このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
例大祭お疲れさまでした~! 色んな方と色んな話が出来て本当に楽しかったですっ! また次のイベントでもよろしくお願いします~!
https://shindanmaker.com/351872
ちなみに私がドライバーがとか言い出したのは、先日見かけたニュースで酒飲んでないのに酒気帯びで捕まったドライバーの酒気検知原因が入れ歯洗浄剤だったでござるというのをふいに思い出したからでした
知り合いに1人アルコール分解機能が皆無でうっかり洋菓子を食べただけでぐんにゃりしちゃうようなのがいるんですが(本人談だけど)、めんつゆについて聞いておいてみたかったかも
なるほど、製法はどれ見ても思いっきり「煮詰める」とか「煎じる」とか書いてあるのでこりゃ酒飛んでますわ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
> 1751年(寛延4年)の書物『蕎麦全書』には、つゆの製法が2種類記述されている。
書籍名が強い
絶対に伝説の老舗蕎麦屋で先祖代々引き継がれてみてほしい
え、マジすか。みりんとか料理酒とかみたいな感じで配合されてるんですかね。考えたことなかった…
リグルやその配下の蛍、今の時代ならPCゲーマーの椅子とかマシンとかにびっしりくっついて光ればゲーミング蛍として食っていけるのではと急に思った
リグルも昔は肉とかバリバリ食べてたけど今は水とまゆ毛しか食べてませんみたいな感じなんだろうな…
ホタルって幼虫は貝とか食べるけど成虫は何だっけ……と調べたら口がほぼ退化してて水を飲む程度とか書かれてた 涙
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
戸籍制度は世界でもほぼ日本にしかないということを今年初めて知って大層ビビりました 昔の中国から入ってきたものらしいけど
あっ、こんなところにいたな! さぁ早く付喪高校生足和楽器部の部活動に戻るんだ! 学園祭も近いんだぞ!
妖怪が恐れられてる(ということになってる)なら、ご家庭の教育方針次第では子供が妖怪のマネしたって叱る親もいそうだなと思うんですよね。私も子供が麻原彰晃のマネしたら嫌だ
@g_comboOOO それ、こないだ水着小傘を上げてて目の色が間違ってた方(と言って指すのもアレですが)ですよね。私もあの絵をRTしたはずなのに自分のTLから消えてたのでギョッとしました。幸いpixivは変わらず残ってるようですが…。
幻想郷、あんだけ平民とは異質な服装した妖怪がその辺にはびこってるなら、妖怪のコスプレをする行為が人間の娯楽の一つとしてありそう
子供がやるごっこ遊びとしてかもしれないし、大人がやる(ひょっとしたら一種のタブーとしての)何かかもしれないし
DLカードだと「頒布するぜ! 完成は明日な!」みたいなことまで可能になるので良いぜ(良くないぜ)みたいな話を聞いたりして人間の業を感じますね
・あちらも神主直々の投稿じゃないこと
・sou1さんがタッチの差で先んじたこと
・あっちが公式への導線に留まってるのに対しsou1さんはツイート内で情報がかなりまとまってること
・あっちが「原曲+二次」という書き方なのに対しsou1さんが「二次(+原曲)」という書き方だったこと(そして国内では二次の解禁の方がよほど望まれていたということ)
東方同人音楽流通、sou1さんのが2600RTでビートまりお氏のが3100RT…。
盆地じゃないので、緯度の割には暑さはマシだと聞いたことがあります。私は盆地に住んだことがないゆえ体感比較はできないですが
ここは東方古参のベテランやらリアル中学生の東方ファンやら日本語堪能な海外勢やら、あと絵師、音屋、字書き、同ソ勢、考察勢、解析勢、高難易度プレイヤー、黄昏内通者(?)、ふしげん内通者(?)、その他魑魅魍魎など色々広くいますので楽しいです
kirakiratterとか今どうなってるんだろ 見た目をめっちゃカスタムしてると聞くけど果たして本家Mastodonの更新をちゃんと取り入れられてるんだろうか
と思って見てみたらソースコードv2.4.1だった 頑張ってる方だ
音屋丼 https://otoya.space は良く言えば時間の流れがゆっくりで数日前のトゥートとかも遡れば普通に見れて、皆基本的に音楽制作などの話しかしてないので、音楽制作者としては情報が掘りやすいし居心地が良いです
いや、Pawoo Music忘れてた… あそこは一時期の盛り上がりに比べると今はド過疎なうえにちょっと独特すぎるからなあ
音屋丼には東方アレンジャーいないけど(まずDTMer向けインスタンス自体大規模なものはない)
Pawooとかには普通に東方絵描きさんがゴロゴロいるのを見ると、まあ目的も思惑も人それぞれなんだなと思いますね
登録してちょっと様子を見てみた、ぐらいの感じの非アクティブユーザーは結構いるんですよね~ まあどんなサービスでもそうだけど
おやすみをブレイクするのがおやすみブレイクコアだとすると、仮に戦争ブレイクコアという治安の悪い文字列があったらそれは戦争をブレイクして平和をもたらすという字面の印象と正反対な人類の希望の光になる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
