外側で流れている音に意識を向けない限り、シュレーディンガーの猫理論によってまだPassengerが流れている可能性が生じる
外側で流れている音に意識を向けない限り、シュレーディンガーの猫理論によってまだPassengerが流れている可能性が生じる
疲れて遅い時間に帰る日は、池袋発車と同時にノイズキャンセリングイヤホンの内側でPassengerやメモリアを流すに限る
「全国」の部分、最近はシーズンにより斜体だったり斜体じゃなかったりするのね……ネタ元は東上線の特急HM(4枚目)だと思うので、斜体のほうが正しい気はする