio gateway、openstack object storage のサポート予定はないのだろうか。

15:53:13 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

@fusagiko たしかに、CDNでもいける気がします。🙏

16:28:18 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

@fusagiko Hosts見るタイプとか証明書絡みあると厳しそう。。。(HTTPではそういうのやった事ありますね。。。)

16:31:17 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

製品としてのMastodonと鯖缶が提供するサービスとしてのMastodonは全く別だよねという感想。だから、製品の開発において思想はあるものだと思う。(Windowsは、AD繋いで使わないのはオカシイとか意味が無いとか言わないの!🤔🤔🤔)

16:34:15 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

今日は、Windowa Serverに NFS接続性を付けて、Caddy を Nanoserver on Docker します!

16:34:50 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2017-11-16 16:34:29 ぴけぴけ@Skeb作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

思想に合わせるために今使ってる仕組みを大きく変えるのならば、新規に作る形でないと…。スタートメニューなくしただけでキレられるようなこともあるわけで。馴染んできてしまってから変えるのはなかなか難しいものがあるかなと。
インスタンスはあくまでも入り口なんだって考えはナルホドなぁと感じるのですが。

16:35:19 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

スタートメニュー😇 (あれも、思想っぽい)

16:36:49 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2017-11-16 16:07:15 うなっち🔞ぱうっちの投稿 unacchi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:40:19 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

S3 のアイテムに SQL投げれる Amazon Athena とか言うやつ、フサギコさんによさそう(?)

19:41:45 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

調べてたら、課金地獄がどうこうとかでてきたけど。。。

19:48:49 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Windows から NFS 接続するのにLinux側で Port 20048 開けないといけないの盲点過ぎた。

19:58:08 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

NFSマウント、docker内から繋ぎに行くか、ホストで繋いでボリュームするかどっちがいいかなぁ。

21:07:48 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

dev.to ソーシャルボタン確かにないなー。(blog.yukimochi.jpでも、一番遅いのはソーシャルボタン。)

21:10:48 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

ソーシャルボタンと、iframelyは、殺人的に遅いのでやめるべきやな。。。

21:12:30 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

何度でもみたいねー。(色紙狙って3回目行こうかな🤔)

21:15:55 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

友人には、"なんで一日目に行かなかったの(呆)😮"という反応を頂いた。

21:28:23 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

末代で有り続けるために?(そうじゃないんだよな。。。)

21:33:27 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Windows server 2016 servercore に pleroma は、nmake 要求されたところで投げてしまった。普通の環境だったら行けるんかな。

21:36:33 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

build してから持ち込んでも行けるみたいだし、環境次第で動くなら visualstudioonline で ci 回して docker イメージを作る手が使える可能性が。

21:43:39 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

なんで、買い込みたくなっちゃうんだろうね🤔

22:55:57 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

docker system prune -a -f したら、WinNATおかしくなって外界と疎通できなくなった。(WindowsのDocker)

23:00:31 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2017-11-16 22:24:39 8の投稿 r8_gre@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:00:47 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

表情がとっても良い🙂

23:23:18 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

S3互換のCUIユーティリティ比較
・使いやすさ
mc >> awscli
・速さ
awscli >>>>>>>>>> mc 🤔

23:36:34 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Azure blob 反応性良すぎない!?好きかも。

23:53:32 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2017-11-16 23:53:14 雪餅.八月鯖の投稿 YUKIMOCHI@august-don.site
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。