食べ終えた。明日からまた平日が始まる。何ということだ。なぜ平日は消えたと思ったらまた現れるのか。哀しくてしようがない。泣きながらアラームセットする。就寝。
北の果てでポンコツ教員してます。。。
born in Sapporo in 1972
he/him
Sapporo > Rishiri > Nemuro > Kitami
teaching at a high school
- - - - - - - - - - - - - - - -
ActivityPubで繋がるFediverseこそ世界の情報と連帯の新たなインフラとしてどんどん発展してほしい。Fedibirdに寄付することでその発展に貢献したい。
Fediverse以外ではInstagramを利用▶︎Fedibird支援の課金勢(11,000円/年)▶︎Colaboのサポーター会員(60,000円/年)▶︎Tweetbotを生んだTapbotsに深く感謝しているのでIvoryも激推しの重課金勢
食べ終えた。明日からまた平日が始まる。何ということだ。なぜ平日は消えたと思ったらまた現れるのか。哀しくてしようがない。泣きながらアラームセットする。就寝。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ローソンのセブンイレブンにもセイコーマートにもない利点のいくつかは、海鮮丼を売ってることと、時々カキフライを売ってること。いただきます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
気持ちの整理のために書いた。得られる情報は何も無いです。
日記: fitbit charge 5が壊れた(らしい)
https://diary.osa-p.net/2024/02/fitbit-charge-5.html
散髪してもらって帰ってきた。3か月放置してボハボハの髪を整えてもらった。白髪もまんまと隠蔽してもらった。満足。次回こそは3か月放置ではなく2か月後に再訪したい。
切ってもらってる間ずっとうつらうつらしてた。散髪が終わったらすぐ職場に行くつもりだったけど、コーヒーで目を覚ましてからにする。豆を挽くのは悠長過ぎるので、ドリップパックを1杯用意してクイっと飲んだら出かける。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Xユーザーの山崎 雅弘さん: 「東京地検特捜部とやらが自民党政治家たちに用意した「今なら3000万円以下の裏金脱税でも不問になるキャンペーン」のせいで、このタイミングを逃すなとばかりに、自民党議員が列を作って「3000万円以下の裏金」を告白。ぜんぶ不起訴。東京地検特捜部は、日本社会の癌でしょう。https://twitter.com/mas__yamazaki/status/1751252064884429039」 / X
https://twitter.com/mas__yamazaki/status/1753014396618670124
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あー、自分もLINEだろうがDMだろうが頑なに句読点つける派だなあ。最後を絵文字にする時は句点無しで済ませはするけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これ、現任校の場合、生徒が登校を終えて朝のショートホームルームを開始するのが8:25、7時間授業の日は授業終了が16:05でそこから帰りのショートホームルームと清掃なので、朝の打ち合わせ以降全部をもっと後ろの時刻に繰り下げるのも全く現実的じゃなくて、制度改善の端緒を付けられずにっちもさっちも行かないんだよな。なので、労働者としてできることは、8:10に出勤登録する!朝の打ち合わせには必ず遅れる!なんだけど、自分にはそこまで踏み込む勇気はない。その代わり、どのみち(手当のない)残業が付きまとう職種なので、せめて残業は早朝出勤で賄って、朝の打ち合わせは出られるので出て、帰りの方は可能な限り定時退勤することにしている。ここで、部活動顧問拒否をゴネ倒して今年度は(来年度も、再来年度も、そして永遠に)部活動を持っていないことがすごく効いてくる。管理職が自分の心身の健康を守ってくれるとは言い難い職種なので、自分の心身の健康は自分で守る。これは仕事よりも優先順位が高い。
ところで、今まで経験した3つの高校、どこも勤務時間が8:10〜16:40で、かつ朝の打合せ開始が8:10である。8:10に出勤(を登録)していたら朝の打ち合わせに間に合わない。控えめに言ってクソである。逆に言えば、朝の打ち合わせに間に合う必要はない。
これ書き終えたら34字オーバーしてて、推敲して削ってから投稿した。旧Twitterだったら「続く。」で終えて「承前。」で始めてスレッドにして連投していたやつ。それだけの話なので、この点についてFediverseが格段に優れている訳でもない。いっとき、「Twitterは140字しか書けない!Mastodonは500字も書ける!すごい!」という褒め方が散見されたので、今さらながら「別にそうでもないよな」、と思った次第。
二つ目の夢。職場の朝。初任校とも2番目とも現任校ともつかない、抽象的な職員室。遅刻ぎりぎりで同僚が「間に合ったー!」と駆け込んできた。これは現任校の人(実際は余裕を持って出勤する方です)。その瞬間、勤務時間開始のチャイムが鳴る。見渡したら空席が一つあった。この席に着くべきは前任校時代の同僚(現実でもチャイムぎりぎりで出勤する方でした)。
管理職(抽象化されててどの個人かは不明)が、たぶん「朝の打合せを始めます」と言いかけたところで、今が始業の8:10ではなくまだ8:00であることに誰かが気づく。自分はチャイムを設定する係なので、慌ててチャイムの機械に駆け寄る。気づいてみたらさっきのチャイム、普段のやつと音色もメロディーも違っていた。チャイム近くの席の同僚(前任校時代の)が、「昨日の休日にイベントか何かで誰かがチャイムの設定を変更して、そのまま戻し忘れて帰ったのではないか」と言ってくれたので、ああそれなら自分のせいじゃないな、と、少しホッとしたところで目が覚めた。
夢であれ、懐かしい人と再会できてちょっと嬉しかった。優秀な人で、まだ前任校でバリバリと仕事をこなしていることでしょう。
1つ目の夢。飛行機に乗っていた。数十名規模のちっちゃい飛行機のかなり前の方。かなり前の方だからか、横に窓はない。もっと後ろにはあるのかもしれない。最前方にフライトアテンダントは座っておらず、客席と操縦席を隔てる壁にはドアがなく、ただののっぺりした白い壁だ。さすが夢。簡略化された情景。
突然飛行機が機首を大きく下に向け急降下を始めた。失速?墜落して死ぬのか?と気が気でなかったが、程なくして水平飛行に戻った。ほっとしたのも束の間、今度は機首がどんどん上がり出して、高度を回復しているのかコントロール不能なのかハラハラしたところで目が覚めた。
目が覚めたのにまだ飛行中の騒音が聞こえる、と思ったらそれは昨夜予約した洗濯機の乾燥モードの稼働音だった。嫌な悪夢は絶対この音のせいだと確信してから、再び眠りに就いた。
起床。AutoSleepには深い睡眠はひとつも記録されてないけど、ともかくも8時間切れ目なく眠ったデータになっていて素晴らしい。
(夢を2つ見て、1つ目の夢が覚めた時少しだけ覚醒したことを覚えてるけど、それはノーカウントで)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。