バッテリー無くなったんで替えのバッテリーハメハメしましょうね~
2023-01-04 23:45:04

珈琲☕の投稿
xuerwho@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
モバイルバッテリーではなく電池パックを持ち歩いてたのか……?
2023-01-04 23:42:49 Lon Sagisawaの投稿
lonsagisawa@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
失くしてたことを忘れるはおじいちゃんかなりですよ…
SDカード取り出すの電池パック抜かないといけないの懐かしい
2023-01-04 23:36:56

🏁ビバおじ

の投稿
ZC33S@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2023-01-04 23:13:11 2023

の投稿
2023@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2023-01-04 21:18:51 yes dot sam

の投稿
yesdotsam@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
良心的繁殖拒否の思想に感銘を受け人類を正しき方向へ向かうための活動を行っております。よろしく。
和式もボットンも知らない世代が出てくると思うと感慨深いな
2023-01-04 21:07:07 自称スーパーたのしいあそびデラックス係容疑者(17)の投稿
LylkJP@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
中央本線ルートって普通に時間だけがかかるgm路線なんだなって。素直に東海道使ったほうがいい
2023-01-04 20:55:14 Zou3

の投稿
kita3@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
居場所特定されそうだけど、小諸まで鈍行で行ったら7時間以上かかるらしいんですわ……
2023-01-04 20:52:43 Zou3

の投稿
kita3@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
一時期ATSにハマったことだけはあったけどその程度
乗り換えアプリ使ってると接続が分からないので、結局時刻表が一番正解だと思う
小海線乗りてえなぁと思ったら、家から帰ってくるのに1日かかる地獄だった
18きっぷが2回余ってるのでどうにか元取る方法を模索中
え、Flacだけで取り込めばよくない?
ソフトによって違うから何とも言えないけど、例えばMusicbeeなら他端末にコピーする時にmp3に変換する設定があるよ
お前らZEROウイルスセキュリティがおすすめやで^^
つまり、インターネットと体が繋がっているということか…
ついにウイルスがネット回線を通じて感染するようになったか…
@lithium03 Yubikeyの認証つけたらスマホでもYubikey刺さないといけないんですか?
Chromeが直さない限りVivaldiにもついてまわる
そもそもさわやかは混むこと見越してもっと店舗つくれ
Header of the Wired Article "The Password Isn’t Dead Yet. You Need a Hardware Key".
A hardware key in a colorful background.
2023-01-04 18:09:28

梅田チーノ

の投稿
CHINOGRKTDOLL@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2023-01-04 18:08:36 かいたく 🐇

の投稿
pfsiedler@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
引っ越しの時に律儀に支店替えしている層がどのくらいいるのだろうか
北日本というと、富山には北日本新聞という大手の地方紙があるから干渉してしまう
一番空いてるところ行きたい
いや、この際どこでもいいけど確実に入れるところがいい
2023-01-04 17:59:22 sskm

の投稿
ks12@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18きっぷ余ってるので一日かけてさわやか行ってもいい
nice ビバ丼.
未だにさわやか行けたことないから羨ましい
りそなグループのあゆみ|りそなホールディングスの会社概要|りそなホールディングス
「りそな」 という名前の由来は、ラテン語の 「resona」 にあります。
レタス銀行で調べたら知恵袋で「トマト銀行の間違いじゃないですか?」って言われてて草
トマト銀行ってwwwwww
PayPay銀行の次に作りたくないわw
UFJってUnited Financial of Japanの略。Japanを名乗るなんてかっこよすぎだろ
%E5%85%AB%E5%8D%81%E4%BA%8C%E9%8A%80%E8%A1%8C
第一地銀って各都道府県に1行だけかと思ったら第二地銀より多いやんけ…
ナンバリング付いてる銀行、昔からナンバリング付いてる銀行と後から勝手に名乗ってる銀行があるので思わぬトラップ
そもそも北國ユーザーそんないないから馴染みない
北銀といえば北陸銀行
地元的には北陸銀行と北國銀行が来ているのでどっちも北銀被りであかん
2023-01-04 17:37:20 Zou3

の投稿
kita3@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
北陸銀行の通称は北銀だけど、北海道銀行の通称は何なの?北銀?道銀?
北海道との関わりは深くて、富山の北陸銀行と北海道銀行はほくほくフィナンシャルグループとして経営統合してるんやで^^
昆布はもちろん北海道からの輸入や
それいうたら京都も昆布は北海道からの輸入じゃん
2023-01-04 17:27:51 Zou3

の投稿
kita3@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2023-01-04 17:25:58 sskm

の投稿
ks12@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あの~ぼくはサイレンスされるようなことしてないですあkらね
2023-01-04 17:24:11 黒石 九朗 🐺💕

