昨日のマストドンの活動は
トゥート : 87480(-78)
フォロー : 200(0)
フォロワー : 190(0)
…あっそうか。
昨日、鯖のデータを少し整理したから、削除されたユーザーに関係する分のトゥートがごっそり減ったのか。
自撮りと称してStable Diffusionで生成した女子の顔画像を出したら怒られるかな?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【Telmina's notes】 【私的メモ】「Stable Diffusion」を扱う上で参考となる記事群 https://notes.telmina.com/references-about-stable-diffusion?pk_campaign=rss-feed
現在Stable Diffusionで画像錬成中なのでPCを弄れない。
なのでゲームすっか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そりゃ泣きたくもなくわな。
昔自分が住んでいたところの近所にあったダイエー(9年以上前に閉店済み)に入っていたベスト電器にすら、バッキャローのマウスぐらいは置いてあったと記憶しているのに。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
個人的に、ELECOMとサンワサプライの製品はなるべく買わないようにしている。
この二社の製品を買うくらいなら、多少高くてもバッキャローやロジクールを選ぶ。
しかし現実には、ヨドバシカメラですら、例の二社の商品がPC周辺機器売り場を占めているから、頭が痛くなる。
狭い通路に立ち止まっていた知恵遅れどものせいで、無駄に信号待ちをする羽目になった。
俺はお前らと違って暇じゃないんだよ。
今日は特に、街中を歩いているときに視界に入る人間が全員俺に悪気を持っているとしか思えない。なんで人が歩いているタイミングでどいつもこいつも進路妨害するの?
【重要】サービス料金変更のおしらせ
円安の影響に伴い、サービス料金の見直しをさせて頂きます。
新料金プランは【2022年9月12日】のサービスリニューアル後から適用させて頂きます。また、現在契約中のプランについては、【2022年10月15日以降】の契約更新時に新料金プランに切り替わります。
価格改定によりお客様にはご負担とご迷惑をおかけいたしますが、より一層のサービス向上に努めて参りますので、ご理解の程よろしくお願い申しあげます。
新料金プランは会話ツリーをご参照ください。
新料金プラン(全て税込価格)
【Mastodon東京リージョン】
ライト: 648円/月→770円/月
スタンダード: 1404円/月→1540円/月
プレミアム: 2592円/月→2750円/月
※年額プランは月額の10倍の値段となります。
【Mastodonシンガポールリージョン】
ライト: 450円/月→550円/月
スタンダード: 900円/月→1100円/月
プレミアム: 1800円/月→2200円/月
※年額プランの設定はありません
【Pleroma東京リージョン】
ライト: 400円/月→550円/月
【各種アドオン】
全文検索: 162円/月→165円/月
メディア増量: 324円/月→330円/月
※年額プランは月額の10倍の値段となります。
Hostdon 、価格改定でだいぶ値上がりしているが、それでもなお、自力でVPSとか契約してそこにMastodonを設置して自力でメンテする上でのコストを考えるとむしろ安く付くように思える。
今後自分がMastodonのインスタンスを増やすとしたら、リベラル鯖のような言論の自由の観点でクリティカルなテーマの鯖でもない限りはそこで作ろうかな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
詭弁を脳にインストールで、こっちは真っ先に、10年以上前に私に対して悪意をむき出しにして、取り巻きまで使って私を某コミュニティから追放した極左のことを連想してしまった。
あの件で、日本人には善悪の区別すら付かない莫迦が異様なほど多いというのもよくわかった。
さっき始めた画像錬成の終了予定が6時間後…。
そりゃ大量にポーズを要求しちゃったからねぇ。
しかし、これまでの傾向からして、画像錬成を重ねてやっと作り上げた理想型の画像だと、ポーズを指定してもあまり従ってくれないようなので、ポーズ用の画像を別に用意するか、いっそのことポーズ決め打ちでガチャするしかなさそう。
こりゃ下手すっと翌朝まで掛かるぞ。
残り時間がどんどん増えている…。
ブログ用の画像錬成は、久々にデスクトップPC側でやるか?
