[俳句甲子園 東京の開成高校が優勝 新型コロナでリモート開催]
高校生が詠んだ俳句の日本一を決める「俳句甲子園」の全国大会の結果発表が23日、松山市で行われ、団体部門は東京の開成高校が優勝しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200823/k10012580151000.html
[俳句甲子園 東京の開成高校が優勝 新型コロナでリモート開催]
高校生が詠んだ俳句の日本一を決める「俳句甲子園」の全国大会の結果発表が23日、松山市で行われ、団体部門は東京の開成高校が優勝しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200823/k10012580151000.html
[北太平洋のサンマ漁 初水揚げも去年比僅か1% 著しい不漁か]
今月解禁されたサンマの棒受け網漁の中型船が23日午後、北海道東部の厚岸町の港に戻り初水揚げを行いました。ただ、全く取れなかった船も多く、漁獲できたサンマの量は去年の初水揚げと比べわずか1%ほどにとどまりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200823/k10012579941000.html
[「TikTok」 中国の運営会社がトランプ政権相手取り裁判の方針]
世界的に人気の動画共有アプリ「TikTok」を運営する中国のIT企業に対し、アメリカのトランプ政権が、アメリカ事業の売却を命じている問題で、会社側はこれを不服として、裁判を起こす方針を明らかにしました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200823/k10012579501000.html
[北陸新幹線に農業用ハウス接触 6時間余 運転見合わせ]
22日夕方、長野県御代田町で走行中の北陸新幹線に農業用ハウスが接触し、北陸新幹線は長野県と群馬県の高崎駅の間の上りと下りで6時間余りにわたって運転を見合わせました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200823/k10012579311000.html
[感染恐れて受診控える傾向 医療機関の経営支援策検討へ 厚労省]
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、ことし5月に医療機関を受診するなどした患者数は去年の同じ時期と比べておよそ2割減少していました。厚生労働省は感染を恐れて受診を控える傾向は今後も続く可能性があるとして、医療機関の経営支援策を検討することにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200823/k10012579261000.html