の投稿
Chromie@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
サイレンスになったこともない雑魚どもがサイレンスについて語らないでもらっていい・
近鉄特急料金事件は行政訴訟でも原告適格について述べた重要事件。判例百選にも掲載されているほど。
年初からセンスを感じる!
%E8%BF%91%E9%89%84%E7%89%B9%E6%80%A5%E6%96%99%E9%87%91%E8%A8%B4%E8%A8%9F
2023-01-04 17:15:46 いまなか だいすけ🍥の投稿
daisukeI14@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@lithium03 文化庁の裁定制度でしたっけ。問題集等に利用するためにちょこちょこ使っている事業者を聞きますがそんなに普及していないですね。審査が厳しいのか知られていないのか。
使われないようにするよりも、使われた後に補償する方に切り替わっていくのがいいんですけどね。
メタバはまさに現実の拡張だよな
エアコミケ会場みたいなやつとかいいなって
著作権はそもそも権利者に利用許諾とればいいだけの話なので…
私は元より、権利者不明著作物が発生することに問題意識がある
月こんだけなんですけど、耐えられる回線ありますか?
2023-01-04 16:58:11 Lon Sagisawaの投稿
lonsagisawa@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2023-01-04 16:53:43 Zou3

の投稿
kita3@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
著作権法の限界事例を探りに行くためにそういうことするのはこちらとしてはありがたいけど、そもそも著作権法以前に業務妨害で民事上の責任を問われる危険性を熟慮しないといけない
2023-01-04 16:43:49 Zou3

の投稿
kita3@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2023-01-04 16:47:48 Zou3

の投稿
kita3@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
プラズマ―クラスターってどの程度の意味があるんだろう
エモパー悪くないやろ!
ぼくはエモパーの声が好きで機能つけっぱでした
いうて日本のスマホ市場で一番消費者のニーズに答えているのはシャープだよ
誕生日に物は買わない。だって、誕生日以外の日のほうが欲しい物が多いからさ!
昔はGalaxyじゃなくてペリアだったのにね…悲しいよ
2023-01-04 16:30:56

梅田チーノ

の投稿
CHINOGRKTDOLL@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2023-01-04 16:26:04 MaliSNacht

の投稿
MaliSNacht@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うちはいつも事前にGoogleドライブにバックアップしてその場で初期化と返却してます
ページが遷移しないタイプはどうすんのやろ
パラメータが分かればなぁ…
2023-01-04 16:03:52 ナポリタン寿司の投稿
naporitan0sushi@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
言ったら「後から送るなら持ち帰っていいですよー」とは言ってくれるけど
データの移行をその場でやらないといけないのがなぁ…
ただ、このプランだと絶対返さないといけないのがちょっとね。
2023-01-04 16:00:16 ツムンテマ

の投稿
hrsipnmyu@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
素人はじつは自宅のwi-fiにつなげていないんですよね……
あいぽんは売り抜け機種変が一番コスパいい
泥は使い潰して機種変だなぁ
携帯会社が48回分割薦めてくるから標準の寿命は4年だと思ってるんやが
俺もあいぽん1円で仕入れて即プラン変更とあいぽん売っぱらって別の泥に買えるみたいなことするかぁ~
ソフバンも過剰なたたき売りしてるけど、ソフバン→ワイモバで解脱するルートいけるなら有りかも
でもソフバンは宗教的になぁ…
僕もしっかりキレイなクレヒスを貯めておりますわ~!!!
携帯のブラックリストにのるかもしれんけど、信用情報は大丈夫なはずや
一括で買える金があったらみーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんな一括で買っとるわボケェ!!!!!!!!!
君のいる町見てるけど女うざすぎだろ。ストレス溜まる
2023-01-04 15:46:06 ruktun(るくとぅん)

の投稿
ruktun@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
1円のやつってたっけえプラン契約しないといけないんじゃないの・
今はJRの時刻表すらでっかいQRコード貼ってあるだけです!(は?
まあこういう需要はあるよね
本当に電話とメールだけのスマホ作ればいいと思うわ。2~3万くらいで買えるやつ
あと、auで契約するとクレカだけじゃなくてauじぶん銀行とかいう口座開設まで薦めてくるよな。どんだけやねんw
2023-01-04 15:40:01 Lon Sagisawaの投稿
lonsagisawa@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
auクレカ薦めてくるのは、auクレカで携帯料金払うとポイント還元受けられるから。それを受けたいなら契約すればよろしい
クレカ増やしたくない人ははねればいいよ
別に強制じゃないよ。でもプリペイド作っておけばau Pay使えるし損はないやろ
一括1円とかたたき売りしてるの家電量販店が多い印象。次買う時は家電量販店かなぁ
ワイは親が「テレビで携帯の料金安くなるって言ってた!」みたいなこと言ってたから「UQに変えたら今より安くなるで☺️ 」で押し通した
携帯ショップに行くことの利便性は、俺らが脳死でもだいたい最適なプラン組んでくれるところ
携帯のオプションとか複雑すぎて素人には絶対分からん
あと、「無駄にオプション付けてくるムキーーーーーッ」みたいな人いるけど、それ契約の時に外せばいいだけやんで終わるし
俺は簡素な方がいい
手厚いサポートなんかあってもコミュ障だから絶対に使わない
人と話したくないけど人の話を聞きたいけどそんな勇気も出ません
2023-01-04 15:28:32 Zou3