少なくともジャップの体制側に連なっている連中を見る限りだと、左側のほうが貧しいような気がするけど、ファッション感覚でウヨっている連中は確かにあんまりカネ持っていなさそうだな。
そういえば、JR西日本は露骨にそんな感じの名前の臨時特急を走らせているな。
しかしわざわざカニ食うために長旅するもんかね?
【Telmina's notes】 Don't eat a lot if you don't want to go to hospital. https://notes.telmina.com/dont-eat-a-lot-if-you-dont-want-to-go-to-hospital?pk_campaign=rss-feed
あんまり体調がよいとは言えないが、今日から仕事の内容が変わるから、今日はあまり休みたくない。
今Stable Diffusionでおこなっている画像錬成が終わったら、いったんVAIOの電源を落とそう。
続きもやりたいが、それをやり始めると確実に勤務時間にずれ込む。
結構VAIOのファンの音がうるさいから、仕事にも集中できなくなるし。
今月はただでさえ一日全休をねじ込んでいるから、あんまり休むと勤務時間が契約の下限を割ってしまう恐れがあるし。
俺がトイレに行っている間にVAIOがフリーズ。
Stable Diffusion の画像錬成、完走したのかな?
なんで日本「だけ」政治の話がタブーになっちゃうんだろうね。
奴隷の身分に甘んじる方が楽だからなのかな?
あ。そろそろ、「スポーツの日」絡みのネタ画像を錬成しないと。
とはいってもどうせブルマー女子を登場させてなんかやらせておしまいだけど(ぉぃ)。
個人的には、幼少の頃からスポーツ全般大嫌いで、小中学生時代の自分にとっては、体育の時間の唯一の存在意義が女子のブルマー姿を合法的に拝めることだったからな。
まあ
かくいう私も本当は政治の話なんて苦手なんだけどさ。
でも税金ひとつ考えてみても、政治とは切り離せないのだよ。
今週末の三連休も引きこもり確定だな。
まあ、外出する気にもならないし、それ以前に行きたい場所もないけど。
ましてや今週末もまた天気が崩れるようだし。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
どっちも使ってない…。
てゆうか、自分がポイントサービスでまともに使っているのって、ヨドバシとビックぐらいなんだよな。
ファミマヘビーユーザだけどFamiPayとか使う気にもならないし。
そういえば、銀行もいまだにみずほを使っているし。
あんな危ない銀行さっさと使うのをやめたいが、税金とか公共料金とかそっちに紐付けちゃったものだから、なかなか…。
そもそも新卒で入った三流企業の主要取引先がよりにもよって当時から悪評の絶えなかった当時の第一勧業銀行だったからなぁ。
今日は、定時が過ぎたらさっさと仕事を切り上げて、夜中の画像錬成の続きを仕込んで買い物に行きたい。
画像錬成、昨夜の夜中の状況からして、これからやろうとしていることだけでも2時間ほど掛かる見込みだから、食事と買い物をして帰宅すればちょうどいいくらいだろう。
グラボ、2060じゃまだ弱々だったかな?
とはいえ3090とか買う気にはなれないし。どうせ外付けでThunderbolt接続だとグラボ本来の性能は出せないわけだし。
四月にデスクトップPCを買った時点では、まさか画像錬成のためにつおいグラボが必要になるなど想像だにしていなかったからなぁ。
先日ブログで触れた「理想型」の画像、やはり別画像から錬成しているだけあって、どうしても元画像に引きずられちゃうんだよな。
なので、後ろを向かせるぐらいのことはできても、あまり複雑なポーズはできないみたい(下手にやろうとしても崩れた画像にしかならない)。
なのでポーズ用の画像を結局一から作り直す羽目になるけど、そもそも服装ガチャでなかなか当たりが出ないから、下手すっと年内に欲しい画像を完全に得るのも無理かも。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
しまった!
特急ときのことすっかり忘れてた!
