🤔
WebPushが有効になってると、ブラウザのバックグラウンドでServiceWorkerが/api/v1/notificationsに定期アクセスするので、ずっとアクティブになるなぁ。
QT: [https://mstdn.maud.io/@hina/103263959922042917]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アクティブの数え方については、ApplicationControllerっていうWebサーバ(puma)へのリクエストを処理するコントローラーの根っこのところにカウンターがついていて、24時間以上経過してログイン状態でアクセスがあれば記録するようになってる。ActivityTrackerってConcern。
ログイン状態でっていうのは、アクセストークン付きでリクエストするってこと。APIとかWebUIとかね。
サーバ側からPushする通知とかは関係ないような気がするな。
クライアントアプリの実装は、それぞれ違うだろうから、よくわからないね。
定期的にAPIアクセスするようになっているとカウントされるし、
マルチアカウント対応のアプリで、アカウントを切り替えなくても全てのアカウントにAPIアクセスするなら、使ってないアカウントでも登録してあるだけでカウントされるだろうし、そうでなければカウントしないだろうし。
@kPherox この前なんかの新しめのクライアント(simple html clientかなんか)でJP接続できなかった理由がUAだったし多分まだやってる