しばらくぶりねと言われてしばらく巨人とか返すようなドひねくれ者ばかりの幻想郷で、妖夢のような真っ直ぐさんは癒やし
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あぁ、全角チルダだか波ダッシュだかの違いは私もわからない…。OSによって楽に出せる方が違うし
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自分がなぜDLとストリーミングにの差ピンときてないのかわかった、音楽買わないからだ
某東方メタルアレンジiTunes販売外人YouTuber氏はこれで大手を振って配信できるから真っ先に手続きしてほしい
正直ダウンロードとストリーミングの区別があまりついてない(雑に両方ネットじゃんという顔)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
I wanna say kind of thanks for loving touhou crossing such barriers (even if I’m not ZUN)
そんな障壁を乗り越えてまで東方好きになってくれてありがとう、と自分が神主でもないのに言いたくなる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
音楽のインディーズ配信(?)というとBandcampかなって勝手に思うけどBandcampは解禁されないのかしら
ただどちらかというと個人的には、みちみちのジャケット(…は無いのでレーベル)画像の四角い全体像がデジタルで出たことを貴重に感じている。今までCDレーベルの実写しか無かったし今後改めて公開されることもないだろうと踏んでいたので
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
> 韓国では天然ワカメと養殖ワカメに歴然としたブランド差があり、天然ワカメは非常に貴重視され高値で取引される。天然ワカメが取れる磯や海域は畑や田と同じ不動産扱いされ、厳しい管理のもとで一族に代々相続される。
まあ他国で外来種になってるってことは他国に食べ物としても存在しなかったんだろうなと
わかめをウィキペってみたら他国で侵略的外来種になってるとか書かれてて驚いてる 食べねば
ガイドライン変革の時が来るのかな 変わるならガイドラインの英語化もしてほしい
そういやジオシティーズ終了に際してガイドライン掲載サイトの移動先は確保されてるのかしら
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
> BT
完全に同じこと思った
Completely same thought as mine
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ペニーワイズが秘封ナイトメアダイアリーをオススメするようです http://nico.ms/sm33853645?cp_webto=share_others_iosapp
好きです
二番めの問題はこんな時間になってしまったこと、一番の問題はどのみち買う金がないこと 歌丸です
PCを無限にカスタムできる1'sでPCを無限にカスタムしてたらこんな時間になってしまった
ググったら任意のソフトをポータブル化するCameyoなるフリーソフトを見つけて科学の力ってすげーとなってる
データ保存にAppDataを利用しないポータブルインストールのオプションがあると嬉しいなあ REAPERとかNotepad++にはそういうのがあるので
他のフォルダにセーブデータを全て格納したい場合はコマンドプロンプトからジャンクションでも作ればどうにかなるかも…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
本当に何から何までフルカスタムできるというBTOパソコンショップ1'sを見てみたら本当に何から何までフルカスタムできるので自作知識のない私は完全に迷子になった
基本的には皆でローカルタイムライン(LTL)を見てる前提のインスタンスなので、LTLさえ見とけばあとは何とかなります。連合タイムラインは空気。
小傘は確かに、既に手広く色んな商売やってるし、性格的にもノリの良さや社会貢献意識(?)の高さが垣間見れるのでアリそうですね…
萌え萌えきゅん♡みたいな媚びキャラが似合う東方キャラということになるわけで、そういうのはほぼいないような
APUについてググってたら「APUは27ヵ月油に沈めておいても動作する」とかいうのが出てきて :thinking_miiko: になった
あと、同じ製品でも使っているうちにだんだん性能落ちていきますしね。元が低いのに更に落ちたらどうなってしまうのか
ゲームにならないかもしれないスレスレの水面飛行を攻めるよりは、余裕のあるスペックを確保しておく方がやはり長期的にお得でしょうね~
仮に今はギリギリプレイ可能でも、今後更にゲームの容量や要求スペックが上がったら途端にプレイできなくなっちゃうわけで。そんなものにお金出しても…と思います