の投稿
kita3@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
働けることは健康なこと。良いことですね。限界がきたら色々したらいいば
もうそういうのは「そうだねー(白目)」でええよ
分かんないことがあったら、その時初めて答えればいいよ(投げやり
むしろ、今後親が高齢化したら自分が契約者で親を利用者にしたほうがいい気さえしてる
分割すれば実質半額で携帯買えるしそれもありかなって
去年の今頃auショップに親を連行して契約変えましたよ
プロバイダというか回線というか…契約ないし設備の問題でQEDだと思う
曽根カスなんかもう使わねえ!!!チクショーーーーーーーーー
分からないことが分からないので分からないけど理解した気になっている
2023-01-04 15:19:14 ruktun(るくとぅん)

の投稿
ruktun@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
auって年齢確認できない仕様じゃなかったっけ。だからID発行できないみたいな
なくなったの?
携帯の契約者と登録利用者って色々だるすぎて外したわ
2023-01-04 15:05:15 ruktun(るくとぅん)

の投稿
ruktun@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2023-01-04 15:03:05

🏁ビバおじ

の投稿
ZC33S@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2023-01-04 15:02:16

🏁ビバおじ

の投稿
ZC33S@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
QRコード読み取らないといけないってことは、ネット環境ないと認証できないってことか。なんか笑ったw
アンリミで読むべき本は、絶対に買いたくないビジネス書です
2023-01-04 14:29:05 インコさん@VivaldiSoialの投稿
bagapo@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2023-01-04 14:07:50 てふ

の投稿
sh567@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
TwitterのWebクライアント見たけど広告多すぎだろ
10ツイートに1つの割合で広告ついてるやんけ
Update遅らせるくらいならできるけど拒否するのってProじゃないとなぁ…
2023-01-04 13:48:57 ツムンテマ

の投稿
hrsipnmyu@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Gyazoは撮ってすぐクラウドにあげてくれるから逆に使い始めた
永久に腹減ってる
食べる手が止まらない
何もしてないのに
風夏面白かったので、涼風と君のいる町みないとなと思いながらはやn年
2023-01-04 12:20:57

🏁ビバおじ

の投稿
ZC33S@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
俺は指定なしでもいいんだけど、いつくるか分からないから何も出来ない
2023-01-04 11:44:32 ruktun(るくとぅん)

の投稿
ruktun@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
豪邸だから広くて暖房の機能が追いついてないんですね……
2023-01-04 11:32:54 Dai

の投稿
D2i@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2023-01-04 11:30:59 Dai

の投稿
D2i@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2023-01-04 11:22:53 aouengの投稿
aoueng@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2023-01-04 10:59:13

梅田チーノ

の投稿
CHINOGRKTDOLL@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ゲーミングカスタムは、通常の海鮮に比べて安定した通信ができるらしい
もちろん本契約は10ギガビットコースじゃないとダメだけどね
ちなみにゲーミングカスタムは通常の回線料金にプラス770円でできる
1.電力系
2.auひかり
3.NTT
この順番で都合がいいやつ選ぶんやで。あとSoftbank Airとかいうゴミは契約するな。これはおじさんとの約束だぞ!
2023-01-04 10:53:17

梅田チーノ

の投稿
CHINOGRKTDOLL@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
光はガチャだけど、コミュファとeoは電力系の回線。やっぱり電力系が最強です。
スピーカーだとクソデカ音声流れてしまうので、スピーカーモードにすることなく放置。かすかに聞こえる音でも十分分かるぜ!
恐縮して話せなくなる可能性がある。
相手の様子を見えず、かつ双方向コミュニケーションが迅速にできる電話こそ最強
あと、割り込みできるのも電話のいいところやねん
「そうではなくてですね、」で入れるからね
でもなんだかんだ電話が一番いいんだよな
文字は本意が伝わらないことのほうが多いのと、文章で説明しづらいことも電話ならなんとなく伝わる
即レスを加速させていくぞおおおおおおおおお!
決断と実行!
2023-01-04 10:44:02

