23:35:16 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

:TI: の8000系2連も、残るは4編成……いよいよ、の感はあります。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
23:09:46 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

個人的には、館林地区へ行くと8563Fと並んでよく遭遇する編成でした。
2020年には10000型のワンマン化改造と前後するタイミングで休車となり心配しましたが……あれから4年、最後まで十二分に日常を支え続け、後輩にバトンを繋げたと思います。

Attach image
22:52:26 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

:TI: ありがとう8561F。53年間お疲れ様でした。
修繕前は東上線で活躍した同車ですが、伊勢崎線系統に転じて以降はワンマン編成中で最古参となり、今日まで輸送を支えてきました。
1970年の登場から今日に至るまで53年間、同期・8562Fと常に離れることなく、所属を同じくしてきたことも印象的です。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
19:20:40 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

好みの形態が増えてゆくのも、実車が生きているがゆえで、とても幸せなこと。「前と言ってることが違うじゃねーか」と思われそうですが、その時々の自分の気持ちに素直になって見ていきたいなと。
再び日常から想い出へと還ってしまう前に、少しでも「好き」を増やしたい。

19:13:12 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

しょうみ8111Fに関しては、今の塗装肯定派に傾きつつある
目の前で久々に見た走る実車の格好良さに、少しづつ癖を作りかえられてる感じが…

東上線時代の思い出は変わらないし、新標準色の姿がまた見たいのも確かですが、それはそれとして、ね

18:59:57 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

東武鉄道「SL大樹」・野岩鉄道「やがぴぃカー」・会津鉄道「お座トロ展望列車」と、ここにきて役者が揃った感があり。将来的には相互に乗り入れての運行なんかも期待したいところ。

18:53:44 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

メトロ線内で東武9000系、急に東急の自動放送の声優さんぽい声でドア引き込み防止の啓発自動放送流れたんだけど
そんなことあるんだ……

18:49:31 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

これ、「やがぴぃ号」以外では61103Fは稼働しないということ…?
スカイツリートレインの予備車扱いは暫定的なものと思っていましたが、今後61102Fの検査時等はどうしていくのだろうか。

18:46:19 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

野岩鉄道61103F改装の車内お披露目と、愛称・運行形態の発表等。よろしく「やがぴぃカー」。

野岩鉄道6050型「やがぴぃカー」1月26日運行開始 – 4号車の5号車寄り 4gousya.net/forums/post/野岩鉄道60

12:31:01 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

正直なところ、帯の色味変えてほしくなさはある
緑×赤の帯色といえばほかにも東急5000系、芝山鉄道、住都公団9000形(※消滅済)などあるなかで、フィヨルドグリーンの色合いで独自性が出てたと思うし

12:24:21 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

帯色のフィヨルドグリーン、曇天+写真越しだったらあんなもんな気もしてきた
実物見比べてみないとなんともいえんな

12:20:28 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

東武オタクなので「がた」の予測変換上位が基本的に「型」で固定されており、「形」を使ってる他社の話をするとき高確率で変換ミスりそうになる

12:19:20 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

画像は700形ですが…
天才のロゴなので、側面についてるのにマスクまで引き締まって見えるんですね 優勝

Attach image
Attach image
12:16:17 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

上毛800形が顔出ししていたらしい
塗装もそうだけど、側面に「𝑱𝒐𝑴𝒐」のロゴが入ったことで一気に上毛電鉄の電車になったなぁという印象
あのロゴ、めちゃめちゃ格好いいですよね 日本の鉄道会社の英字使ったロゴで一番好きまである

twitter.com/akagirail/status/1

11:37:37 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

あと池袋着前の「東京メトロ丸ノ内線」とかも大概

11:24:40 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

上り準急の車内放送、「上板橋に」と「東武練馬の」のパーツだけ声が上ずってるのやっぱ気になるよ

01:00:41 @KusattemoToFu@fedibird.com
icon

N700以降の西所有で東京に乗り入れてくる新幹線、見た目があまりに東海所有編成と同じすぎて趣味的には正直物足りなさある
100系グランドひかりや500系を今更比較対象に出すのは流石に無理筋にせよ、700系3000番台とかも結構独自要素があったゆえに