Twitterで検索してみたら「2016年発売のスティックPC AtomX5-Z8300でメモリ2GB Win10では紅~永の段階でカクカクであまりゲームにならない。」という声が見つかった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
カワカツクガビルというでかいヒルがいるらしくて秦河勝と関係あるのかなと思って調べたら普通に川勝正治という博士が標本提供したクガビルなだけだった 苗字だった
LINEスタンプ解禁とかアトレコラボとかそう簡単に予想できるものじゃなかったし私にできることはただ待つことのみというお気持ちになる
紺Pにリプレイ機能があればそういうのを寄せ集めた人力TASみたいなことができて面白かっただろうになぁと残念に思う
昔の自分のクリアリプレイ見てるとこいつよくそんな避け方できんなみたいなのがちょいちょいあって楽しい
特におととい見直したのが背面弾幕ばかりの天Exだったので尚更
Pawooは早くURLなし画像添付に対応してほしい よりによって画像添付してナンボのPawooが対応してないの不思議
votedonのこと完全に今思い出した ニコフレとかでやたら使ってる人がいたのを見たことあったのに
(といっても、自分が救われたことを他人にも強制的に当てはめようとしたりそれに従わない者を攻撃したりし始めると、それはもう狂信者なのでアカンけど)
ボロ泣きしたとしかタイトルに書かれてないので精神崩壊したような話かと思ったら、むしろ正反対で心の整理と自分への理解が深まって救われたという話だったので多少驚いたけど。何にせよ自分に合う作品に出会えて救われたというなら、自分に合わない物事に心が削られていくのよりは何倍も素晴らしいことだと思う。
確かに、神話に出た時点で兎ですら伝説の存在になれてしまう勝ち組コースだった。いわんや人間の寿命をや。
…いや仮に人間を越えた聖人とか神とかになったとしても、神話じゃろくな目にあわずに無残に死んだ神なんていっぱいいるし、やっぱ民草は民草のままでいるのが平凡に幸せなのかもしれない……(もう何の話なんだか)
東方における純狐の元ダーリンは2つの離れた時代の后羿伝説が混同されてるので(それが神主の故意かはさておき)(どうせ故意)、人間かどうかはちょっと判定難しそうですね
-
-X
でも多神教の神の逃れられないサガなのか、神話の時点で既にメチャクチャな色恋沙汰起こしていがち
天狗とか河童とかはまあそういう生物なのかもねと多少は納得できるけど、付喪神の性別とか何のために何から生じてるんだよ感がすごい まさか男性名詞/女性名詞の区別とかなのか それ日本語にないやんけ
性別を問わずというより、性別はさておきとかその辺かしら 性別を問わずだとただのバイの巣窟になる
影響を影狼に空目したけどただ2文字目を見てないだけだこれ せめて目を使って空目しなければ
と長文をねりねり推敲してるうちにもっと素早い人々のトゥートと中身がかぶる、私によくあること(致し方無し)(自決)
ここ幻街にも色々な形の東方好きや二次創作者が現在進行形で存在し、しかも幻街はLTL経由のほぼ閉じたコミュニティですので、二次の多様性のうちの一方向だけについて大っぴらに下品と切り捨てるのは他のユーザーに直接刺さってしまうことがあり治安上よろしくありません。
まあ言語化による心の整理とかも大事ですので気持ちはわかるんですが、そういうのは未収載辺りでいい感じにやりましょう。ね。
まあまあ、そういう高露出度なり何なりのはnot for meっつってスルーすればいいんですよ
センスがないといっても、何というかそれは、自分が求めてるセンスとその創作者のセンスが共鳴してないだけかもしれないじゃないですか 実際にはそこに共鳴してる人もいたりするんですから
星早苗スクショを改めて見直そうとしたら手元のスクショ倉庫に星蓮船のが1枚も無かった。というか星フォルダ自体無かった なぜだ もしかして私の中の何かが、あまりにも星の難しさにわからされた何かが私のPCのデータへ、いや記憶へ、歴史へ…「干シ
…TH12ってなんで欠番なんだろう?
呪いをかけるなんて英語表現存じなかったわあ… 呪いかけられたことないし(←これは生存バイアスであり、実際にはこの世に呪われていない人間などいない)
あっほんとだ、(対象)に呪いをかけるという意味もあるようですね
cast a spell on a person
castってそれ自体はどういう意味なんだ? と思って調べたら、原義としては何かをどこかへ放り投げる・投げつけることだった 石やサイコロなどの物体から、視線や光明などの抽象的なものまで
broadは広いという意味なので、broadcastはつまり全方位うんこ投げ選手権ということか
https://gensokyo.town/@Phroneris/100504116186761336
私の言葉だっけと思って調べたら私の言葉だった
「二重黒死蝶」は全く意味のわからない日本語なのに「ああ二重で黒くて蝶で死ぬんだな」とわかるのですごい
いや、ジェネリックメディスンって字面だけ見たら普通にジェネリック薬品のことだな…?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。