昨日のマストドンの活動は
トゥート : 713(+33)
フォロー : 120(0)
フォロワー : 58(0)
@padda そういう意味では、以前(2017年の衆院選だったかな)おこなわれていた #JCP川柳 はいい意味で共産党らしい素晴らしい企画だと思いました。
#JCP川柳 - Twitter検索 / Twitter
https://twitter.com/search?q=%23JCP%E5%B7%9D%E6%9F%B3
私自身も人のことを全然言えないが、やっぱり教養は重要だよ。
ある程度の教養を求めることは、ネトウヨ対策の観点からも有効かもしんまい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【Telmina's Diary】 【政治】【時事】【Twitter】 #GoTo自民党前0717 http://diary.telmina.com/article/187703665.html
…俺はこのスレッドを読んで背筋が凍る思いをしたよ。
しかも、こんな恐ろしいことに対して一般ピーポーは「小池さんはよくやっている」ように映っているのだからなおさら末期だ。
これこそ、関係各位はデモをして広く大衆に現状を訴えるべきレベル。
https://twitter.com/damned398/status/1283534359576731648?s=12
@kamijo_haruka しかも公式サイトで文字化された情報としては処分についてまだいっさい触れられていないという…。(ついさっき見に行った)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今日の #GoTo自民党前0717 用に用意したプラカード画像、手違いでまだiPad Airに転送できていなかった。
現在転送中。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@padda 2台目以降として使っているユーザばっかりなら、ユーザとしてはダメージは少ないんでしょうけどね。
この辺、大規模なインフラを持っている大手はやっぱり強いです。
楽天も、「外様」の銀行では、平日の真っ昼間にサービスを止めるようなことは、私の知る限りではコレまでなかったと思っています。
…石原慎太郎の四選を支え、都民の愚民化を図った悪の軍団、ようやくなくなるのか。
「石原軍団」解散へ 渡哲也さんら所属 規模縮小し、著作権管理などに専念 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20200717/k00/00m/040/103000c
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
来週予定している大阪旅行は、別にGoToとは関係ないし、こっちには行かなければならない事情もあるので、取りやめる気はないよ。
…粉砕!
中止だ中止!
東京だけじゃなく全国で中止だ中止!
てめえらの言う「丁寧な説明」って何かい? 東大話法か?
東京近郊の方、 #GoTo自民党前0717 !
GoTo東京除外「申し訳ない」 キャンセル代は「特段の対応しない」 官房長官 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20200717/k00/00m/010/112000c
【東京都 新たに290人台の感染確認か 過去最多 新型コロナ】
東京都の関係者によりますと、17日都内で、新型コロナウイルスの新たな感染の確認が290人台になる見通しだということです。都内で、1日に確認される人数としては、16日の286人を上回り、これまでで最も多くなる見通しです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200717/k10012520301000.html
#ニュース #NHKニュース
…私はまだ太郎の記者会見の動画をきちんと見ていないが、あとで見直してみることにするか。
太郎もそうだし、木村さんやふなごさんもかなり戸惑ったんだろうな、大西発言には。
https://twitter.com/tosasuigei/status/1283770984835592192?s=12
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ずぶ濡れになりながら抗議してきました。
帰るときに、埼玉民時代のときの癖で、乗るべき方向(新木場方面)の逆方向(和光市方面)に乗ってしまうところでした。危なかった。
@yaburegasa_suwa どもです。
私は19時10分頃に現地に着いたのですが、その時点で降り始めていて、解散となった20時半の時点で、傘を差さないとかなりつらい状況でした。
18時半の時点で、秋葉原のあたりはほぼ止んでいたので、油断してしまいました。