この路線図、西武池袋線が赤色なの謎だった 車両の色でもラインカラーでもないし…。
この理論に則ると例えば802Fは「はっぴゃくにえふ」の筈なんだけど、800・850はセットで語ることが多いからか「はちまるにえふ」になったりと定まらず…。
3桁東武車の編成番号も、個人的に
107F → ひゃくななえふ
205F → にひゃくごえふ
に対して
251F → にーごーいちえふ
853F → はちごーさんえふ
なので、やっぱり読みが長いかどうかなのかな
103→いちまるさん or ひゃくさんけい
205→にーまるご or にひゃくごけい
113→いちいちさん or ひゃくじゅうさんけい
だけど
211→ にーいちいちけい
なんだよな
多分「にひゃくじゅういち」って読むと長いから
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
夏の臨時列車 特急「185(いっぱーご)」を運転します!
~当時の雰囲気を再び!~
https://www.jreast.co.jp/press/2023/yokohama/20230614_y1.pdf