18:10:49
icon

山手線の内側の中央緩行線某駅で待ってたら、中央快速のE233が1本快速とかなしの「東京」単独表示で上ってった
そういうもんだっけ?

16:21:26
icon

あとはこっちの成り行き次第なところもあるか。いずれにせよ現状ではなんとも

羽田アクセス線「東武直通」あるかも? 両毛地域から夢の空港直結「検討を進めたい」 | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/125403

Web site image
羽田アクセス線「東武直通」あるかも? 両毛地域から夢の空港直結「検討を進めたい」 | 乗りものニュース
16:20:39
icon

リバティをJRに入れるかという話
最近JR直通は本数削減傾向なので、「全部6両編成のまま本数を削り、需要の多い時期のみ臨時列車を仕立てる」のと「一部を3両編成にして本数を維持、繁忙期に増結」のどちらがいいかという話にもなってくるような気がしてきた
短編成で頻度維持すると運行コストが上がるから、JRはやりたがらんかもだが

15:59:29
icon

最近の東武
全路線共通の汎用形式でやってた通勤車が地下鉄直通や固定編成化の流れで線区別に形式を分けるようになり、逆に日光線特急と伊勢崎線急行で分けてた優等車のほうが共通形式・共通運用化されてるのも面白い話で

15:36:54
icon

Intel Coreのブランド変更、よくわかってないんだけど Core Ultra 5 と Core 7 はどっちが上なの

14:13:57
2023-06-16 13:39:44 Posting のえる noellabo@fedibird.com
icon

誰かReddit Migration(Twitterから脱出しよう、のReddit版)の状況を簡単に伝えられるかな?

日本国内でRedditが流行ってないのでわかんないんだよね。

だいたいTwitterと同じような話で、

サードパーティアプリがRedditのフロントエンド代替になるようなアプリを提供するのをダメだ有料だと言いだして、抵抗するsubredditのMOD(板の管理人)をクビにして協力的な人に置き換えようとか、強硬姿勢を出して紛糾してるってところまではふんわり伝わってきてるんだけども。
theverge.com/2023/6/15/2376250

Web site image
Reddit CEO Steve Huffman: Reddit “was never designed to support third-party apps”
13:04:50
icon

スペーシアの代走といえば300型だったが、今はもう居ないからな…。

13:02:01
icon

スペーシアX運用開始とスペーシア・リバティの運用変更が同日でないの、スペーシアXに初期トラブルが起きて代走が必要になる可能性を想定してるのかもと思った
万全に試運転と準備を重ねているとはいえ、運用初期はやっぱり怖いものだろうし

12:18:16
icon

これでリバティも、ようやく本来のあり方に戻ってゆけるのかな

12:16:30
icon

思えばここ数年、リバティは随分と無理をして日光特急のバトンを繋いできたんですよね
戻りきらない需要の中3両編成にしてまで本数を維持し、諸々に無理が出るのを承知の上で、引退が進む先輩たちの穴を必死で埋めてきた

Attach image
12:04:54
icon

スペーシアXの運転開始と同時にできんもんかとは思うが、車両繰りの都合とかあるのかしら

12:03:28
icon

「スペーシア」ブランドの再始動って感じになってきたなと

12:02:26
icon

スペーシアXが4編成体制になるまで最後の一踏ん張り的なところもあるのだろうけど、100系の正念場、応援したいところ

12:02:12
icon

スペーシアXデビュー後の8月1日から、スペーシアの運用増による特急の6両編成化。
スペーシア→スペーシアXによる定員減少分を補いつつ、りょうもうの需要にも応える意図かしら。いち利用者として歓迎したい改正

一部特急列車の運転両数変更について|東武鉄道公式サイト
tobu.co.jp/news/3408/

Web site image
一部特急列車の運転両数変更について|東武鉄道公式サイト