俺も乗れるもんなら乗りたかったけど、やっぱり無理だよな。
※ 幼少の頃は、夏休みに新潟県内にある母親の実家に行くときに散々世話になっていたんだよな、L特急とき号。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
USB 3.x の10Gbps対応版を3.2、5Gbps止まりを3.1にしてくれたほうが「まだ」分かりやすかった…。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
顕正会は与党支持者からも野党支持者からも嫌われているしな。
アンチ自民的なことを言っているので自民党支持者から嫌われるのは当然として、市民活動の邪魔をしてくるから野党支持者からも嫌われているし、抗議行動の時とかで名指しで顕正会と関わらないようにとアナウンスされたことすらある。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あたしゃ、4月に買ったPCに元々入っていたWindows11に加え、前のPCから引っこ抜いたSSDにUbuntuを、さらに買い増ししたSSDにはWindows10を入れて、いわゆるトリプルブート可能な状態にはしてあるけど、切替は面倒くさい。特にWindows10を起動するとき。
@moriyaki WindowsとUbuntuのデュアルブートなら、いい具合にOS選択画面を出せますし、ネットを調べれば簡単なカスタマイズもできるので、やりやすいと思います。
@moriyaki 自分も、Debianは入れたことがないので、そっち系は別の識者に任せたいと思います。
@moriyaki …あ、だからWSLでUbuntu推奨だったりするワケなんですね!
実は全然知りませんでした…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うーん。
私とか、房総半島の南端付近とか行けそうにないな。
千葉県南部には存在しないみずほ銀行のキャッシュカードでは何も出来ない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@padda 確か場所によっては無手数料で下ろせたような気もしますね。だいぶ前の話なので記憶曖昧ですが。
【Telmina's notes】 【私的メモ】「Stable Diffusion」を扱う上で参考となる記事群(その2) https://notes.telmina.com/references-about-stable-diffusion-2?pk_campaign=rss-feed
夜中ずっとVAIOとグラボをぶん回して画像錬成していたけど、自分が期待していたようなものをぜんっぜん得られなかったので、再錬成が必要。
錬成元の画像を設定していると、後ろ向きを指示しても錬成元に引きずられて前向きになることがあるんだよな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今までずっと自分はATOKを使い続けているけど、確かにここ数年ぜんっぜん進歩ないんだよな。
会社自体もかなり体力キツそうだし。
atok,辞書をデバイス間で共有できるの本当に便利なんだけど、その為に月500円払い続けるの結構ね…
あとマイクラするときatok使ってると落ちるし
あ。そういえばあたし、ATOKにいくら支払っていたっけな。
まあ、ジャストシステムに潰れられても困るから、本当はサブスクなんて嫌だけど課金しますよ。
ぶっちゃけ、ブログとか書いているときにいつの間にかWindows標準の日本語変換システムに切り替わっているときがあり、そうなると入力しづらくなっているのがはっきりとわかるんだよな。
なのでやっぱりATOKは自分には必要。
一部の人間からは、私はアニオタと思われているようだが、自分はアニメにはほとんど興味がない。
例外はるろ剣とドラゴンボールぐらい?
なので、世代的にはモロに初代ガンダムリアルタイム世代のはずなのだが、ガンダムには全く興味を持てなかった。
それどころか、昔猿のように見ていたはずの魔法騎士レイアースとかおジャ魔女どれみすら、内容を完全に忘れている。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自分も、ジョイコンはほとんど使わないな。
かと言って、Switchはプロコンの作りも雑で、パズルゲームのような緻密な操作が必要なゲームには全く向かないので、コンバーターをかましてPS5のコントローラーを使うことが少なくない。
【Telmina's notes】 「千代田区タバコ問題を考える会」のチラシが投函されていた https://notes.telmina.com/think-social-problems-about-smoking-in-chiyoda-city?pk_campaign=rss-feed
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自分が田舎暮らし「できない」最大の理由はこれ。
視力の関係で運転免許取得が不可能だから、公共交通機関のないところには住めない。
