23:46:05

この路線図、西武池袋線が赤色なの謎だった 車両の色でもラインカラーでもないし…。

23:45:17

路線図がこれだけで収まってた頃が懐かしいですね
(当時の私が適当に撮るせいで見切れてるのはご愛嬌)

23:31:08

この理論に則ると例えば802Fは「はっぴゃくにえふ」の筈なんだけど、800・850はセットで語ることが多いからか「はちまるにえふ」になったりと定まらず…。

23:27:28

3桁東武車の編成番号も、個人的に
107F → ひゃくななえふ
205F → にひゃくごえふ
に対して
251F → にーごーいちえふ
853F → はちごーさんえふ
なので、やっぱり読みが長いかどうかなのかな

23:21:34
個人的国鉄車の読み方

103→いちまるさん or ひゃくさんけい
205→にーまるご or にひゃくごけい
113→いちいちさん or ひゃくじゅうさんけい
だけど
211→ にーいちいちけい
なんだよな

多分「にひゃくじゅういち」って読むと長いから

23:18:06

個人的に「103」だと「いちまるさん」だけど、「103系」だと「ひゃくさんけい」になる

23:17:00
2023-06-14 23:16:46 れるらば(io)@7/13COSSAN高田馬場ギルガメッシュの投稿 RRRB_I@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:16:51

夏の臨時列車 特急「185(いっぱーご)」を運転します!
~当時の雰囲気を再び!~

jreast.co.jp/press/2023/yokoha

23:16:07

「いっぱーご」派か、「いちはちご」派か…みたいな話を見るたびに、肩身の狭い「いっぱご」派閥のワタクシです

23:10:44

しかし、幼少期に見た特急車集合VHSで独特の存在感を放っていた「タンゴエクスプローラー」の引退は残念

23:05:39

元JR車であること+立ち位置的には「レインボーリゾートⅡ」とかでもよいかも

23:04:05

愛称がつこうとつくまいと、代走で運用入った時は「ワイドビュー丹後」呼ばわりされそうではある

23:02:41

キハ85系改めKTR8500形、折角なら「タンゴなんちゃらer」的な愛称欲しいですよね

17:40:56

副都心線、今日で15周年か……
常々お世話になってます。

15:25:51

来週頭あたりサブチャンネル更新ありそうな雰囲気だけ共有しておきますね