21:46:15
icon

就寝。HTLで読み切れなかった600超のトゥートを過去に流す。無念。これが弊社の仕事の成果。糞。

21:25:29
2024-02-12 21:48:53 犬山俊之の投稿 inuyamanihongo@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:23:28
icon

夕食。セブンイレブンのバターチキンカレー。

Attach image
20:59:46
icon

氷結ストロングを開け、飲み始めた。部屋着に着替えた。昨日に引き続き夜プランクをした。朝夜2プランク連続2日達成。

20:54:29
2024-02-13 05:30:14 Ma_tsu@ONCN :oncn:の投稿 isa_matsu@o-nature-culture.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:47:33
icon

セブンイレブンでヤマトの荷物の炭酸水2ダースの受け取りがあったので、ついでに夕食も買って帰宅。

20:17:48
icon

退勤。

06:06:58
icon

視界確保。出勤。行ってきます。

06:03:47
icon

フロントウィンドウの内側の霜、やっとこすったら少しずつ取れるレベルまで緩んできた。

06:02:27
2024-02-12 23:33:32 イシヅカユウの投稿 ishizukayu@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:59:33
2024-02-12 23:12:08 Adachi_Kaoriの投稿 adachika192@wstrsd.masto.host
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:57:00
icon

車に乗る。フロントウィンドウの内側の霜が取れるまで待つ。

05:39:22
icon

シャワー、身繕い、検温と血圧測定、プランクまで終えた。

05:35:19
2024-02-12 20:15:03 サトマキの投稿 satomuch@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:32:09
2024-02-12 19:20:39 衆善奉行の投稿 upasampada@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:27:09
2024-02-12 21:44:38 ういおの投稿 uio@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:23:28
2024-02-12 21:10:12 せつ :blobbonecomfyautism:🎗の投稿 Setsutheway@songbird.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:23:24
2024-02-12 21:08:54 MakoSaikiの投稿 MakoSaiki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:23:21
2024-02-12 21:05:43 せつ :blobbonecomfyautism:🎗の投稿 Setsutheway@songbird.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:24:55
2024-02-12 20:38:31 そのへんの古本屋の投稿 beaversbooks@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:21:47
icon

起床。

04:21:06
icon

北海道北見市。今日は最低気温から最高気温まで20℃以上駆け昇る日です。

Attach image
Attach image
04:17:02
2024-02-12 19:32:25 ぱれあなの投稿 pollyanna@pollyanna.social
icon

“Blueskyも分散型と銘打ってはいますが、今のところ、マストドンのように完全に自分が制御できるおひとりさまサーバーを作ることができません。つまり、実質的には中央集権型SNSなのです。「いやなら出て行け/出て行く」ができないうちは、現状のようにモデレーション方針や鍵アカウント許容するか問題(今は鍵アカウントは作れません)などで紛糾しがちな状態が続いてしまいそうです。”

ね?

blog.ihatovo.com/entry/2023/12

Web site image
2023年のインターネットライフまとめと2024年の展望