もちろんコンビニも必須。
あ。そろそろハロウィーンネタの画像をStable Diffusionで作っておきたい。
以前作ったものもあるけど、どうもしっくりこなくて。
自分、思想信条的にも「日本人としてはかなり」特殊であるようだし、友人知人にも恵まれないから、そもそも他者と交流のしようがないんだよな。
前の冬はあまりの寒さにエアコンの暖房を入れてしまった気がするが、これからの冬はウチでは暖房不要になりそうだな。
Stable Diffusion で画像を錬成すれば、PCと外付けグラボが唸って熱くなるから、それで事足りそうな気がする。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自分も、子供のころ他人が追っている流行を追えずに(単純に貧しかったということもあるがそれ以前に興味を持てなかった)、クラスの中で浮いていたから、なんとなくわかる。
大人になってからもそれをずっと引きずっているし、なんならアキバ文化に触れるべくわざわざ現居住地を選んだのにその1年後にはアキバ文化大嫌いになったりしているし。
やはり私には他人との交流なんて無理だ。
あと、自分は体育が死ぬほど嫌いだったから、昼休みに校庭でサッカーとかやらずに本を読んでいるだけでも異端児扱い。
これだから脳筋は嫌いなんだよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
RPGツクールをいじってゲーム制作していたときの自分にとっては、まさにツクールは宝物だった。
昨今ではゲーム制作の意欲も出ない。
自分がAI画像生成をおこなう際には、アニメ絵は出さないように気をつけているつもり。
そもそもアニメ絵が好きではないというのが大きいが。
怖くて体重を量れないが、ベルトの穴の一は気にしている。
このところ、だんだんと奥のほうにゆくようになって、少し安堵している。
道具としてパソコンはながーく使ってるけど、僕がIT業界に行かなかった(行けなかった)のは、プログラミングに関してはいつまで経っても上達しなかったから笑 必要に迫られて書くことはあったけど、趣味だなーって思うレベルまでのめり込めないから。
自分はプログラムを趣味レベルで上達させられなかったにもかかわらず、IT業界に居る。当然ながら辛酸舐めまくり。
一時期脱IT業界も試みたけど、失敗してしまった上にスキルチェンジ適齢期も過ぎてしまったので、まだ辛うじて食って行けるこの業界でもがくしかない。
なお、自分には起業とかも無理。
学生時代にちゃんと公務員試験の勉強をしなかった当時の自分を小一時間問い詰めたい。
まあ、スクールに通うカネもなかったから詰んでいたというのはあるが。自分の性格だと、独学ではそもそも公務員試験対策に限らず、勉強なんて無理だった。
自分はそれでもマイナンバーカードを作るのは躊躇するかな。
どのみち、領収書の管理やデータ投入は自力でやらなければならないわけだし。それも含めて自動化というならまた話は違ってくるが。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
高円寺か。
東京で住む上で一番よさげなのはあの辺なのかな?
あの辺は選挙を見ていても住民がリベラル寄りという印象もあるし。
@padda 梅田の地下二階でしたっけ?
東京のヨドバシ(新宿とかアキバとか)では見たことないです。
@padda 自分の記憶違いでなければ、たまたま自分の長期出張(2003年5月〜7月)の時期に当たっていたのだと思います。
そういえば、自分は世田谷区にふるさと納税している。
私は世田谷には一時期仕事で通っていたこと以外縁もゆかりもないけど、将来的に世田谷区に住むこともある程度視野に入れている。
@padda 一昨年行ったときにはあったかな?
ちゃんとは見ていなかったですが、それっぽいのはあったとおもいます。
幼少〜十代のころ住んでいた木更津とか袖ケ浦なんて、個人的には本当にろくな思い出がないからね。
確かヨドバシカメラでも、薬品を扱っている店は限られていた気がする。少なくともアキバは対象外。
ヨドバシドットコムで買うか、限られた店舗で買うかのいずれかになる。
まあ、アキバの場合はすぐ近くに薬局があるのでそこで買えよということではあるが。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@padda まあ、E653系なので往時を完全には偲べないものの、それでも上野から新潟まで在来線約5時間の旅は今の新幹線では得られない魅力もありましたからねぇ。
これまで乗りたくても乗れずに悔しい思いをした列車、筆頭はトワイライトエクスプレスで、次点にカシオペア。北斗星もB個室にしか乗れなかったし。
あと、形式で言えば新幹線0系にも乗れなかったんだよな。
@padda デスよねー。
てゆうか本当にアレは京都まで走らせて正解だと思います。
スーパーはくとが京都発着なのは謎ですが。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いらすとや、そういえばあの絵はタダで使えるんだったっけ?
