ここでやりな
FPGA 使え、って社長に言われた。さぁ、どうする? (1) | ACRi Blog
https://www.acri.c.titech.ac.jp/wordpress/archives/10336
専用のチップ作るよりコストが安いから開発や小規模の生産に便利ってのはわかったけど、なんでそれが製品のアピールポイントになるのかよくわかんないな
chatgptくんによるとハードウェアとして再現しているためソフトウェアエミュレーションより再現性や堅牢性が高く遅延が少ないことが期待できること、チップを作るのに比べるとアップデートやあとからの拡張が可能なこと
が利点だそうです(合ってるのかわからない)
十分な性能とプログラム(とゲームなら入出力)があれば一つのチップでnesもsnesも動きますみたいなことができるのかな
コミケの日に会場で知り合いからクソでかいガンダムのプラモもらって、なんでコミケの日に渡すんだよって思う夢見た
NameMC: Minecraft Names & Skins https://namemc.com/
なんかログインできない人はnamemcに過去の名前入れて乗っ取られてないか確認しよう
いまはたまたま一つのシステムしか動いてないからなんとかなってるけど、1つのbotアカウントでいろんなシステム(クソリプ・温度教えてくれるくんなど)を動かしたらコンテキストがめちゃくちゃになるな
3R は Reduce(リデュース)、Reuse(リユース)、Recycle(リサイクル)の3つのRの総称です。 Reduce(リデュース)は、製品をつくる時に使う資源の量を少なく ...