秩鉄の彩色兼備入場券はこの後も新しいのが出るだろうから、今あせって行くことはないだろう。上田電鉄の城下駅の乗車券は何かのついでに行きたいところだが、そのついでが発生しそうにない。
秩鉄の彩色兼備入場券はこの後も新しいのが出るだろうから、今あせって行くことはないだろう。上田電鉄の城下駅の乗車券は何かのついでに行きたいところだが、そのついでが発生しそうにない。
結局何も週末の計画立ててないし、どこにも行かずにモノレールの運用調査して週末が終わりそうだ。中央線の209に乗りに行くくらいはしたいな。
しかし連休明けに10万円の申請したのに決定通知すらもまだ来ないな。市役所も頑張ってるんだろうけど、対応してる職員の数が人口に対して少ないのかな。忘れた頃に振り込まれそうだ。
今日在宅勤務にこそなったけど、休めはしなかったので、また日程を組まないといけない。たぶん再来週の金曜日かな。土日に行ってもいいけど。
【会社】小湊鐵道
【系統種別】浜野線
【乗車地時刻】本千葉駅前1217
【経由地】県庁前
【行き先】JR千葉駅
【社番】
【ナンバー】千葉200か2034
【乗車区間】本千葉駅前→中央二丁目
明日上田→秩鉄→わ鉄にしようかと思ったけど、わ鉄のマスクはしばらく買えなそうなので、上田と秩鉄だけにすっか。
去年の台風でエアコンの室外機についてるホースが根元からぶっ飛んでて、今も室外機の真下から水が垂れ流されてる状態。除湿にしてるから大量の水。
家でどうしても印刷したくなったら、家のPCを上げて共有フォルダ作って、そこにファイル放り込んでプリンタから出力するという形を取ることにした
しかし在宅だとたまった仕事が一気に片付いて最高だな。事務処理はやっぱり事務所よりも家だ。ただしハンコを捺さないといけない仕事があるときを除く(