どうやって儲けているんだろ。まあ興味ないけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@kyuizu 全く存じ上げていなかったばかりか、結構細かい規定があって驚きました。
…そういえば、RPGツクールでゲームを作っているときに、プラグイン公開サイトの規約が知らないうちにキツくなっていて、自分の利用法だとそれに抵触することが判明し、せっかく自作ゲーム第五弾用にキープしていたプラグインを使えなくなった、なんてことを思い出してしまいました。ううっ。
@kyuizu まああのサイト、どことは言わないけど、すごく有用なプラグインを作っているけど物言いが結構きつめなので、個人的にたぶん中の人とは仲良くできそうにないなとは感じていたけど。
自分のブログでは、Stable Diffusionで生成した画像には、その下にStable Diffusionのデモサイトへのリンクを表示しているなぁ。
実際にはデモサイトではなくローカルに入れた別実装で生成した画像に対してもその措置を執っているけど。
その論理で言うと、俺は冷酷で冷徹な奴だな。
高校以外の卒業式ではとても泣けるような気分ではなかったし(特に中学の卒業式ではやっとこの野蛮人どもとおさらばできてせいせいするという感情しかなかった)、高校だって別に今生の別れじゃないから泣けないなと思っていたし。
大学の卒業式でさえも、人生転落が決定したという意味では泣きたい気分だったけど、とてもではないが学友との別れがつらいなどという感情なんて芽生えなかったよ。
で、私はめでたく、非血縁関係で大学卒業以前の人間関係は完全に崩壊しているし。
同窓会? なにその犯罪者組織の集まりみたいなのは?
唯一、成人式に出なかったことだけは心残りだが、それにしたって記念品をもらい損ねて損したというだけの話で、たぶん実際に出席していたら野蛮人どもに殺されていたかも知れない。
私が総武快速に乗るときには原則としてグリーン車を使う最大の理由はまさにそれなのよ。
自分の身を守るため。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あ、そうか
何ちゃらマスクがまた動き始めているんだよな。
あともう一回だけ、ツッタライーのフォロワー向けに、Mastodonにおいでと告知すべきか?
ただ、Mastodonの具体的にどの鯖を勧めればよいのかは自分でもわからん。
自力で運営していてなおかつ他人様の登録を受け付けているのは、政治がテーマのリベラル鯖だけなので(ノンジャンル系の鯖はとっくの昔に潰している)、明らかにリベラルな人以外には他人様の鯖を勧めるしかないのだが、ではどこがよいのかは私にもわからん。ただ、自分の性格上、あまりにも大手の所は勧めないが。
なんならもう一度自前のノンジャンル鯖を立ててもいいと言えばいいのだが、コストを考えると躊躇する。
そもそも何年か前に潰したノンジャンル鯖も、潰した最大の理由がコスト問題だったからな。
昔Mastodonを勧めて唯一長期間定着した人は非常に頭のいい人だったから(しかも美人)、少しだけ判断材料を与えたらあとは自力で居場所を探し出したけど、私自身がその立場だったらたぶん自力で居場所なんて見つけられていなかったと思う。
お。
ヨドバシドットコムでポチったブツがもう受け取り可能になっている。
仕事が終わったら回収しに行くか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うっ!
十年以上前に当時好きだった女性に胸をくっつけられたときに運命を感じた自分は、どうしようもない。大馬鹿者だ…。
デモに五月蝿いとかケチ付けてくる奴等の神経は本当に理解できない。
そんなにデモが嫌いならば民主主義を名乗っている国家から出ていけばいいじゃん。
ブログ記事はほぼ書けているのに、肝心のネタ画像が全然出来上がらないから、ブログの清書は朝までお預け。
ちゃんと起きられるかな?
ひっさびさにエナドリ(モンスター)を飲んでいる。
足を痛めて薬を飲むようになってからは初めて。
しかしこれ、毎日飲むもんじゃねえよな。
Windows11はショートカットを作ることすらクソ面倒くさい。
Windows10よりもワンクッション多いが、そのワンクッションが非常に面倒。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
イラストAI
挿絵界隈は某いらすとやのおかげで大ダメージ受けたのと同様、イラストAIもSkebとかのオーダーメイドとは競合して絵師を更に苦しめるよなとは思う
でも人が本当に欲するものは人しか作れない、描けない気がするんだよね
Stable Diffusion で、自分がイメージした画像を錬成しようとしているけど、使い始めてから一ヶ月以上経っている今でも思い通りの絵を描かせることができていない。
着衣の色指定を守ってくれないほか、ポージングの指示もうまく通っていないようだ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ああやってもうた!
