愛称・ノン・グラータに指定
まあ冷静に考えてみると、今日び単に「宇都宮線」と言われて を想起する人間はほぼ皆無だろうから、愛称つけるという選択自体は無しではないよなとは……
に負けを認めるのか?とは思うけども
ていうか6月10日のツアー臨でお披露目する新ラッピングってまさかこれではないですよね…?
ラッピングデザインは当日のお楽しみみたいな事を言ってた気がするし、流石にフリー乗車DAY当日に主役がツアーに出て不在ってことは無かろうとは思うが
クソダサ路線愛称三銃士が揃ってしまった(諦念
<東武鉄道>東武宇都宮線の愛称が1年間限定で「いちご王国」ラインとなります! 5月23日14時発表
https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/20230523135206z1sPcV-mQatiN4uaDK1DdA.pdf
10-300形と言われて、個人的に一番印象深いのは初期車の車内かなと。寒色系主体で落ち着いた色遣いは都会的・お洒落な印象をもたらし、メトロの車両とはまた違った方向で「東京の地下鉄らしさ」があるように思います。
かつて10-300R形が存在したことで、一層車内の印象が際立っているのかも?
都営10-300形が18周年らしい(厳密にはR形のデビューが数ヶ月早いが)。
私事ですが大学の立地柄、ここ数年は都営の車両の中で一番お世話になっているんじゃないかと思うこの車ですが……「もう18年!?」と「まだ18年!?」という、矛盾する2つの驚きが共存しています。最近では、こうも別物な車が同一形式なのも珍しいのでは
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
池袋で流れてた東武の駅サイネージ広告、車内を和装の人が練り歩くシーン?でバッチイ袖仕切りがバッチリ映ってて草枯れた