2019-07-01 12:02:27 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-01 12:10:34 𝖳𝖾𝗅𝗆𝗂𝗇𝖺 ✅の投稿 Telmina@one.telmina.com

似たようなことを立憲民主党東京都連の集会で言ったことがある。
国というより自治体主導でやれということだったが。

…この元オーナー氏の言葉、グサリと刺さる。多分「名ばかり事業主」、コンビニ業界に限らず結構多いのでは?

れいわ、元セブンオーナー擁立 「競争から切磋琢磨へ」 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル
asahi.com/articles/ASM716SRKM7

れいわ、元セブンオーナー擁立 「競争から切磋琢磨へ」:朝日新聞デジタル

同じ政治の問題を振っても、まだまだマストドンよりもTwitterのほうが、それも遙かに、食いつきがよい。
本当はもっと多くのリベラル諸氏にマストドン(というか分散型SNS)に来てほしいのだが…。

twitter.com/Telmina/status/114

…ほんとそれ。
野党も、憲法九条にばかり気を取られていますけど、安倍政権には憲法をⅠ文字たりとも書き換えさせてはならない。今でさえ我々庶民の人権はないがしろにされているのに、それを公然とやられてしまうよ!

twitter.com/beriozka1917/statu

2019-07-02 23:45:33 𝖳𝖾𝗅𝗆𝗂𝗇𝖺 ✅の投稿 Telmina@one.telmina.com

GROWIのサイトや導入記事を眺めてみたけど、どうも、リベラル鯖の付帯サービスとしてはあまり使える印象を持てなかった…。
そもそも、専用のWikiに何か記録に残したいという人、リベラル鯖ユーザの中にどれほどいるんだろ…。

一応、このサーバの検索窓から、全文検索できるようになったけど、まだ日本語対応がちゃんとしていないし、そもそもマストドンの全文検索は検索した本人のトゥートとブースとしたものしか引っかからない仕様みたい…。

苦労の割に得られる効果は…う~~ん。

2019-07-03 09:40:06 𝖳𝖾𝗅𝗆𝗂𝗇𝖺 ✅の投稿 Telmina@one.telmina.com

本当は、立憲民主党かれいわ新選組に早く分散型SNSに参入して欲しいんだけど。
あるいは共産党にITリテラシーの高い若者をもっと呼び込んでサーバを立てるとか。

2019-07-03 09:38:35 𝖳𝖾𝗅𝗆𝗂𝗇𝖺 ✅の投稿 Telmina@one.telmina.com

あたしも、テーマ系ではなく、同じテーマを愛好する人が集まる雑談インスタンスを作るべきなのかな?
※ リベラル鯖の雑談インスタンス化は全く考えていない。

七日の三時か。
俺も行こうかな。
もちろん、 のプラカードを持って。

twitter.com/kmokmos_/status/11

山本太郎氏、東京から出ると思っていたら、全国比例からの出馬か。
そしてその東京では現役の創価学会員の野原氏が公明党の山口党首に挑むわけか。
本気で勝ちに行こうとしているのはわかるが、不安も残る。
そして私は、当初は山本氏に入れるべきか、共産党の吉良よし子氏に入れるべきか迷っていたけど、今度はれいわ新選組の野原氏にすべきか吉良氏にすべきかで悩むことに。


twitter.com/yatoukyoutou555/st

2019-07-04 12:09:04 𝖳𝖾𝗅𝗆𝗂𝗇𝖺 ✅の投稿 Telmina@one.telmina.com

例の騒動以来、一部ではセブンイレブン不買運動の動きもあるようだけど、気持ちわかるわ。
しかも今回の参院選では元コンビニオーナーが出馬するから、コンビニ業界の闇にさらにスポットライトが当てられることになるのは間違いない。

…俺が に対して過大と思われかねない期待を抱く理由がまさに述べられている。
候補者の境遇がすべて違う上に、現政権にとっては間違いなく目の上のたんこぶになり得る人たちだけだからだ。
10人全員国会に送り出したい!

twitter.com/dgoutokuji/status/

ご報告。

先ほど、 に体する二度目の寄付をおこないました。
今回はちゃんとクレジット決済したぞ(汗)。

ご報告。

先ほど、 に対する二度目の寄付をおこないました。
今回はちゃんとクレジット決済したぞ(汗)。

@Hinanjo2nekodai1 相手側からブロック、もしくは相手の鯖からドメインブロックされているのかとも思ったのですが、ここから相手が見えるならばその線はなさそうですね…。
単純に、こっちもしくは相手側のサーバに不具合でもあるのかも知れません…。

緯線、とある問題を提起したときに、何やら統計の結果を示して「データで示すべき」と行ってきたネトウヨがいた。一見、言っていることはもっともなのだが、そのデータ、Twitterとかではとっくの昔にリベラル諸氏によって論破されているでたらめな内容で、自分自身も一応反論の材料は用意したのだが、相手と会話すると時間の無駄と判断し、しばらく放置してからブロックしてしまったな。今でもその判断、間違っていなかったと思う。

意思疎通を図れない輩とやりとりするのは時間の無駄。
そんな時間があるなら、意思疎通をちゃんと図れる人とのやりとりに充てたい。

訂正

×緯線
○以前

どこをどう間違ったらこんな誤入力するんだ…

ネトウヨと極左の共通点。

他人と会話する気がそもそもない。

リベラル鯖の皆さん、選挙期間中は、是非とも、サイトテーマを変更してみましょう。
「プロフィールの編集 → ユーザー設定 → 外観」から、「LIBERA.blue (山本太郎リスペクト仕様)」を選ぶと、リベラル鯖のサイトテーマが、 を意識したピンクベースになります(ぉぃ)。

ついでに言うと、今の自分のアイコンがピンク色なのも、 を意識するため。

2019-07-06 15:29:06 𝖳𝖾𝗅𝗆𝗂𝗇𝖺 ✅の投稿 Telmina@one.telmina.com

今回の選挙、比例はれいわ新選組確定だけど、東京選挙区では誰に入れようか、まだ決められない。
ただ、現状では、一応自分の支持政党を謳っている立憲民主党の候補を敢えて外す可能性が高い。

立憲民主党の東京都連が、ビラの証紙貼りのボランティアを求めているとのこと。
数時間でいいなら行ってみようかな。