8月にいすみ鉄道に乗りに行ったときに、帰りの特急券の分の領収書を大原駅で貰うのを忘れていた!
なんで今頃思い出すんだよ!
ちなみに乗車券だけは秋葉原〜大原間を往復分買っているので、もらい損ねた領収書は本当に帰りの特急券だけ。
ま、いっか。
最近鉄道にあんまり乗っていない影響がじわじわと出ているな。
そういえば新潟に行ったときの帰りの新幹線特急券の領収書も貰っていなかった気がする。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自分が六月にモニタを買い換えたときは、PS5の4K/120Hz出力に対応していてなおかつ最も安価なものを選んだので、USB-C接続を諦めたんだよな。
最も、ウチのVAIOには、USB-C、というかThunderbolt3の端子があるくせに、USB充電非対応なんだよな。なのでACアダプタ必須。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
寝落ちしている間にStable Diffusionを動かしていなかったから、本当に時間の無駄だった。
【Telmina's notes】 【ひとりごと】今週末の3連休も恐らく引きこもる。 https://notes.telmina.com/hitorigoto-jin-zhou-mo-no3lian-xiu-mokong-rakuyin-kikomoru?pk_campaign=rss-feed
…つい先日ブログにこんなこと書いたばっかりだが、早くも撤回しなければならなくなるかも。
ゆうべも夜中に画像錬成していたが、それにもかかわらず今朝肌寒かったし。
今年の冬は暖房不要かな? — Telmina's notes https://notes.telmina.com/it-is-unnecessary-for-me-to-use-heating-system-this-winter
【Telmina's notes】 【ひとりごと】今週末の3連休も恐らく引きこもる。(2022年10月版) https://notes.telmina.com/i-will-not-make-a-trip-this-weekend-oct-2022?pk_campaign=rss-feed
そういえば私は最近、まともに音楽を聴かなくなったな。
iTunesに入れてある楽曲も再生しなくなったし。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Stable Diffusion で、なんとかして人物の全身画像を安定して出力させる方法はないものか。
できれば画像サイズはデフォルトの512×512のままで、なおかつ背景無しの状態で。
Stable Diffusion 、普通にfull bodyとか指定しても、本当に頭のてっぺんから足のつま先まで入ることはごく稀で、大抵、首から上か膝から下のどちらかあるいは両方が画面の外に出てしまう。
あるいは、少し前に錬成した、たまたま全身が入った画像を元に錬成してもいいのだが、どうしても錬成元のイメージを引きずってしまうし、かといって錬成元の画像のイメージを残したままポージングとかさせようとしてもまず成功しないし。
なので昨晩はまた1から画像を取り直そうとしたのだが、320パターンほど取ろうとして希望のものが皆無だった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
グサッ。
自分も学生時代、単位だけ欲しいという動機で講義を選んでいたなぁ。
なので卒業要件ギリギリ分の単位しか取っていなかった。
さすがに第二外国語を取らなかった(自分のいたところでは必須ではなかったため)ことについては後に後悔することになったが。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ダンパーをダンサーに空目。
Stable Diffusion で自分が作りたがっている画像がそんな感じなんだよなぁ。
大学生のころはのんべんだらりと過ごしていたけど、それでもあの頃には戻りたくない。
貧乏だったから学生寮に入っていたけど、他人との共同生活はひたすらつらかった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
三流大学卒な上に入った会社も三流で、その後もスキルアップなんて満足にできなかったから、なんの慰めにもならん。
あそこでうっかり本音を言おうものなら、俺もいつBANされるかわからんな。
あっちでしかつながっていないネット民とのつながりも断ちたくないし。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういえば、自作ゲーム第六弾の構想、完全に白紙なんだよなぁ。
本当にまだなにも決めていない。
それどころか、当初は第五弾が完成したら第一弾の再リメイクをするつもりだったから尚更。
寒いのでBOINC回しはじめた。GPU100%運転はジャンクション温度が100度超えて、ちょっと怖いので80%で。
マジで本当にいい加減にツッタライーのフォロワーにMastodonにおいでと言わなければならないな。
だが、すべてのフォロワーに声を掛けるのには無理があるから、ある程度絞らねばならない。
しかしどうやって絞る?
