オーストラリア、16歳未満のSNS禁止へ 1月から試験運用 | ロイター
https://jp.reuters.com/world/us/KXHEE4PURJO2BIU5CAG6IR3NNI-2024-11-28/
オーストラリア、16歳未満のSNS禁止へ 1月から試験運用 | ロイター
https://jp.reuters.com/world/us/KXHEE4PURJO2BIU5CAG6IR3NNI-2024-11-28/
ビットコインマイニング、もはや個人で巨大なASICを走らせてもしょうがないことが明らかな一方で、小型のASICとESP32を積んだ小さなボードにFOSSファームウェアを組み込んで10 kH/sオーダーの処理を動かす人々がいるようだ。ファームウェアがFOSSだから仕組みを理解したり改造したりできるし、相当運が良ければブロックの処理に成功するかもしれないということらしい。利益目的というよりはマイニングというものを体験するための教材みたいなものか。まあ、少なくとも家計や環境への負荷ははるかに低い。
自宅サーバの余剰資源で動かす宝くじ的なマイニング、RasPi で分散SNS運用を試してみたい人々のちょっとしたインセンティブになれるかもしれない。
LINEアルバムのデータ侵害、これを思い出すな
---
iCloudのWindows版で「見知らぬ人の写真」が表示されムービーがぶっ壊れるというバグ報告 - GIGAZINE
iCloud 写真が E2EE になったのってこのデータ侵害の後なのか
---
Apple、パワフルな新しいデータ保護によりユーザーセキュリティを強化 - Apple (日本)