TLに望月さん登場しててウケる
まあWool氏は海外影狼最大手(?)ですもんね…
耳:長い垂れ耳なら犬の一種になるが、三角立ち耳ならほぼ同じ。
尾:ひょろ長ければ猫、フサフサなら犬という感じになるが、フサフサな猫もいる。
目:鋭い目や細い瞳孔だと猫らしくなるが、そうでないからといって猫でないとは限らない。
爪:長い方が猫っぽい印象になるが、よりによって影狼は長い。
ヒゲ:動物では猫の方がヒゲが目立つけど、人型にすると犬猫問わず省略されがち。
牙:犬でも猫でも大差なし。
口:ω型だと猫っぽい印象になるが、記号的には犬猫に限らず割と広い範囲の動物(特に哺乳類)に適用できるので全くアテにならないし、東方では獏。
…とすると、あとはもうヒト度を減らしてケモ度を増やした場合の顔の造形(主にマズルが残るか)でしか見分けようがなさそう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
旧作とか、あと最新のWindows環境に対応できてない紅魔郷とか、再販や移植が無理ならいっそオープンソースにでもしてほしい
いや紅魔郷は今でも普通に有料で頒布してるものなのでアレだけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。