スペースとやらもいまだに知らないし(ただ、俺が使いこなせるような代物ではないということだけはわかっているが)。
いちおう元千葉県民としては、これには興味ある。
とは言え、申し込むかどうかはまだ決めていないが。
今年の春まで使っていたPC、メモリ32GB積んでいたけど、ブラウザのタブを開きまくるせいか重くてたまらなかった。
なので今年の4月にPCを買い換えたときにはメモリを64GBにした。
しかし、その煽りでグラフィック周りを最低レベルにまでケチったから、Stable Diffusionをまともに導入できなくなったという悲しみ…。
だってPC買ったときにはお絵かきAIが出てしかも一般ピーポーのたんまつでもインストールできるようになるとか想像だにしていなかったんだもん!
ツッタライーに一番欲しいのは、鍵垢でなくてもFF外に絡まれることが絶対にないようにする機能だな。
たまに大昔のネガティヴツイートを掘り返されて頭にくることがある。
そもそも5年以上も前のツイートを掘り返す奴等は、100%悪意がある上にこちらがフォローを返す価値のない有害アカウントなので、そんな連中は自動的にブロックして欲しいくらいなんだよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Stable Diffusion でハロウィン向けのネタ画像を作ろうとしたら、大嫌いなアニメ調の絵ばっかり生成されて気分悪くなっている。「realistic」とわざわざ指定してもガン無視される…
ここ数年、eneloop以外の乾電池を買った記憶がない…。
※ 電池駆動式の機器に付属しているものを除く。
数時間掛けて大量に生成した絵が全く使い物にならん。
タダでさえアニメ調は嫌いなのに、やっていることがカオスすぎて指示した当人が理解できなくなってる。
で、別の観点でネタ画像を作ったら、(こっちの意図していた内容とは異なるものの)思いのほか使えそうなのが多くて、久々に満足した。
これはハロウィン当日までのお楽しみということにしておこう。
クリスマスネタも作っておこう。
本当はプライベートハーレム妄想用(ぉぃ)の画像を生成したいけど、ぜんっぜんうまくいかなくてやる気を削がれているからなぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自分の場合は、元々周りに人がおらず、それどころか気づいたら敵が増えている感じ。
しかもこっちが特に絡んでいないようなのから悪意を持たれる。
なので自分の半生は友人ゼロです。
【Telmina's notes】 前言撤回(今年の冬は暖房不要かな?(その2)) https://notes.telmina.com/it-is-unnecessary-for-me-to-use-heating-system-this-winter-2?pk_campaign=rss-feed
このままだと来年もPC(Macではない)を買いそうな勢い。
もちろん、Stable Diffusionのために。
今日はひっさびさに池袋に行く(無理矢理用事を作った)ので、これからVAIOをほっといて外出します。
たぶん帰宅するころにはフリーズしているだろう。
…まだ買ってから二年ぐらいしか経っていないんだよお!
エスカレーターで片側を開けてはならないという間違ったことが半ばルール化されたせいで、急いでいる人の人権が損なわれている。
タダでさえジャップは牛歩と進路妨害が大好きなんだから、そんなことルール化してはならなかったんだよ。
予定よりも30分以上も早く改札口を通過したけど、ヨドバシ店内にいるのがあまりにも苦痛だったからな。
なんであんなに人いるんだよ。
山手線も人多いな。
しかも電車の乗り方も知らない輩がセルフ門番していやがる。とっとと降りろ。
当初予定だと、今日は池袋に行くつもりじゃなかったから、新型Switchを充電していなかったんだよ。ああやってもうた。
セルフ門番が下車したと思ったら、次のセルフ門番が控えていやがった。
お前ら、そんなに門番したければ自宅でも警備していれば?