梅田チーノ

の投稿
CHINOGRKTDOLL@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自動音声の出オチ感半端ない
せっかく覚悟決めたのにがっくり
みんなありがとう。
僕はビバ丼のために回線つよつよになるよ!
まだ工事するかどうかもわかんないからこれからだわほんまに
さっきコミュファにTELしてその折返し待ち。いつ来るか分からん
2023-01-04 10:37:35

梅田チーノ

の投稿
CHINOGRKTDOLL@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あー、玄関ポケット開いたことはないからそっちに何かある可能性は無いことはないかもね
いやぁ、そんなことはないと思う。
コンセント以外だったらそこのモジュラージャックとテレビのやつくらいしかないよ
2023-01-04 10:36:49 ruktun(るくとぅん)

の投稿
ruktun@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
プロバイダSo-netと回線事業者の違い全然分からんかった。
けど、回線を変更するならSo-netに連絡しろ、プラン変更だけなら回線事業者に連絡しろって言われた。ややこしいわクソ
純フレッツだったら早いの?
コラボレーションしとく??
コミュファ名義で工事やってて、コミュファのサイトがそう言ってるんだから実態は光で間違いないと思うのよね
管理会社が何を把握しているかは知らんけど
まあ、工事しないんだったらそれに越したことはないし、工事するとなると工事業者が下見に来る時に何らか指摘あるだろうし、それ待ちだな
「特に工事する予定もない」って言うことなので勝手にやっちゃうぞ??
管理会社に聞いたら、「クロスに穴あけないんだったら大丈夫ですよー」って言ってた
うーん、分かんないから管理会社にTEL!
勝手にやって揉めてもいやだみょん
出口はメタルなのは確定。モジュラージャックだから。
だけど建物としては光に対応しているらしい。どこで切り替わってるのか不明
プラン変えたら工事いるかも
どこまで光が来てるか分からない
工事は勝手にやっていいのかどうか
回線通す時管から線引っ張るだけでできるじゃん?それと同じような感覚でいたんですけど、結構大事な感じ?
とりあえず、今回のこれは僕が勝手にやっていいのかあっちが大家側が手筈整えてくれるのか、どっちなんだい!!ってやつよ
まあいちいち説明するのがだるくてそのつもりってのは全然あると思う
一般的にネット回線の開設って借主が勝手にやれってやつですよね?そうなると、これはこっちで対応する問題なのかな
僕の想定はこれなんですけど。
工事とか色々するなら大家持ちしてくれると一番うれしいのだが
2023-01-04 10:18:44

🏁ビバおじ

の投稿
ZC33S@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
だとしたら本来各戸の出口まで工事しないとおかしくない?
NTT回線でも調べたらこういうような情報が載ってるサイトがあるんよ
矢印のところ、前はVDSL方式って書いてあった
さすがに電柱から建物までは光ファイバーだと思うんですけどね。でも外で工事してたしなんなんやろね
2023-01-04 10:12:04 Zou3

の投稿
kita3@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
VPNはセキュリティリスク高いなあ
金融なんだから金かけてでも安全なほう入れるべきじゃろ
VDSL方式とは書いてましたけどね…私が住み始めた時はそういう案内だった
よく考えたらよくメタル線なんかでインターネットできるよな。お前電話線だろ?
今は棟内までは光来てる。ちゃんと工事してたから、あとは各部屋までが未だにメタル線なのよ
2023-01-04 10:01:09 Dai

の投稿
D2i@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
どうしたらええんやろ。こっちで工事やったら請求めっちゃだるくなるしできればあっちの指定業者に来てもらったほうが楽だけど、こっちで電話しちゃってるしなぁ
ちなみに、光引っ張ったのは今年の4月くらいの話やねん
これありそうなんだよな。それこそ4月とかどっかの段階で一気に工事する予定立ててるとか
2023-01-04 09:59:19

🏁ビバおじ

の投稿
ZC33S@vivaldi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
よう分からんよ~
管理会社にそれとなく聞いてみるか?光引いてもおk?って
それはかなりレアケースでしょうね…
しかも別に高層階ではないし
つかあっちが建物の大元まで光引っ張る工事しておきながら、「宅内への光敷設はアカンで」とかあるか?
え、光ファイバーって電話線と同じ配管から持ってくるんじゃないの?
さすがにネットは標準装備じゃないから無理ちゃうんかなぁ
聞いたことないで
え、コンセントから変えないといけない感じなの?
工事費用いくらかかるねん…
棟内光ファイバー詳しくないけどメタル線でもやれんのか?