山手線でさえもこんな低民度なんだから、やはり自分は、Switchか音楽プレイヤーを使える状態でないと電車になんか乗ってはならない人間なんだよ。
冗談抜きで、秋葉原から池袋まで直行するルートが欲しい。
※ 丸ノ内線の淡路町かお茶の水まで歩けとか言われそうだが、どっちも実際に歩くと結構遠いんだよ。
それかせめて山手線で快速運転して欲しい。
内回りで上野を出ると池袋まで主要駅がなく日暮里以外での客の出入りが少ないから、日暮里発車時点で車内の民度が低くなったらそれが池袋までずっと続くんだよ!
パパは一応こどもにうるさいと注意しているようだが、ママが全然ダメだし、そもそも電子音ならしている時点でお話にならない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
久々に池袋に来たけど、相変わらず民度低いな。
俺の中のムスカ大佐が早くも高笑いを始めているぞ。
もし、我が心の闇を晴らす者が存在するのであれば、その者は神の化身であろう。
並の者では、我が心に潜む海よりも深き漆黒の闇を晴らすどころか、その表面に触れることすらかなわないであろう。
大学生時代ですら出会いのなかった私は完全に詰んでいる。
だって本当に恋愛対象となる女子がいなかったんだよお!
むしろ予備校時代のほうがよほど女の子と喋る機会が多かった(マジ。てゆうかほぼ女子としか喋っておらん)。
久々にここでディナー。
フードセット。
・カポナータパスタ
・メイドティー「コンチェルト」
・モンブラン
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
店内の撮影はできないが、ハロウィン仕様になっている。
#WonderParlourCafe #maid
せっかく静かに食事できると思ったのに…。
しかも五月蝿い集団、ノーマスクだよ。ざけんなよ低脳どもが!
やはりコロナが終息するまでは飲食店への団体客入店を規制すべきだよ。
ジャップに自浄努力を求めるのは殺人犯に命乞いをするようなもんだぞ。
それにしても、ワンダーパーラーカフェですら(イベント営業日でもないのに)ここまで民度が下がるんだから、もう日本は冗談抜きでおしまいだよ。
やはり自分には、接客業は死んでも無理だな。
明らかに自分よりも格下に対してもへりくだらなければならないわけだし。
オイ意識高い系ども!
お前らが耳障りで不快な会話を馬鹿でかい声で繰り広げている間に、俺様は1食分の食事が終わったぞ!
口ではデカいこと言ってもこれだから意識高い系は嫌いなんだよ馬鹿野郎!
愚民と遭遇するのは嫌だから、退店時間もう少しずらそ。
早く帰ってStable Diffusionが生成した画像を見たいのに。
よし。そろそろいいだろう。帰ろう。
で、本来であればここで帰りに東武百貨店に立ち寄ってスイーツを買うところだが、体調の関係で甘いものをあんまり多く摂取できないので、無理。
八つ橋食べたいのに!!!
自分が都民になる前にワンダーパーラーカフェの存在を知っていたならば、私は都民になるときに秋葉原をすみかとして選ばなかっただろう。
とはいっても池袋も好きな街ではないので、池袋というか豊島区に住むなどとは考えなかったと思うけど。
うちの近所、当日便でアマゾンするとなんかいつもと別の人が配達に来るっぽくて一度も正しく玄関ドアに置き配してくれたことがない (向かいのビルの同じ部屋番号のドアに置いていくなど)
Amazonの置き配、こっちも一度だけやっちまったけど、インターホンを鳴らさずにオートロックの内側に入られる時点で気持ち悪かったな。
宅配ボックスがあるのにそっちに入れてくれなかったのはなぁ。
新宿で総武線に乗り換えた。
このままリアル最寄り駅までぼーっと過ごすことにしよう。
※ 正確には、御茶ノ水までは中央線各駅停車。
画像錬成が終わるまでしばらく時間が掛かるから、ひっさびさにルミネスのチャレンジモードエンドレスでもやろっかな。
錬成元の画像、一部とはいえ顔面が入っているのに、錬成した画像ではだいたい消えている。
しかも、なぜか顔が写っている画像ほど、同じシード値で後ろ向きを指示しても後ろを向いてくれない。